dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めて飛行機に乗り香川県の高松に行きます。

恥ずかしながら、どこでどのような手続をすれば良いのですか教えてください。

お願いします。

A 回答 (5件)

航空機は定員制なので、座席の予約が必要になります。


航空券は予約(購入済ですか?)
当日、空港でも(空席があれば)乗れないこともないのですが、割引の航空券などは購入不可の場合もあります。
また、22歳未満であればスカイメイト割引もあります。

日本航空
http://www.jal.co.jp
http://www.jal.co.jp/dom/skymate.html
全日空
http://www.ana.co.jp
http://www.ana.co.jp/sales/dms/sales_guide/skyma …
スカイメイトについて
http://hiroshima.cool.ne.jp/okamoto/travel/skyma …

既に予約済み・航空券をお持ちであれば直接空港の航空会社の登場カウンターに行きます。(15分前までにいけばいいのですが、混雑している場合もあるのでできれば30分前までのほうがいいでしょう)

そこで、カウンターに航空券を提示して(座席指定がまだであれば)座席指定をします。
すると、座席番号がはいった搭乗券を渡してくれます。

搭乗券をもらったら、大きな荷物があれば横に手荷物を預かってくれるところがありますので、手荷物を預けます。

その後は、手荷物検査場で、X線検査をして(ハイジャックなどの防止で刃物などは機内に持ち込めません)登場口にいきます。
時間になれば(およそ5分前)航空機に搭乗します。
搭乗の際はクツを脱いで搭乗しましょう(ウソだよ~ん)(^^ゞ
    • good
    • 0

飛行機に乗るためには、航空券の購入と座席の予約が必要です。


座席予約は、電話やインターネットで航空会社に直接問い合わせや申し込みが出来ます。
航空券は、大きな駅(JR)や旅行代理店などで購入できます。
近頃は、チケットレスシステムと言うのもありますが、近くに旅行代理店があれば、そこに行って頼めば、座席予約から発券までやってもらえると思います。
航空会社のWEBサイトを見ると、その辺の事も説明してあります。
たとえば、ANAなら↓ここ
http://www.ana.co.jp/asw/index.jsp
のサイトの、右側の方に"初めての方へ"とか"ご搭乗に際してのご案内"という所がありますので覗いて見て下さい。
また、空港についてもチェックインとか、手の持つ検査などの手続きが必要になりますので、予め余裕を持って(30分~1時間)空港に到着するようにしてください。
15分前までに手続きしないと、乗るなくなる可能性があります。

参考URL:http://www.ana.co.jp/asw/index.jsp
    • good
    • 0

航空券の予約と購入は既に済んでいるものとして・・。



当日空港へ行きます。

締め切りが2回あります。
15分前までに、チェックインをします。
10分前までに、搭乗口の自動改札機を通ってください。

チェックインをする場所は、いわゆるカウンターかチェックイン機です。
搭乗口の自動改札は、チェックのあるゲートの中の、飛行機が横付けされているところにあります。

チェックインは、乗りますという意思表示です。
予約をしていても、チェックインが必要です。
チェックインをしないでいると予約は取り消されます。
チェックインをして搭乗口に現れないと、放送で呼び出され航空会社の人が無線機を持って探し回ります。

チェックインをしたら、大きい荷物がある場合は、預けます。ここで荷物に対してX線によるチェックがあります。
荷物を預けたら、半券を受け取ります。これは高松で荷物を受け取る際に必要です。

セキュリティチェックのゲートを通り、搭乗口に向かい、そこの待合い席で搭乗開始を待ちます。
高松だとわかりませんが、バスの可能性もあります。
自動改札機を通ったあと、バスに乗り飛行機の横まで行きます。


15,10分前というのはあくまでも最終ですので、時間に余裕をもったほうがいいです。

出発地が羽田空港と仮定した場合ですが、チェックインから、セキュリティチェックを受けて、搭乗口までは結構時間がかかります。
また、朝の8時30分に出発する飛行機が多いので、その前の時間は大混雑で、セキュリティチェックを受けるためにかなり並びます。

刃物はさみの類は持ち込めないので、預ける荷物に入れます。
ケータイ・財布などは金属探知器に反応するので、あらかじめ用意されているカゴに入れて荷物と一緒にX線照射を受けます。

もし今後飛行機の利用が多いようでしたら、マイレージサービスのパンフと仮カードも見てみてください。
    • good
    • 0

航空会社は決めていますか?


決めていれば、そこの会社のフリーダイヤルに
電話して予約をすればいいと思います。
わからないときは、そこで聞けばいいかと思います。(^^)

金券ショップでも格安航空券を扱っているかも。
これも電話でお店に問い合わせて
いろいろ尋ねてみるといいと思います。

電話はちょっと面倒ですが、
どこでも初歩的な質問にも丁寧に答えてもらいましたよ。(^^)

参考までにJALの問い合わせ窓口を紹介しているURL置いておきます。

参考URL:http://www.jal.co.jp/information/
    • good
    • 0

国内ですから何も難しいことはありません。


旅行会社で航空券を手配し、出発時間よりも早めに空港の出発ロビーに行けばいいんです。(出発の15分前には搭乗手続きが締め切られますから注意してくださいね。)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!