
某ファミレスで夜から朝方まで利用しました。
その店舗は駐車場を利用する場合、駐車券を店内のレジで
精算時に提示し、無料のサービスを受けれる所でした。
しかし、無料サービスは2時間まででした。
30分300円。
よって無料分を引いて4000円以上も払わなければ出庫
できませんでした。
確か精算機の横に2時間無料と明記してあったような気がしますが、
よくコインパーキングにあるような1日最大・当日最大のサービスが
ない駐車場があるなんて・・
ファミレスですよ。2時間だけって。
しかも、その時は日曜の朝です。
手持ちが足りなければどうすればよいのでしょう?
詐欺ではありませんが意図的にやられたような気分です。
これってどうしようもないのでしょうか?
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
都会の地価の高いところのファミレスではありませんか?郊外の地価の安い場所では、普通は建物および駐車場合わせた土地を購入又は一括借りで、営業しています。
このようなファミレスは、基本的に何時間駐車しても無料のはずです(利用者外による長時間違法駐車が頻発しているときは、まれに時間性有料にすることもあり)。しかし、都会の地価の高い所で隣接して時間駐車場がある場合や、周りの地主がどうしても駐車場用地を売ってくれない又は貸してくれない場合などは、レストラン部分のみの土地を確保して、駐車場用地は確保せずに、車で来た人は隣接の別経営となっている駐車場に駐車し、ファミレス側が売り上げの中から駐車場代金をお客さんに代わって支払っているケースがあります。こんな場合は、平均飲食代金がたとえば千円程度なら、駐車場経営者と交渉して値切って2時間まで2百円程度を売り上げの中から支払っている場合が多いです。そんな場合、もっと長時間になると売り上げから支払うと赤字となるため、どんなに言われても駄目といった場合が多いです。
もちろん、あなたが大勢連れてきて何十万円も飲食代を支払った場合なら、駐車代金をレストランが支払って無料にしてくれる可能性も高いと思いますが。
回答ありがとうございます。
郊外だが地価の高いところでした。利用者でなくても駐車できるような
ファミレスに慣れてました。敷地内にあるようにしか見えず、別経営の
可能性は考えていませんでした。
納得できました。ありがとうございます。
No.9
- 回答日時:
こんにちは。
よく似た体験をしましたので。
私の場合は、息子のアパートの近くにあるファミレスの駐車場に一晩泊めました。
前日夜に食事して、一晩泊める旨伝えると、(研修生らしい)店員が「明日もお買い物いただければ無料になります」との言葉を信じた私がバカでした。
翌日買い物して駐車券にチェックしてもらったものの、結局請求額は3,000円、店に文句を言う気もなく、3,000円払って出てきました。
私の場合は、店員の言葉があるので、まけてもらうこともできたのかもしれませんが。ETC割引分が消えました。(笑)
No.8
- 回答日時:
すでに複数の回答が付いていますが・・・・・
>詐欺ではありませんが意図的にやられたような気分です。
はたして店側は何を"意図"していたと感じられたのでしょうか。
店側には確かに"意図"している部分はあると思いますよ。
そのようなお店があるような地域では、車を止める場所が少ない場合などが多く格安で長時間駐車できる場所などはあまりないような場所である事が多いと思います。
そうなると店舗利用者以外の駐車を制限するために、料金制度を導入していると思います。
また二時間サービスにする事で店の客の回転数を増やす事も"意図"していると思います。
これは"一般常識"とか"社会通念上"と言われる観点と照らし合わせてもおかしいという物ではないでしょう。
それに対して
>ファミレスは食事以外に利用することもありまして、
>たまたま長居する状況になったところがその店でした。
基本的にファミレスは食事する事を基本に考えている場所であり、ファミレスで提供される料理内容を考えれば、無料サービスの時間が二時間までと言うのは合理性のあるものだと思います。
他の利用に対して店側が配慮するものではないだろうし、食事だけで食べ続けて二時間以上かかるような場合などは、ある程度交渉の余地はあると思いますが・・・・・
>確か精算機の横に2時間無料と明記してあったような気がしますが、
>よくコインパーキングにあるような1日最大・当日最大のサービスがない駐車場があるなんて・・
百貨店やホテルなど利用に応じて無料サービスがり、最大利用制限のない駐車場はそれほど珍しい物ではないだろうし、質問者自身も最大利用制限がコインパーキング特有の物であると自覚している様ですが・・・
運転免許が取得できる技量があれば、周りの表示が理解できなかった・・・っと言うのは通らないでしょう。
No.5
- 回答日時:
>よくコインパーキングにあるような
>1日最大・当日最大のサービスが
>ない駐車場があるなんて・・
上記のコインパーキングは
クルマを止める為の場所であり
ファミレスのコインパーキングは
クルマで食事に来た方の為の場所です。
一体 何時間 食事をしていたのですか?
