dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ANA国内線をインターネットで予約し、クレカで支払いました。座席予約も完了。
お支払い完了のお知らせメールも来ています。確認番号と予約番号もしっかりメモ。
当日空港カウンターで確認番号と予約番号を示すのみで搭乗可能ですか?
公的書類も必要ですか?
紙の搭乗券の頃しか知らないので戸惑っています。

A 回答 (6件)

メモで大丈夫ですが、メールをプリントして2次元バーコードがあったほうが簡単です。

カウンターが混んでいるときがありますので、バーコードがあると発券の機械で読み取って搭乗券がでてきます。ご参考まで
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2018/11/20 00:37

>当日空港カウンターで確認番号と予約番号を示すのみで搭乗可能ですか?


それで結構です。
その際、カウンターか自動チェックイン機で紙の「搭乗券」を受け取ります。(チェックイン)
その搭乗券で保安検査場、搭乗ゲートを通過することができます。
ここは昔と変わりません。

カウンターへ寄るのが面倒だと思ったら、他の方が回答されているような、スマホの2次元バーコードやPCから2次元バーコード印刷して利用してください。(支払いと座席指定が完了していればチェックイン不要)

ちなみに、ANAカード(クレジットカード)やマイレージクラブカードがあれば、2次元バーコードも不要です。
これをANAではSKIPサービスと言ってます。JALではタッチアンドゴーと呼んでます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2018/11/20 00:37

スマホはお持ちですか?



持っているなら、スマホをかざすだけ(紙は一切必不要)の、
「skipサービス」
が利用できますよ?

https://www.ana.co.jp/ja/jp/domestic/prepare/che …

紙が必要ないのは、結構便利です♪

skipサービスの利用には、
・ANAマイレージカード(AMC)への登録
・「楽天Edy」アプリダウンロード
の2点が必要ですが、
AMC登録&楽天Edyのアプリのダウンロードは、
共に無料でできます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2018/11/20 00:37

クレジットカード決済したのなら、そのクレジットカードを持参して自動チェックイン機で発見できます。


また、webからダウンロードした2次元バーコード印刷したものや、スマホなどに転送した2次元バーコードを読み取り機にかざすことでチェックイン可能です。
https://www.ana.co.jp/ja/jp/domestic/prepare/che …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2018/11/20 00:37

国内線クレジットカード払いをしたのですよね。


以下URLに懇切丁寧な説明があります。ご覧ください。

SKIPサービス(自分でQRコード/バーコード付き搭乗券を事前に入手する)を使う場合
https://www.ana.co.jp/ja/jp/domestic/prepare/che …

空港でチェックインする場合(SKIPが使えない場合)
※自動チェックイン機で搭乗券をもらってください
https://www.ana.co.jp/ja/jp/domestic/prepare/che …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2018/11/20 00:36

カウンターに行かれるなら、仰るように予約番号があれば大丈夫ですが、そんなことしなくてもネットで搭乗のためのバーコードをダウンロードして、携帯電話(スマホ)で表示させるとか、印刷して持っていけば、カウンターにも行く必要はなくて、そのバーコードを搭乗ゲートの改札でかざすだけで乗れますよ。


株主優待など特殊なチケットでなければ大丈夫です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2018/11/20 00:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!