
当方GPz750F(エンジンは810ccにボアアップ、カムはヨシムラST-1でパワーはかなり出ています)にケイヒンFCR33パイをつけています。中古品をOHしながら3年ほど使い状態は悪くなかったのですが、ここ最近アクセルの張り付きが出てそろそろ買い替えかと思い、同じもので新品を購入、セッティングもすぐ出たのですがまた同じアクセルの張り付きが出ています。アクセルワイヤの取り回しや張り具合も入念に調整しても変わりません。ちなみにアクセルの遊びは1ミリ以内と極小にしていますが、遊びを増やしても張り付きは変わりません。キャブのセッティングはスロー系は濃い目でメイン系は若干薄めです。その他スロットルとハンドルバーの抵抗を減らすのにグリスをつけずシリコン系スプレーを使って動きを更に軽くしてもダメでした。自分ではこれ以上原因がわからないのでどなたか知恵をお貸しください。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
No.1の方の回答は正しいですね。
しかし今もスロー系は濃い目とのことなので、メイン系またはニードルで少し濃い目に振るのもありです。しかしFCRでも貼り付きは出るんですね。貼りつき対策のためのベアリング付きのスロットルなのに困りますね。僕は以前ミクニのRS38(TM)をGSF1200に付けていて、貼りつきですごい怖い思いを散々しました。馬力はあっても怖くて開けられないなんてことになってました。僕がした対策は、ジェッティングよりも戻り側のワイヤーの張り加減と、戻すときは右手で思いきり戻すことと、あと戻しながらクラッチを一瞬切ることでした。一番大事なのは戻し側ワイヤーの張りですね。あと調べるとすればベアリングの異常でしょうか。
この回答への補足
ありがとうございます。戻りワイヤーの張りは気になっていました。ただ張りがあってもなくても貼り付きはあったのですがもう一度試して見ます。bikesmith様の場合は張りの具合はどの程度が適当でしたでしょうか?
補足日時:2009/05/01 08:35お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
xjr400(4HM)に乗っています。 ...
-
原付レッツ4回転が下がらない、...
-
スロットルとアクセル??
-
ハンドルを切るとエンストする...
-
負圧燃料ポンプは高回転で燃料...
-
チョイノリ、燃料(透明)ホー...
-
プラグから火花が飛びません。...
-
ホンダ スクーピーのエンジン...
-
自動車のエンジンセルはどの位...
-
16アリストにT88のトラストサー...
-
原付vino の冷却水ランプが走っ...
-
スズキ Let's(2)のこの症状は?
-
ホーネット250についてです。 ...
-
4気筒が2気筒に
-
バイクで走行中にキーをオフに...
-
回転数の下がるスピードが遅い...
-
バイクのかぶりの原因がわかり...
-
チョーク戻し忘れてホーネット...
-
ホンダの軽トラ、アクティのデ...
-
ヘッドライトはエンジンを切っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スロットルボディ清掃したりス...
-
ゼファーχのフケ落ちの悪さで困...
-
回転数の戻りが悪いです。。 ア...
-
ハンドルを切るとエンストする...
-
エンジンをかけるとアクセル全...
-
xjr400(4HM)に乗っています。 ...
-
CB250RS-Zのアクセルワイヤーに...
-
NSー1のスロットルワイヤー...
-
ライブDioZX アイドリングしな...
-
レッツ2 ca1pa を持っています...
-
ns-1の事です! エンジンが押し...
-
V125Gでスロットルコーンが抜け...
-
APE50のジェットニードルの調整...
-
CVT車 ギアチェンジ時はアクセ...
-
エンジンの始動時と同時にアク...
-
エンジンかかっている時だけス...
-
ダイハツミラ L500S アイドル調整
-
チョークを戻しても4000回転か...
-
アクセルが戻らない
-
ハルテックのアイドル判定は?
おすすめ情報