
お世話になります。
毎朝8:30にエクセル自動起動してVBA自動開始したい という件で質問です。
エクセル限定が大前提です。他の処理方法は採用できない状況下です。
では本題。
毎朝8:30にパソコンの電源が入っただけの状態で、作業者は画面を見ているだけとします。そこでエクセルが自動で起動し、VBAが自動で動いて処理をするようにしたいのです。
ちなみに、VBA初心者でコピーペースト程度が分かります。よろしくお願いいたします。
(web検索で数時間探しましたが、理解できませんでした。)
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
>毎朝8:30にエクセル自動起動してVBA自動開始したい という件で質問です。
>エクセル限定が大前提です。他の処理方法は採用できない状況下です。
スタートからコントロールパネルで、タスクに登録すればよいのですが、それさえダメなら、私は分かりません。Excelだけだといっても、Excelのアプリケーションが動いている状態でなければ、何も動くはずがありません。そういうのは言うまでもないはずです。
C:\Documents and Settings\All Users\スタート メニュー\プログラム\スタートアップ\
に入れる方法もあるのですが、起動のたびに、Excelが立ち上がるのは、あまり上手くない仕様だと思います。時間で選別させるというのもあるけれど、そういうプログラムを別に書くと言う必要ができてしまいます。
しかし、いずれにしても、他の処理方法は採用するとか、しないとか、パソコンを扱う上で、そういう曖昧な表現は分かりにくいです。会社のパソコンで、他のプログラムなどを導入して使えないという表現なら分かるのですが、単なる「条件付き」は、やはり、回答者側としては、あまり良い印象には感じないのです。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?qid=4902400
#2 で、私は書きましたが、実際に、それで、Webサイトにアクセスしてデータを取ってくるというプログラムはできます。
>VBA初心者でコピーペースト程度が分かります。
しかし、あまり期待を持たないほうがよいと思います。それは、回答者が、初心者に手とり足取り教えるということはできないからです。
ありがとうございます。
簡素な質問を心がけたのですが、回答しにくくなってしまったのですね。勉強になりました。
今回はタスクにて試してみます。今後ともよろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows起動時 Sharepointのド...
-
Outlookが他のプログラム
-
「既に起動されています」と出...
-
[P]の文字だけが入力できない
-
ソフトの削除について
-
PCのシャットダウン時に現れる...
-
電源ON時に「ほかのプログラ...
-
不要のスタートアップ教えて下...
-
Windows Media Playerを起動す...
-
コマンドプロンプトとDOSプロン...
-
試用期限付きのアプリケーショ...
-
winlogon.exeが勝手にPCを終了...
-
WinXPのコマンドプロンプトの強...
-
【Windows10】パソコンがEZ MOD...
-
VirtualBox でWindows XP イン...
-
prefetchファイルの削除
-
Windows Media Player 11を多重...
-
DELLのPCにPre-Boot Syst...
-
ubuntu(linux)のシャットダウン...
-
レジストリの変更が反映されない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows起動時 Sharepointのド...
-
[P]の文字だけが入力できない
-
winlogon.exeが勝手にPCを終了...
-
「既に起動されています」と出...
-
プログラミングをしたいのです...
-
スタートアップでのプログラム...
-
電源ON時に「ほかのプログラ...
-
win10でスタートアップに登録し...
-
RPCサービスを停止してしまった...
-
起動したソフトウェアのログの見方
-
windows 終了時にプログラムを...
-
デスクトップのアイコンが全て...
-
スタートアップ・タスクスケジ...
-
ntvdm.exeがCPUを占有してしまう
-
ウインドーズ10のシャットダウン
-
不要のスタートアップ教えて下...
-
あたりまえだと思いますがLogMe...
-
optserve.exeについて教えてく...
-
ソフトの削除について
-
プログラム起動した時にアクテ...
おすすめ情報