重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

赤ちゃんや子供が、たとえば虐待で重症を負ったりして、
意識が戻らない等、常に病院で治療や看護が必要な状態になった場合、
その治療費(医療費?)は誰がどのように負担するのでしょうか?
家族・親族とか血縁者でしょうか?その人たちが払えない場合は、どうなるのでしょうか?
ICUのようなところは、一日いるだけでもものすごい高額だと思うのですが…

A 回答 (1件)

今朝の新聞にも、幼児虐待記事がありましたね。


2歳の我が子を、熱湯風呂に入れて「面白い! あの芸人そっくり」と実母とその友人が虐待(本人は、面白半分で虐待とは思っていない)し逮捕されました。
幼児の口内にも「火傷」があり、警察での調べで「熱いシュウマイを、ムリヤリ幼児の口に入れた。面白かった」と供述しています。
離婚した19歳の母親ですが、彼女達にとっては「我が子はおもちゃ」なんでしようかね?
幼児の両足は、皮がはげていました。

>その治療費(医療費?)は誰がどのように負担するのでしょうか?

先ず、病院に誰が連れてきたのか?で変わります。
虐待した親本人が病院に連れて来た場合は、「親本人が支払い」ます。
警察・児童相談所が病院に連れて来た場合は、「警察・児童相談所が立替支払い」ます。
その後で、警察・児童相談所が(立て替えた額を)親に「請求」します。

>その人たちが払えない場合は、どうなるのでしょうか?

担当した警察・児童相談所の管理者である都道府県の税金で、処理します。
通常は、親が払わない場合は、幼児の祖父母が支払う場合が多いです。
が、最近は「頼んでいないのに勝手に病院に連れて行った。だから支払は拒否する」親・祖父母が多いとの事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
連日に渡る虐待報道の内容に、いつも腹をたてています。

たとえばICUの入院は一日すごい金額がかかり(10万とか)、
私の聞いた話では、保険でまかなわれる部分が多いとのことだったのですが
虐待をするような非常識・無教養な人が保険に加入しているのか、とてもあやしいと思います。
支払い拒否+保険なしの場合、全額税金でまかなわれているということですかね?

たとえば生まれたての赤ちゃんが脳挫傷で一生手厚い看護が必要な場合など、
いったい何十年分のお金が税金からまかなわれているのか…!
罪のない子供に怪我をさせ未来を奪うのは許せませんが、
そのように二次的に、世間にも迷惑をかけていると思うと、親に対してまた腹がたちます。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/30 00:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!