
ズーマーについてネットオークションで探しています。
純正の「ズーマー」の車体番号は「AF58」だそうです。
ネットオークションなどでは、ズーマーとなっていても、
外観はズーマーでも、車体番号AF56、AF55、AF54と表示してあります。なかには表示していない場合もある。
車体番号AF56はスマートディオ、AF54はジョルノクレア、AF55はクレアスクーピーというズーマーとは全く違う機種です。
つまり、これらの安い機種を改造して外観はズーマーにして付加価値をつけているということです。
それは納得すればいいのですが、車体番号というのは、本体のどこに対してつけているのですか。エンジンとか。純正ズーマーに比べて、内部がスマートディオとか、ジョルノクレアとなると、高速性能とか出力とかが違いますか。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
質問者さんの言われるとおり、
ズーマーの車体番号はAF58ですね。
これは車両のフレームに対してついています。
オークションに記載しているのはエンジン番号のことではないでしょうか?
ズーマーエンジン番号
2001~2006:AF55E
となっています。
AF54とAF56については明確な回答が出せませんが、
仮にフレームからの車体番号だとすると、
スマートディオ、ジョルノクレアのフレームスタイルから
ズーマー外観に改造するには手間、費用が掛かり過ぎると思います。
エンジン番号で、その載せ変えだとして、
特にそれがズーマーエンジンと比較して劣るとも思えません。
ズーマーエンジンが特別優れてるとも言い切れません。
程度が良いエンジンで不具合無いならそれもアリかと。
オークション出品者がエンジン番号と車両番号を勘違いしていることも
あるので判りませんが。
No.4
- 回答日時:
私のズーマーはAF54です。
オークションで購入しました。フレームNoのことは知らずに購入しました。AF58の書付きフレームは値段が高いので、それ以外のメインフレームが同じで値段の安いものを使っているようです。
登録などは問題ないようですが、バイク屋では買い取ってもらえないようです。
違うのはメインフレームだけではないでしょうか。
AF58の車体番号は左足元のフレーム側面にあります。私のは左足元のフレーム上面にあるので、プラスティックのカバーを取らなければ見えないです。
私はAF58が良かったです。売れないのでこのまま乗り続けます。

No.3
- 回答日時:
それらのエンジンは同系統の物ですので、エンジン番号と勘違いしているのでは?
ズーマーとディオは外観はかなり違いますが、フレーム等は似たような物だと記憶していますが、わざわざズーマーの外観にしてまで売っても、改造費の方が高く付きます。ディオのままの方がトータル的に高く売れると思います。
車体番号は主にフレームに対して付けます。改装を変えても問題ないです。
オークションで少しでも疑問に思った物はやめた方が良いです。本当に外装を買えた物なら、改造車です。法的に問題なくても、改造車の中古は素性がわかっているもの以外は手を出さない。
出品者の勘違いで、フレーム番号とエンジン番号を取り違えたのなら、相手はその程度の知識しかないわけで、他にどんな不具合があるか解らない。
No.2
- 回答日時:
連投失礼します。
今HONDAサイト見たところ、
ズーマーとスマートディオ、クレアスクーピーは全く同じ
エンジンから作られているようです。
ありがとうございます。AF56、AF54でも気にしなくていいのか、それでは、みんな、なぜ、AF58にこだわるのでしょうか。カスタム(改造)だから、たしかにメーカー補償は受けられない。2台の事故車の正常なところだけで組み合わせて1台の車にして格安で売っているという話もありますね。
AF56、AF54のズーマーでも、純正のズーマーと車長、車高などは同じかも気になってます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中古バイク 原付を中古で買うなら走行距離何kmまでなら大丈夫ですか?最近ズーマーの50cc(全てインジェクション 3 2023/03/20 05:20
- 国産バイク 4サイクル(4st)って、振動が大きいのでしょうか? 3 2022/06/05 19:39
- 国産バイク ズーマー50ccに乗っています。 私のズーマーは55km走るとガソリン給油ランプがつきます。燃費悪す 5 2023/07/13 14:33
- カスタマイズ(バイク) HONDA ズーマーなど原付スクーターをロンホイにしてカスタムしてある車両がグーバイクなどに売られて 3 2023/04/01 20:22
- その他(バイク) 原付 ズーマー 中古で買ったズーマーのリアフェンダーのネジがサビすぎて折れてフェンダーが落ちてきてし 2 2023/05/24 18:16
- その他(バイク) ズーマーのロンホイはダサいですか?僕はズーマーが好きな高校生で、ロンホイなどカスタムをして楽しみたい 4 2023/04/01 01:03
- その他(バイク) 原付のズーマーに乗っています。フルフェイスはダサいですかね? 3 2023/04/15 01:16
- その他(バイク) いくらコンビニ用でもメルカリで原付を買うのはダメですか?ズーマー。 5 2023/01/03 04:04
- 中古バイク 原付 ボアアップ 2 2023/03/03 13:58
- カスタマイズ(バイク) AF38とAF58の互換について 1 2022/04/21 00:06
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マグナ50 のりミッターカット...
-
プラグコードの位置 順番 番号
-
ミラジーノ1000をATからMT...
-
タペット音じゃない…? 異音が...
-
自動車走行中の振動について
-
8代目 130系 V8クラウン
-
ヤマハ GEAR FI モデルについて...
-
SL230とジェベル200
-
スマートDioのボアアップキット
-
マグナ50にエンジン乗せ変え
-
KZ1000MKIIの車体番号 エンジ...
-
400ccを250cc以下で登録
-
TLRの互換性について
-
バイクエンジン変更による強度...
-
エリミ125エンジンを250に載せ...
-
スーパーカブに乗っています。 ...
-
CBX250RSのエンジンとGB250クラ...
-
ジョーカースワップ
-
エンジンコンプレッサー 画像の...
-
GSX250E と GSX250Tの違い。ま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プラグコードの位置 順番 番号
-
KZ1000MKIIの車体番号 エンジ...
-
エンジン番号
-
エンジンの発送について
-
タペット音じゃない…? 異音が...
-
プラグコードを触ると電撃ショ...
-
ナットがエンジンの中へ
-
スバルサンバートラックのLLC交...
-
05 CBR600RRのエンジン番号打刻...
-
GSX250E と GSX250Tの違い。ま...
-
バイクエンジン変更による強度...
-
カワサキZ1Rですが、車体番号KZ...
-
スーパーカブのエンジンは無限...
-
MTX50RとMTX50の違いを教えて下...
-
ミラジーノ1000をATからMT...
-
エンジン乗せ変え!
-
SUZUKI GF250(1986年式)の エン...
-
エンジンスターターの電波到達...
-
KDX220SRにKDX220Rのエンジンを...
-
TLRの互換性について
おすすめ情報