dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

このカテゴリーへの投稿で良いのかわかりませんが、質問させていただきます。添乗員をしていますが、不安になることがあります。それは、航空会社でチェックインしてばらばらに出国手続きをすることがあるのですが、搭乗待合室での人数確認ができないことが良くあります。そして搭乗時間になり、空港職員に搭乗券を手渡し機械に通してもらい半券を受け取り機内へと入ります。お客様の席がまとまっていればすぐに確認できるのですが、離れている場合には確認できない場合が多々あります。そんな時、「全員機内に入ったの?」と不安になります。
一連の空港のシステムでは航空会社でのチェックイン後、出国手続きをとったこと、機内に搭乗したことの2点はその人物の氏名まで確認がとれるようになっているのでしょうか?教えてください。

A 回答 (1件)

チェックイン:航空券を搭乗券に代える作業ですから、ここでまず搭乗券が発行されますよね。

それを本人に手渡すことになりますね。
搭乗:ゲートで搭乗券を機械に通しますよね。これでチェックされます。搭乗券を発行したのに、ゲートに現れないお客さんが一人でもいると、航空会社の地上職員さんが空港中を走り回ることになります。
「○○航空××便でロサンゼルスに向かわれるお客様、いらっしゃいますか?」と声をかけながら。
全館放送で「○○へおいでの××様」という呼び出しがかかる場合もあります。
この人数が合わないと、重大事故につながる(荷物に爆弾を入れて、自分は降りたなど)可能性があるため、出発できません。
ですから、飛行機が扉を閉めて出発した、ということは、人数が合っている、ということなのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。やっともやもやが解消されました。

お礼日時:2003/03/07 11:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!