単二電池

タイトルの通りMacが起動しません。

使用機種
iMac (Mid 2007)
2.0Ghz
RAM 4G

メモリを純正に交換しても起動しません。
Tigerが最初に入っていたので戻そうとしましたが、
「インストールに失敗しました。」
の一点張りでムリです。

付属ディスクから起動して、修復をしてもエラーが発生してしまいます。

サポートセンター行きでしょうか?

お忙しい時期でしょうがご回答の候よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

>>付属ディスクから起動して、修復をしてもエラーが発生してしまいます。


具体的なエラー内容を書かれた方が適切なアドバイスを得られるのですが、・・・。
AppleHardwareTestは実行されてみましたか?何かエラーが表示されているようであれば内容を全て
書き写して、ここに提示されてみて下さい。
大事なデータがあればバックアップを取った上で、DVDから起動してディスクユーティリティでHDDを
フォーマットし直してインストールをやり直してみてはどうでしょうか。

この回答への補足

早速、有り難うございます。

>>AppleHardwareTestは実行されてみましたか?何かエラーが表示されているようであれば内容を全て書き写して、ここに提示されてみて下さい。

全てテストしましたが固まってしまったので、簡易テストを行った結果異常なしでした。

>>大事なデータがあればバックアップを取った上で、DVDから起動してディスクユーティリティでHDDをフォーマットし直してインストールをやり直してみてはどうでしょうか。

バックアップは「ターゲット・ディスク・モード」で取るのですか?
最悪、それで行こうと思います。

補足日時:2009/05/02 11:11
    • good
    • 0
この回答へのお礼

先ほどTigerに戻すことができたので説明させていただきます。

1、TigerのDVDから起動。
2、ディスクユーティリティーで左側の「Macintosh HD」を選択。
3、メニューバーの「新規」→「disk0s◯(Macintosh HD)からのディスクイメージ」を選択。
4、保存先を持っていた外付けHDD(HFS+)に設定して気長に待ちます。

自分は80Gを保存するのに2~3時間掛かりました。

Tigerは初期設定のままですが、Leopardにしてバックアップから取り出して行きます。

注意としては.dmgをマウントするのに数分かかります。

皆様、本当にありがとうございました。

お礼日時:2009/05/03 09:01

こんにちは。


僕が実際に起動しなくなった場合に試した事を紹介します。
まず、パーティションを区切ってもう一つ動くOSをインストールしました。
次にCCCをダウンロードしてインストールしました。
CCCで外付けHDに丸ごとHDの中身をバックアップしました。
次にレパードのDVDから起動してフォーマットして新しくインストールし直しました。そして移行アシスタントで外付けHDの中身を全て戻したという訳です。

今思うとCCCじゃなくてディスクユーティリティでも良かったのではないかとか思ってもみますが、僕の場合はこの方法でナントカ復旧できました。
僕の場合もTigerからLeopardにアップグレードしたり、メモリを1GBから2.5GBに増設したりしてましたが、そっちは全然関係ないと思います。
でも、パーミッションが変になってしまい、復旧してちょっとの間は不調でしたが、ディスクユーティリティやテックツールでナントカなりました。
あまり参考にならないかもしれませんが、試していただけると幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

先ほどTigerに戻すことができたので説明させていただきます。

1、TigerのDVDから起動。
2、ディスクユーティリティーで左側の「Macintosh HD」を選択。
3、メニューバーの「新規」→「disk0s◯(Macintosh HD)からのディスクイメージ」を選択。
4、保存先を持っていた外付けHDD(HFS+)に設定して気長に待ちます。

自分は80Gを保存するのに2~3時間掛かりました。

Tigerは初期設定のままですが、Leopardにしてバックアップから取り出して行きます。

注意としては.dmgをマウントするのに数分かかります。
バックアップを取った方がいいですね。
Time Machine を有効活用したいです。

皆様、本当にありがとうございました。

お礼日時:2009/05/03 09:06

システムディスクを入れて再起動.起動音を聞いたらDキーを押しっぱなしにしてください.AHTが起動しますのでチェックしてください.

この回答への補足

先ほどTigerに戻すことができたので説明させていただきます。

1、TigerのDVDから起動。
2、ディスクユーティリティーで左側の「Macintosh HD」を選択。
3、メニューバーの「新規」→「disk0s◯(Macintosh HD)からのディスクイメージ」を選択。
4、保存先を持っていた外付けHDD(HFS+)に設定して気長に待ちます。

自分は80Gを保存するのに2~3時間掛かりました。

Tigerは初期設定のままですが、Leopardにしてバックアップから取り出して行きます。

注意としては.dmgをマウントするのに数分かかります。
ATHをこまめにやるように心がけたいです。

皆様、本当にありがとうございました。

補足日時:2009/05/03 09:03
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

AHTもやりましたが、全てチェックにすると固まってしまい簡易チェックを行いました。

結果は異常なしでした。

お礼日時:2009/05/03 08:52

こんにちは。



>タイトルの通りMacが起動しません。

状況がつかめないのですが、急に起動しなくなったのですか。それまで動いていたものが。

お話から推測するとTigerを入れていたが、新しくLeopardをインストールしたら起動しなくなったということでしょうか。違っていたらごめんなさい。

LeopardのDVDを入れて「インストール先の選択」の画面が出たところで、左下に「オプション」があります。ここをクリックして「消去してからインストール」をクリックしてはいかがでしょうか。
何か違った回答をしているかもしれませんが。

なおLeopardになったら、経験上ですが、ディスクユーティリティを起動させ、パティションを区切って、Tigerを入れる( ブートさせる )ことができます。2刀流ができますので、試してみてはいかがでしょうか。

この回答への補足

先ほどTigerに戻すことができたので説明させていただきます。

1、TigerのDVDから起動。
2、ディスクユーティリティーで左側の「Macintosh HD」を選択。
3、メニューバーの「新規」→「disk0s◯(Macintosh HD)からのディスクイメージ」を選択。
4、保存先を持っていた外付けHDD(HFS+)に設定して気長に待ちます。

自分は80Gを保存するのに2~3時間掛かりました。

Tigerは初期設定のままですが、Leopardにしてバックアップから取り出して行きます。
注意としては.dmgをマウントするのに数分かかります。

二刀流もやってみます。

皆様、本当にありがとうございました。

補足日時:2009/05/03 09:02
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

説明不足でしたが、今まで起動していたのですがいきなり起動しなくなりました。

購入してすぐにLeopardを入れて、楽しんでいましたが・・・

二刀流ができるんですか!
知りませんでした。

直ったらやってみようと思います。

お礼日時:2009/05/03 08:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!