dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

全日空国内線の搭乗優先順位について質問です。

先日、東京⇔大阪(往復)を全日空のビジネスクラスのチケットを購入し、出張に出かけました。
ビジネスクラスなので、一番に搭乗できるのかと思っていたら、ANAの上級会員の方も同じく優先搭乗でアナウンスされ、その上級会員の多いことにびっくりです。しかも搭乗案内時刻の前から我先にと長蛇の列が出来ていました…(汗
機材総席数のおそらく4分の1ぐらいの方々が優先搭乗されていました(笑

確かに、ANAにとっては利用回数の多い方を上得意様として扱うのは理解できるのですが、その便での優先順位を機内のサービスからも考えると、ビジネスクラス(階級問わず)⇒上級会員(エコノミー)⇒エコノミー(一般)というのが普通かと思うのですが…。
あまりにも長蛇の列が出来ていたので、そんな長い列で並ぶぐらいなら待合で列が短くなるのを待ってから…と思い、優先搭乗の最後の方で搭乗しました。

私の経験上では海外航空会社のではいつもファーストから搭乗させていただいてますので、あまりストレスは無いのですが、先日ANAのビジネスクラスに搭乗するときはかなりのストレスを覚えました。これは全日空の方針であればそれはそれで仕方ないことですが、なぜこのような現象が起こるのでしょうか?ANAの上級会員は取得しやすいのでしょうか?

ひょっとしたら私がビジネスクラスの搭乗を聞き漏らしたのかもわかりませんが、ご存知の方がいらっしゃいましたら、後学の為に教えていただければ幸いです。

A 回答 (3件)

No.2様の仰るとおりビジネスではなくプレミアムクラスという座席ですよね。



> ひょっとしたら私がビジネスクラスの搭乗を聞き漏らしたのかもわかりませんが

聞き漏らしたわけではありません。
ANAの優先搭乗サービスについては下記URLに記載されている通り
http://www.ana.co.jp/dom/checkin/information/che …
・スターアライアンスゴールドメンバー(SFC会員含む)
・プレミアムパス会員
・プレミアムクラス利用客
は同順です。

(No.1様の仰るとおり、体が不自由な方や乳幼児をお連れの方などの
事前改札サービスがその前にありますが)


> ANAの上級会員は取得しやすいのでしょうか?

東京⇔大阪路線だと週1回往復乗っていれば約7ヶ月でスターアライアンスの
上級会員(ゴールドメンバー)が生まれる仕組みです。
キャンペーンの恩恵もあり単身赴任でANA利用者であれば確実にとれます。
また回数の多い出張者が乗る路線なので上級会員も多いでしょう。
https://www.ana.co.jp/amc/reference/elite/pltnm_ …

> なぜこのような現象が起こるのでしょうか?

スターアライアンスの上級会員は本来ならば年単位で洗い替えなのですが
ANAマイレージ会員だと更にSFC会員(年会費、クレジット審査が必要)として申し込む
ことで洗い替えが無くなり、毎年ゴールドメンバーのメリットを享受できるように
なるため、ご質問のようにスターアライアンスゴールドメンバー相当の利用客が
大量に乗ることになります。
https://www.ana.co.jp/amc/reference/elite/s_3.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

質問に対し、丁寧にご回答いただきありがとうございます。

>「ANAマイレージ会員だと更にSFC会員(年会費、クレジット審査が必要)として申し込むことで洗い替えが無くなり、毎年ゴールドメンバーのメリットを享受できる」

これも上級会員が多い要因なのですね。私などは月1回程度の利用で(空席があれば)プレミアムクラスを利用する程度の乗客ですが、これまでその航空会社を数多く利用されてこられた上級会員の方々を優遇されるANAの方針は私も十分理解できました。
ただそれでも、乗客300名以上の機材にたった10数名程度のプレミアムクラスに搭乗するわずかな人を(早く搭乗させて欲しいというのではなく)ストレス無く搭乗させていただいてもいいのでは?と思うのですが…。

それと、上級会員になる資格のハードルをもう少し上げるのも私としては考えていただきたいところです。プレミアムクラスを利用するのに長蛇の列の最後というのはやはり。。。

お礼日時:2010/11/04 11:23

ANA国内線の場合はプレミアムクラスという座席ですね。

確かにプレミアムクラスと上級会員の搭乗優先順位は同じです。

優先搭乗などの恩恵を受けられる権利を得るのはJALの方が簡単だと言われています。
まあでもその辺りはJALもANAも似たり寄ったりだとは思いますが。

上級会員(ANAで言うところのダイヤモンドメンバーやプラチナメンバー)になるのは搭乗ごとに加算されるプレミアムポイントというポイントを一定ポイント以上集める必要があるのですが、1年の内半分はボーナスポイントキャンペーンというポイント加算を倍にするキャンペーンをやっています。

私も大阪勤務の時代は東京までANAを結構使いましたので、優先搭乗権を得るのにそんなに時間はかかりませんでした。上級会員になるためのハードルはそんなに高くはないと思います。
したがって、ラウンジでただ酒飲めることや、マイルの溜まり方が倍以上効率的になるという以外では特に上級会員である恩恵を感じない・・・というかほぼ意味がありません。

やはり当時は、あの列に並ぶのはちょっと・・・と思っていたのでANAラウンジで頃合いを見計らってから列の最後尾に着くというようなことをしていました。

お金を払ってプレミアムクラスに乗る人が巻き添えを食って迷惑というのも心情的には理解できます。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々にご回答いただき感謝申し上げます。

はい、プレミアムクラスのことです。国内に強いANAですので、おそらく国内出張を頻繁にされる方々にとっては上級会員になりやすいようですね。キャンペーンもあると更に。私はこれから月1回ぐらいの利用ですので上級会員にはなれないと思いますが、上級会員の方としては更に上のサービスをと思ってらっしゃるのかもしれませんね。

東京-大阪は特に出張のために搭乗される方が多い路線なので仕方のないこととわかりました。
e spirit様のご経験も記載していただき、ニュアンスも理解できました。

お礼日時:2010/11/04 09:43

ANAの国内線は「介助が必要な人等」→「プレミアムクラス利用者&上級会員」→「一般」の順で搭乗手続きをしているようです。



上級会員を取得しやすいかどうかと言うことになると、参考URLを見ていただければと思いますが、ゴールドメンバーになるには単純計算なら年間で東京-札幌を十数往復必要になるので頻繁に乗る人でないとダメでしょうね。
海外出張をする人であれば、それなりに稼げそうですけど。(私の父は海外出張で稼いでゴールドメンバーになってました)

また、ゴールドメンバーに帯同する人であれば同様のサービスが受けられますので、全員がゴールドメンバーとは限らないかもしれません。

参考URL:https://www.ana.co.jp/amc/reference/elite/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答をいただきまして、ありがとうございます。
ゴールドメンバーの帯同される方もいらっしゃるというのに、再度改めてびっくりした次第です。長蛇の列ができるのもなるほどと理解できました。

お礼日時:2010/11/04 09:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!