
ニュースなどでよく「命に別状はありません」と言われますよね。以前はその言葉を聞くと、「よかったね」と思っていました。でも、JR福知山線の事故では、「命に別状はない」と言われた方たちの中に、手足の自由を奪われ、以前と同様の社会生活が営めなくなった方もおられるのだと聞き、、「命に別状はない」とはどのような状態までが当てはまるのだろうと感じるようになりました。怪我をしたことで自立した生活が困難になり、極端に言えば、”それまでの社会人としてのその人は死んでしまった”というような状況でも、心臓が動いていて、自分で呼吸ができていれば「命に別状はない」ということになるのでしょうか?
No.3
- 回答日時:
個人的にこの表現は好きじゃありません。
というか、むしろ余計な事と思えて不快でもありますね。
もしかしたら死ぬかもしれないような重傷者や、まして重体の場合には使わない事から、「死ぬ事はないだろう」という場合に使っている言葉なのですが、だったら「全治○か月の重傷です」とか「両手両足骨折の重傷です」とか、それだけでいいと考えます。
ちなみに、「心臓が動いていて、自分で呼吸ができる者」に「命に別状はない」とは言わないと思います。
そこまで重篤の人の場合、何かの原因で死にいたる場合も考えられますから。
No.2
- 回答日時:
すみません、補足です。
。「命に別状はありません」という表現がされる報道においては、どういう事故・事件で、それにより死者、負傷者がでたか否かを知らせるのが目的であり、
仕事ができなくなったとか、自力で歩く事ができなくなったというような被害者個々の状態について伝えることが目的ではありません。
回答有り難うございました。私の「報道」に関する理解があさかったのかもしれません。ただ、命には身体的だけでなく、精神的や社会的な側面も含まれると思いますし、事件・事故による障害がもとで後に心を病んでしまったり、自殺をしてしまったりということがあるのならば、事件・事故の直後に、第三者の判断で「命に別状はない」と言われるのは当事者の方にとってどうなんだろうと思ったので・・・。
No.1
- 回答日時:
「死ぬ」以外に命に別状があることはありません。
「命」に対しての「別状」は、唯一「死」だけです。
手足の自由を奪われようが、視力がなくなろうが、生活が困難になろうが生きている限り「命に別状なし」です。
>”それまでの社会人としてのその人は死んでしまった”というような状況でも
これは単なる比喩表現ではないですか?ニュースなどの報道は事実を伝えるものです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プロフィールという言葉の略語...
-
「述べよ」と「論ぜよ」の違い
-
正しい日本語「~様邸」
-
デブ専とは何か (ポッチャリ...
-
女性の露出狂って本当にいるの
-
真面目な顔したマスコミの目に...
-
朝まで生テレビ中の喫煙
-
マスコミに規制を!マスコミの...
-
先日の台風で 武蔵小杉のタワマ...
-
ああ言えば上祐
-
【日中記者交換協定】 日本マ...
-
情報の出所は?<紀宮様婚約内...
-
米兵犯罪報道、なぜ扱いが小さい。
-
マスコミがまた日本人を煽りに...
-
命に別状はないって?
-
「土地勘」という言葉は正しいか?
-
養育費50万円って?
-
日本版DBS こども家庭庁
-
女性セブンの記事の信憑性
-
スポーツ新聞・・・夕方にも朝...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マスコミや風俗店の経営者は、...
-
日本のメディアについて
-
テレビの広告料金について
-
不謹慎で申し訳ないのだけど志...
-
先日の台風で 武蔵小杉のタワマ...
-
ツイッターのトランプ氏のアカ...
-
日本のマスコミがアフガンの報...
-
日本は何で新型コロナに怖がっ...
-
NHKを某国営放送と呼ぶ理由
-
マスコミの姿勢が嫌いです。 マ...
-
社会主義、共産主義者が幅を利...
-
プロフィールという言葉の略語...
-
AV女優が何故どうしてセクシー...
-
ジャニーさんはジャニーズJr.と...
-
「述べよ」と「論ぜよ」の違い
-
イーロン・マスクが、日本は存...
-
待つと俟つの使い分け?
-
女性セブンの記事の信憑性
-
女性の露出狂って本当にいるの
-
日本のメディアに左翼が多いの...
おすすめ情報