dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在500GBのHDDのうち100GBをC
400GBをDに当てているのですが
Dからさらに100GBを分け、E(他のOSを入れるため、プライマリ予定)
として分けたいと思うのですが果たして出来るのでしょうか?

Dの中身は消したくないんです。

A 回答 (3件)

パーティション・マジック


http://www.sourcenext.com/selection/products/p_m …

パーティション・マジックに限らずこのてのパーティションを操作するソフトは覚悟してやらないとパーティションどころかシステムそのものに重大な問題を引き起こすのでバックアップは必ずCD-RやUSBメモリなど外部媒体に退避してからやってください。
    • good
    • 0

そういう場合は


1)現在のデータをバックアップしてからパーティションを分割

2)分割ツールを使用
http://www.runexy.co.jp/products/acronis-diskdir …
になりますね。
    • good
    • 0

HDDの増設ができるなら新しいHDDを取り付けて


ドライブとする。

スリムやノートで増設ができないなら

外付けHDDを購入。D:の中身をそちらへコピー。
管理ツールのディスクの管理でD:を削除。
お好きなように領域を設定。
D:の中身を外付けHDDから戻す。
これが安全でしょ。分割ツールでの事故はこの掲示板
でも何度もありますから。

これがいろいろ便利そうなツールがついていますね。
http://kakaku.com/item/05384012935/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!