重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

こんばんは。
今日はバレンタインのお返しについて質問します。
実は去年バレンタインにケーキを貰ったんですが何かと忙しくてお返しをしそびれてしまいました。
で今年、去年お返しをしなかったにもかかわらず同じ人から貰いました。
で、「去年返せなかったから今年は普通よりちょっと高めにしよう」って思ったんです。
で数人の友達に聞いてみるとお返しの額は500~800円でした。
最初お菓子か小物どっちにしようって思ったんです。
けど小物にしました。
そっちの方が形に残って良いかなって思いましたから。
で、小物で「女の子にうける物」を探したんです。
家がソニプラの近くなんでソニプラで買う事に決めたんです(同世代の女の子がいつも沢山いるし)
で、結局バ-バパパのマグカップに決めたんですが、この選択はどうでしょう?

もし「これはNG」っていうなら別の商品を挙げてください。
おねがいします。
ちなみに高一です。

A 回答 (5件)

こんにちは。


再度の登場です。
僕は前回、
(ホワイトデーはかくあるべきみたいな事は無視します)
と書いたのですが、それは「ホワイトデー」にあげるお菓子が微妙に限定されている、という点ですね。
だって「マシュマロ」なんて食べないでしょう?普通。
(そりゃ少しなら食べますけど、こういうときの品物は大抵多すぎる)
「チョコ」ってのは良いと思うんです。
味も種類も多岐に渡るし、何より嫌いな人は少ないし。

だから僕が選ぶときはそんな慣習や「売り場」は無視して、
本当に「美味しい」と思えるモノだけ買います。
まあ、元々僕自身、お菓子好きってのもありますけど。
つまり状況も何も、普通にデパートが開いてる時間に買い物できれば良いんですよ。
ちょっと高そうなお店で1000円くらいのささやかなお菓子を買えば済みます。
分かりやすく言えば、例えば「ゴディバ」とかでも良いのですよ。
変に「売り場」に惑わされるとろくな事はありません。

ま、それはそれとして。
まともな「雑貨」の話にしましょう。
別に「マグカップ」でも良いと思うんです、本当に。
ただ、あなたが「さらっと」あげなければ、その意味を勘ぐられることにもなりかねない、と言うことだけです。
ひとによっては「なんてことない」でしょうしね。

僕の場合、「キャラモノ」は避けるんですよ。
人によって「好き嫌い」ありますし。
それくらいなら「デザイナーモノ」とか「企業モノ」にします。
マグカップで言えば、「モトローラ社製」とか「ウォーホル展グッズ」とか「MoMA展グッズ」とかね。
少々スノッブではありますが、キャラモノよりは無難です。

他の例を挙げましょう。
ペンギン型ライター(喫煙者限定)
カタツムリ型テープカッター(フランフランで購入)
超小型ボイスレコーダー(ディティールで購入)
スプートニクTシャツ(IDEEで購入)
牛マーク入りグラス(コンランショップで購入、牛乳付きであげました)

これらはおよそ300~3000円の範囲内です。
ポイントは、「部屋に置いていても違和感がない」こと。
「キャラモノ」の弱点は、選択を間違えると、部屋に置いてもらえないことです。
(気にしない人も居ますけど)
バランスを崩すんですよね。僕も昔「ディズニー」モノをもらったことがありますが、いまだにクローゼットの奥深くに眠っています。

などと色々書いてしまいましたが、よく考えたら高校1年ですよね。
ま、全ては良い思い出になるはずですから、あまり悩まずにすぱっと決めた方が良いかも知れません。
全てスマートにこなす高校1年生なんて魅力がないような気がしますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

理論的ですねぇ。
最後の1行が胸に響きました。

お礼日時:2003/03/10 19:15

マグカップもかわいいけど、もっと小さい可愛い小物なんていうのも嬉しいよ。

たとえば、ストラップやキーホルダーなんか。

ソニプラだったら女子高生の中で密かに人気の「ドリーミーベア」がオススメかな。ぷにぷにしてて、キラキラして、癒し系の可愛いヤツ☆これなら小さいし、値段も手頃だし、気を張らずに渡せると思うよ。もらった方としても素直に喜べるんじゃないかな。

参考URL:http://www.rakuten.co.jp/keitai/387921/464033/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いいですね。これ。
ってもう買ってしまった(;´Д`)・・・・・時すでに遅し・・。(笑)
買う前だったら間違い無くこれにしてたんだろうなぁ。
ありがとうございましたっ!

