
ドスパラのRaytrek LCi 32 bit CADを使用しています。
こちらで以前、「Alt+Tabが反応しない」という質問をさせていただき
(http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4911488.html)
珍しい不具合とのことで、リカバリをしたいのですが
こちらのPCにはリカバリディスクはついておらず、
説明書に載っていたOSの修復インストールがこれにあたるものかと思い、
修復インストールを試したのですが、不具合は改善されませんでした。
また、リカバリをするとPCが出荷状態に戻りますが、
今回の修復インストールではデータが全て消えずに残っています。
このPCを完全に出荷状態に戻すには、どうすればいいのでしょうか。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
BIOSの設定を変更して、OSのインストールディスクから起動します。
#青い画面になります
起動したら、パーティションを削除します。これできれいさっぱり以前の情報は消えます。(本当は消えてないけどOSからはまっさらに見える)
後は領域を確保し、フォーマットしてインストールを進めてください。
この回答への補足
すいません、URLの部分が変になってしましました…
http://www.iodata.jp/support/advice/hdd/partitio …
です。
precogさん、ご回答ありがとうございます。
更に質問で申し訳ありません、パーティションを削除し、
フォーマットというの手順を試したことがなくわからなかったので、手順を調べたところ
http://www.iodata.jp/support/advice/hdd/partitio …
こちらを見つけたのですが、こちらの手順でよろしいでしょうか。
No.3
- 回答日時:
リンク先の手順はWindowsのものですよね?
起動してインストール画面になってないなら、CDからの起動に失敗しています。BIOSの設定方法については説明書をお読みください。
>更に質問で申し訳ありません、CDブートで実行したのですが、そこから修復インストールを行いました。
それはWindowsからCDを再生しただけなのでは? CDから起動するとWindows画面にはなりません。
この回答への補足
ありがとうございます。
起動すると、まず真っ黒な画面に「Press any key to boot from CD」と表示されて進めましたので、
CDから起動してできていたと思います。
また、説明書をよく読んだところ、修復インストールではなく、通常のOSのインストールの項目には
パーティションの削除についてなども書かれていました。すいません。
うまくいくかわかりませんが、これから試してみます。
無事再インストール完了しました。本当にありがとうございました。
(ですが、なぜかAlt+Tabが反応しない件は直っていません…
メーカーに問い合わせたほうがよさそうですね。)
No.1
- 回答日時:
》修復インストールを試したのですが、
・パソコンを立ち上げてからOSのCDを挿入すると修復インストールになって一部のデータ類がそのまま残ります。
・OSのCDから直接起動(CDブート)させると新規インストールになります。CDをいれたままリセットボタンを押したらCDブートできると思います。
e0_0e_OKさん、ご回答ありがとうございます。
更に質問で申し訳ありません、CDブートで実行したのですが、そこから修復インストールを行いました。
これを、修復でなく「別の新しいXPのインストール」をすればよいのでしょうか?
(上書きでなく、新たにもう1つインストールされるのではないかと思い、修復の方を行いました)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 BitLocker 回復キーの入力 1 2022/10/09 15:23
- デスクトップパソコン パソコン インテルC5i5RYH BIOSの設定方法を教えて下さい 5 2022/09/27 13:34
- LINE 大変困っています。助けて下さい。 LINEの書類とデータの容量が10GBを越えiphoneのストレー 1 2022/09/27 10:29
- Windows 10 Windows10起動しない、エラー0xc0000185修復方法 2 2022/07/14 12:28
- 中古パソコン 比較的最近のメーカーパソコンのリカバリーやOS Updateについて 3 2023/06/06 13:01
- 中古パソコン 中古pc売るときの注意点 5 2023/01/23 08:00
- Windows 10 前回の質問の続きです。 あの後、システムのエラーが疑われたのでインターネットで調べて、ドライブのチェ 1 2023/05/21 23:55
- Windows 10 Windows11 を初期状態に戻す方法について。 2 2022/11/21 20:09
- Visual Basic(VBA) VBAでArrayListを使う為の「mscorlib.tlb」の参照設定について 3 2022/03/23 19:45
- Windows 10 「上書きインストール」というのをやってみましたが・・・ 3 2023/07/23 14:35
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Boot CampでWindows xp使用時の...
-
システムHDDのフォーマット
-
XPの新規インストール
-
Linuxインストールについて
-
Windows serverをCentOSにイン...
-
Windowsデュアルインストール後...
-
boot camp アシスタントが起動...
-
VirtualPC2004にWindowsMeを入...
-
ファインダー操作にパスワード...
-
Linux系OSをXPについて
-
Ubuntuのインストール
-
SUSE Linuxのインストール
-
7とVistaのダブルブートについて
-
再インストールについて
-
mac OSインストールディスク紛失
-
Windows10 32bit版のインストール
-
ポータルHDDの仮想化について
-
Mac10.8と10.6の共存で使用する...
-
centOS5.3のインストールができ...
-
Ubuntuのインストールで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ファインダー操作にパスワード...
-
ubuntuのサーバー(virtual box)...
-
Windows10 32bit版のインストール
-
ディスクイメージ「.dmg」と「....
-
インストール不要のAndroidエミ...
-
Linuxを入れたディスクを別のPC...
-
N88BASIC を インストールす...
-
MacでUbuntuをしたい
-
Mac OS X(10.4.6)でのClassic環...
-
既存のDドライブにLinuxをイン...
-
Ubuntuのアプリ版?が起動しません
-
window 10を使用しています。PC...
-
win7にwinXPをブートするには?
-
ibook HDD初期化
-
Boot Campで、複数パーティショ...
-
パソコンをクリーンインストー...
-
macでバーチャルボックス
-
CD-ROM形式のPCゲームについて...
-
OSのインストール方法
-
1つのマックにOSを2つ入れた...
おすすめ情報