アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

50才の男ですが何故か最近になって仏壇のお線香の香り(お寺の本堂の香り?)が好きになってきました。
芳香剤とか洒落た線香ではなく、普通のお仏壇にあげる線香です。

お線香の本数には決め事は無いとも聞いていますが、常識的には何本くらいが妥当なのでしょうか?
お仏壇用の線香は芳香剤代わりに普通に使っても良いのでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

 こんばんはsevenfiftyさん。

私は同じ年として(同級生^^)意見を述べますね。
 お線香やお香って、心が落ち着きますよね。特にムスク系がの香りがいいです。私は好きで白檀やサンダルウッドのお香を時々焚いて心をリラックスしてます。お香はブルドックで調達してますがURLを貼ります。
 お線香の上げ方ですが・・・新しいお仏様が出来て四十九日は祭壇にお位牌・遺影がありますので、忌明けまでは(四十九日)1本で良いです。四十九日法要が済んだら3本位かな(地方で様々)3本を三角形にさしてあげます。

参考URL:http://www.z-bulldog.com/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

なんかもうお線香の香りにはまってはまって東南アジアの怪しげな寺院のようにお線香をモウモウと焚いている感じです。

お礼日時:2009/05/01 07:06

元仏壇仏具専門店勤務の者です。


仏壇の香炉以外で焚くのなら専用皿を仏壇屋さんで販売していますが小皿などでも良いと思います。
線香は色々な香り(原料)のものがありますので御自分の好きなものを選び楽しんでみて下さい。
伽羅や白檀などの入ったものはかなり高額なものがありますがお好きなものを・・。
注意して頂きたいのは<煙少ない>商品です。最近こう云う線香も多いですが御家族に喉の弱い方がいらっしゃるのであれば通常の線香を選んで下さいね!煙を抑える為に薬品を使っているので却って体には良くないのです。
又線香の色と原料は全然無関係です。線香を作る工場は様々な種類を作ります。箱を作る工場は違うので番号代わりに色を変えている訳です。
自分が働いていた店にはお茶は勿論イチゴとか珈琲の香りの線香も取り扱っていました。お寺で焚く様な太く長いものもありますがかなり大きい香炉が必要なので一般家庭には不向きだと思います。
渦巻き形のものもありますがこれは四十九日まで使用するものなのであまりお薦めはしません。

自分も店では勉強の為に色々な線香を焚いて芳香剤代わりにしてました。
あまり本数が多いと一般家庭ではかなり煙が多くなるのでNO1さんの仰有る様に御家族に伺いを立ててまずは1本ずつで良いと思いますよ。
自分は娘からクレーム来ました(笑)
お好みの香りに出会えると良いですね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

専門家さんからの回答は驚きました。

>煙を抑える為に薬品を使っているので却って体には良くないのです。
全く知りませんでした。
個人的にはなんか煙も好きなんですよね。
薄くたなびく雲じゃないですが、雰囲気も楽しめますからね。
やり過ぎみたいでバルサンを焚いているのでは誤解を招きそうです。


仏壇用のお線香でも芳香剤代わりなりそうなので安心しました。
近所からは怪しげな宗教と勘違いされないようにします。

お礼日時:2009/05/01 07:13

線香をお香代わり使うのは、ご家族のご相談を。


ただ、来客などあった場合、「おや??」と勘違いされるので、ほどほどにでしょうか。

お線香は、宗派によって違いますので、仏教の何宗派かを調べてみては?

大半は、3本ですが、寝線香、立てる、離す、などなどもし、仏壇での線香ならばそこまでするとご先祖なり仏壇の中で見守る仏もご納得でしょうね。

これは市販しされているかわかりませんが。今葬儀屋では24時間線香が使われます。故人の為に夜通し線香を絶やさず、でもそれってどうしても大変ですので、蚊取り線香みたいな線香を使います。
あまりいいように思われないのですが、でも家族はそれで葬儀に備えて寝不足防止にはなりますから、重宝がられています。
(葬儀屋によっては確か、葬儀後いただけます、それでは足りないからと後日購入される方も見えますよ)
もし、どこかの葬儀屋に加盟されているならば(互助会とか)、ちょっと頼んでみるといいかもしれません。

来客の中には、というかびっくりするのはお坊さんの中には「線香嫌い」っていう人もいますから、ほどほどがいいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。


特に仏壇に供えると言うことではなく、単純に芳香剤としてどうなのかなと考えています。
ですからリビングや寝室、玄関や廊下などもです。
できれば車の中(もちん駐車中に焚いて換気はします)もです。


>というかびっくりするのはお坊さんの中には「線香嫌い」っていう人もいますから
これはギャンブル嫌いのパチンコ屋の店員さんみたいなもんでしょうか。

お礼日時:2009/05/01 07:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!