お礼日時:2003/03/10 19:17

こんにちは。



女の子という年代ではありませんが、アドバイスさせてもらいますね。

私が高校生だったら、バレンタインのお返しに小物をもらったらすごくうれしいです。バレンタインにチョコをあげるのは、なんとなくそういうしきたり(?)だからという感じですが、お返しでもらうとしたらお菓子などの食べ物よりも、かわゆい小物のほうがうれしいですよ~

これがOLなどのお姉さんがただと話は違ってきます。お姉さんがたは会社の人間関係を円滑にするためにチョコをくばりますから、そのお返しも軽めのもの(お菓子とかハンカチとか)を好みます。高校生だったら、人間関係のためにチョコをばらまくというのではなく、好きな人や仲の良い男友達にチョコをプレゼントするという感じだと思いますので、お返しもちゃんと気を使ったもののほうが喜ばれますよ。

バーバパパのマグカップ、とてもよいと思います!
選ぶ際のポイントは、その子がどんな色が好きなのかとか、大人っぽいものが好きなのか(黒なんかお勧めです)、めがねをかけているのならメガネの柄のものとか、そういった点を考えて選べばよいと思いますよ~

それでは、がんばってね☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどなるほど。
良いお勉強になりました!

お礼日時:2003/03/10 19:13

chikomaronさん、こんにちは!



バーバパパのマグカップ、なかなかかわいいですね!!
高校1年生ということですし、ちょうどいい感じだと思いますよ。
やっぱりバーバパパ&バーバママじゃないかな!!
ピンクと黒ですね!!

他のものでもいいな、と思えるのでしたら、
ソニプラの商品なら、女の子大好きなものがいっぱいあるので
もう一度覗いてみたらいいと思います。

でも、マグカップ、いいと思いますよ♪
頑張ってくださいね!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。
かなり心強いアドバイスになりました。
本当に感謝感謝です。
マグカップにしようかなと思いますがhumorさんの
アドバイスも気になりますし、もう少しほかのひとの意見も参考にして熟慮します。
ソニプラにも顔を出して再考しますね。
fushigichanさんの親切な感じが伝わってきました。
ありがとうございます。

お礼日時:2003/03/07 22:17

こんにちは。


バーバパパのマグカップ、いいじゃないですか。
なかなかかわいいです。
(相手の趣味にもよりますけどね)

ただ、これは「狙ってる」のかもしれませんが、
よほど気心しれた相手でないも限り、
「違う意味」に取られる可能性もありますね。
その辺はどちらがお望みか知りませんが、加減しましょう。

ちなみに僕なら.....
まず形に残るものは避けます。
(好きでもない限り、残されても困るので)
ですから可能ならば「食べるもの」にします。
それでいて結構買うと高くて美味しいもの。
(ホワイトデーはかくあるべきみたいな事は無視します)
例えば行列の出来るお店の「プリン」とか、「シュークリーム」。

それも駄目なら、いろんな意味で微妙な品。
80年代アイドルグッズとか、ジャッキーチェンのブロマイドとか、
ホモ雑誌とか、東京タワーの「メダル」とか。
ってこれは人によって絶交されかねませんけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。
IDどうりユーモアな方ですね。
>まず形に残るものは避けます。
>(好きでもない限り、残されても困るので)
そういう考え方もありますね。
参考になります。
食べる物・・ですか。
飴とかマシュマロとか痛みにくい物しか無理ですね・・状況的に。

狙ってるっていうんじゃなくて純粋に喜んでもらえるものは何かってアレコレ考えた結果マグカップになったんですが・・・。
そういう風に受け取られると困りますね。
相手にもマイナスになるかもしれませんしね。

とりあえず・・・女の子からの意見も待ってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/03/07 22:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!