
本日、Yahoo光withフレッツを接続して、ADSLから光(マンションのVDSLタイプ)に変更しました。インターネットは早くなったのですが、電話にはひどいノイズが出るようになりました。モデムの近くの電気器具の電源をオフにしましたが、ノイズは無くなりませんでした。接続業者に文句を言ったところ、配線ケーブルを交換しましたがノイズは軽減できませんでした。接続業者が受話器(電源を必要としない簡単な受話器)を持参して、それと交換するとノイズは発生しません。Fax機能ののある受話器ではひどいノイズを発生します。したがって、色々な機能の付いている新しい電話は使用できないような感じです。
Yahoo ADSLの時は、かすかなノイズがありました。一度、ノイズがひどくなった時、モデムを交換してノイズが軽減した記憶があります。光電話の場合、ノイズを軽減するためには電源の必要のない受話器しか使用できないのでしょうか?このようなクレームは、どこに言うべきなのでしょうか。光り電話の場合、ノイズの不満はあまりないのでしょうか?
アドバイス等、お願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
光ケーブルでノイズが発生する事は殆んど有りません。
電磁誘導などが原因で電位に変化が起こり、ノイズとして受話器から聞こえて来ます。光ファイバの中には電気が通っていないのですからノイズが発生する訳が無い!! っと考えられます。
原因は…
(1)FAXの故障⇒違う電話機に取り替えてノイズが消えるか確かめる
(2)電源からのノイズ⇒電源コンセントを別の場所にあるコンセントに挿して見る。
(3)FAX電話機の受話感度が良すぎる⇒感度を下げる設定にする
(4)他の家電製品がノイズを発生している⇒ノイズ発生源の電気製品の電源を切る
★電源から回り込むノイズを消す為にはホームセンタ等で『ノイズカットフィルタ付き』の電源タップを買うのが一番安上がりの対策だと思います。
この回答への補足
「のいずが発生するわけがない」ということですが、現実にノイズが発生しております。
(2)、(4)については、気がつくことはやってみましたが、ノイズはそのままでした。接続業者と量販店の電話担当者の話では、「光電話ではノイズが増幅される可能性がある」という話でした。
NTTの技術担当者の話では、「ノイズが撮れなければアナログに戻すしかない」という話でした。
電話機の交換ですが、現在、接続業者が持参した電源不要の受話器を接続しております。この場合、ノイズはありません。電源の必要なFax機能のある受話器を接続するとノイズが発生します。この受話器が古いとか、ノイズ対策ができてないか否かは調べておりません。連休明けに調査してもらうおうかと予定しております。
受話器を新規購入してもノイズが残るようだと無理なので、現在は何もできません。現在市販されている受話器は、ノイズ対策とか光電話対応とかはされていないと聴きました。ノイズがひどい時はノイズカッターのようなものを使用する方法しかないと、量販店の担当者に言われました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ノイズについて
-
5
LANケーブルの種類(超初心者で...
-
6
雷切断
-
7
LANケーブルのメーカー(エ...
-
8
ADSLの速度が急に落ちたのです...
-
9
各種ケーブル・コード類のまと...
-
10
ADSL 局から1km 8Mのとこ...
-
11
PCでFM横浜を聴きたいので...
-
12
光接続とノイズについて
-
13
ADSL切断の原因
-
14
光電話でのノイズ除去は?
-
15
急に通信速度が遅くなったので...
-
16
朝インターネットに繋がらない
-
17
corei511320H ssd256gb ram8gb ...
-
18
インターネットの回線速度が不...
-
19
スピードが遅すぎる
-
20
楽天市場の商品ページが異常に重い
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter