
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
データベース オブジェクトのイベントの順序
http://office.microsoft.com/ja-jp/access/HA10238 …
に、
> フォームを開くと、フォームでは次の順序でイベントが発生します。
> Open → Load → Resize → Activate → Current
と、なってます
質問者さまが言う「Initialize」が、何か判りませんが、行うこと、行いたいことで、記載する場所が違いますので・・・具体的なアドバイスは、不可だけどね
フォームを開くと上記5つのイベントが発生すると言う話だけ
> Form_Loadのところにフォームを開いた時の動作を
> 書けばいいのでしょうか?
と、言うのは具体的に何をしたい!って、質問しないと回答不可でしょね
質問がわかりづらくてすいません!!
エクセルのInitializeに該当するものがアクセスで見当たらないため質問しました。
でも
Open → Load → Resize → Activate → Current
というのが参考になりました。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
Access サブフォームでの選択行の取得
その他(データベース)
-
サブフォームに対してGoToRecordするには?
その他(Microsoft Office)
-
[Access]帳票フォームにて連続する非連結コントロールに個々の値を入れるには
Access(アクセス)
-
-
4
Access フォームのテキストボックスに半角英字のみで入力する設定は
Access(アクセス)
-
5
フォームを開くときに、コンボボックスの値を選択(アクセスVBA)
Visual Basic(VBA)
-
6
「RunSQL」と「Execute」の違い
Access(アクセス)
-
7
ACCESSでコントロールソースの変更
Access(アクセス)
-
8
Accessのフォームでタブの色
Access(アクセス)
-
9
Accessのフォーム上にレコード数とレコード番号の表示
その他(データベース)
-
10
access テキストボックスの値取得
Access(アクセス)
-
11
帳票フォームのなかにリストを表示させたい
Access(アクセス)
-
12
Access2010 「演算子がありません」エラー
その他(データベース)
-
13
access2021 VBA メソッドまたはデータメンバーが見つかりません エラー発生
Access(アクセス)
-
14
日付型のフィールドに空白を入れる方法を教えてください
その他(データベース)
-
15
ACCESSのSQLで数値型に変換するには
その他(データベース)
-
16
新規レコード行を非表示にしたい
Access(アクセス)
-
17
入力した値をコンボボックスにすぐに反映させる方法
Excel(エクセル)
-
18
DLookupがうまく出来ません
Access(アクセス)
-
19
Accessフォームを開くときに決まった順番で表示
Access(アクセス)
-
20
Accessのサブフォームで#Nameエラーについて
その他(データベース)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Microsoft Formsの「個人情報や...
-
モーダルフォームとモードレス...
-
ExcelVBAのユーザーフォームの...
-
ユーザーフォームを表示中にシ...
-
ユーザーフォームのテキストボ...
-
ユーザーフォーム上に現在日時...
-
フォームのテキストボックスな...
-
VBA コンボボックスとテキスト...
-
フォームウィンドウを最前面に...
-
エクセルVBAのフォームを最...
-
フォームに引数を渡す方法のやり方
-
VBでフォームのイメージを印...
-
エクセルのVBAでユーザーフォー...
-
Forms( )の使い方を教えて下さい。
-
Form_Load と Form_Activate の...
-
'ユーザーフォーム右上隅の[×...
-
C#でボタンクリックをキャンセル
-
vb.net 2008にて、アプリ起動時...
-
ACCESSのフォーム、開くんです...
-
VBAのテキストフォームの折り返...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Microsoft Formsの「個人情報や...
-
ユーザーフォームを表示中にシ...
-
クリックイベントなのに、2回ク...
-
ExcelVBAのユーザーフォームの...
-
モーダルフォームとモードレス...
-
Form_Load と Form_Activate の...
-
Hideについて(.NET)
-
VBAでユーザーフォームを再表示...
-
ユーザーフォームのテキストボ...
-
Excelにて、ユーザーフォームで...
-
EXCEL VBA ユーザーフォームの...
-
エクセルVBAのフォームを最...
-
ユーザーフォームのラベルに時...
-
フォームウィンドウを最前面に...
-
テキストボックス入力データの...
-
ユーザーフォーム上に現在日時...
-
ACCESSのフォーム、開くんです...
-
'ユーザーフォーム右上隅の[×...
-
VBA(エクセル)のユーザー...
-
パソコンの画面に合わせてユー...
おすすめ情報