dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

JALの株主優待券について教えてください。
JALの株主になっている友人からJALの株主優待券を頂いたのですが、期限が5月末からとなっております。6月に帰省で使いたいので、オープン券として(期限が90日となっていたので)使えると聞いたのですが、株主優待券をオープン券として発券してもらうには何処に行けばいいのでしょうか??手数料がかかったりしますか??

A 回答 (2件)

>友人からJALの株主優待券を頂いたのですが、期限が5月末からとなっております。


既にお持ちという意味ですよね。「期限が5月末から」→「期限が5月末まで」と読み替えて回答します。

発券できる場所は、JAL市内カウンター(有楽町・浜松町・横浜・大阪・名古屋)、
JAL空港カウンター、および旅行会社です。旅行会社では一部株主優待を取り扱っていない
店舗もありますので、できれば事前確認をしたほうが良いでしょう。とはいえ、大手各社であればまず大丈夫です。

なお、#1の方も書いていらっしゃいますが、6月に搭乗するのであればオープン券ではなく、
予約済みの航空券として発券することが可能です。
逆に、オープン券での発行は(スキルの問題で)旅行会社だとできない可能性もあります。
ただ気をつけなければならないのは、「予約」だけではなく「発券」も5月末までに行う必要があります。
株主優待割引での予約は他の運賃とは異なり搭乗当日まで購入可能となっているのが大きなメリットですが、
購入時点で有効な株主優待券が必要ですので、今回のケースの場合はやはり5月末までにJALカウンターまたは
旅行会社で発券をしてもらってください。
    • good
    • 0

期限が5月末というのは、「予約の完了が5月末まで」ということです。


5月末までに予約をすれば、5月以降でも乗れます。
日程が決まっていれば、オープンにする必要もないです。

もしオープンにしたいなら、株主優待はネット上からはオープンにできないので、電話予約になります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!