dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分で撮った画像を載せてブログを書いています。
 その画像の1枚1枚にコピーライト表記(Copyright (C) 2008 ○○○○ All Rights Reserved.など)を付けたいのですが、簡単な方法はありませんか?
 今は1枚ずつ画像に文字入力し貼り付けております。
例えば、上のようなスタンプ画像を作って、押すだけの無料ソフトとか。スタンプ画像の作り方もわかりません。
 よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

レイヤーが使えるグラフィックソフトで上に重ねる文字をあらかじめ


設定しておけば、その文字のあるレイヤーの背面に画像を読み込んでから
JPGなどで書き出すだけで済みます。

私はGIMPを使っていますよ。
Photoshopよりはそれ自体の動作も軽く、無料で使えるソフトです。

http://www004.upp.so-net.ne.jp/iccii/gimp/startg …
http://www.cc.kyoto-su.ac.jp/~hirai/text/gimp.html

画面のインターフェイスなどが独特なので最初は戸惑うかもしれませんが
慣れれば必要な機能しか使わないのでそんなに使い方が難しいわけでもないです。
    • good
    • 0

ご利用中のブログがMicrosoft Windows Live Writerに対応しているなら、Live Writerの標準機能(ウォーターマークの挿入)で可能です。



[参考]Writer - Windows Live
http://download.live.com/writer

ウォーターマークの文字列の設定等は記憶しておけますので、ウォーターマークにコピーライトを指定して記憶しておけば、画像挿入すると自動的にコピーライトを入れてくれます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!