(1時間あたり¥600として 5時間だと約¥3000)
日曜日の朝でも、常識外じゃないでしょうか?
ファミレスも商売です。
客が、回転してはじめて利益が出るのですよ
>手持ちが足りなければどうすればよいのでしょう?
誰かに連絡してお金を持ってきてもらうか
店員に後日 支払うと約束するしかないでしょうね
>これってどうしようもないのでしょうか?
次回からは、1日最大・当日最大のサービスが受けられる
コインパーキングを探して利用する!
または、1度 清算し再度入店する!
回答ありがとうございます。
どうにもならないことはわかった上でご意見を伺ったのですが、
今回わかったことはファミレスは食事をしに行く場所だったん
でしたね。すっかり抜けてました。
No.4
- 回答日時:
>その店舗は駐車場を利用する場合、駐車券を店内のレジで
>精算時に提示し、無料のサービスを受けれる所でした。
>しかし、無料サービスは2時間まででした。
当然だと思います。
一度店舗で精算したら無制限に駐車できるシステムの方が異常です。
制限があってしかるべきです。
>確か精算機の横に2時間無料と明記してあったような気がします
精算機の横であろうと「どこかに表示があれば良い」のです。
>よくコインパーキングにあるような1日最大・当日最大のサービスが
ない駐車場があるなんて・・
「その様なサービスをすることが当然」という発想が理解出来ません。
「店舗利用者に2時間分の駐車の便宜を図ること」と
「駐車場を運営する業者が1日あたりの最大駐車料金を低く設定すること」
とはまったく別の問題です。
コインパーキングは駐車場経営で利益を得るために運営されています。
料金を低く抑えることは競争原理から行って、ありうる話です。
対して店舗事業者は「店舗での売上げが営業目的」です。
「駐車場利用者に対する他店との差別化」よりも「回転率」のほうが重要なはずです。
「ファミレスなら駐車場は無料」という概念は捨てましょう。
すべてのサービスは何がしかの費用負担から発生しています。
利用者に見えないだけです。
見せなきゃいけない義務もないでしょ。
>これってどうしようもないのでしょうか?
「そういうファミレスが嫌なら使わない」という選択肢は利用者側にあります。
回答ありがとうございます。
郊外の利用時間は無料に慣れきってました。
停め放題の所と違って回転優先には後日気がつき、
勉強になりました。
No.1
- 回答日時:
食事する為の場所ですからね。
通常2時間あれば充分でしょう。>1日最大・当日最大のサービスがない駐車場
そんなもん、駐車場の勝手でしょう。
>詐欺ではありませんが意図的にやられたような気分です。
ファミレスで監禁でもされたんですか?
どうやって意図的に2時間以上拘束する事が出来るんでしょうか?
まるで「エアコン付けっぱなしでロケに行って、自分は部屋にいなかったから電気代を負けろと電力会社に電話した」馬鹿タレントみたいですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ホテル・旅館 誕生日サプライズのホテル(三井ガーデンホテル豊洲プレミアorヒルトン東京お台場) 3 2023/04/01 02:25
- 駐車場・駐輪場 ぼくのかんがえたさいつよの無断駐車対策 10 2022/06/10 14:31
- 駐車場・駐輪場 飲食店や医院の、コインパーキング駐車料金負担の仕組みは? 4 2022/10/18 15:48
- その他(家事・生活情報) 駐車料金のこと 3 2023/06/07 23:50
- その他(車) 自家用車の小型車を10年間所有したら維持費は、10年間でいくらですか? 3 2022/12/25 19:04
- スーパー・コンビニ コンビニエンスストアって便利なの? 9 2022/04/29 18:28
- バス・高速バス・夜行バス コインパーキングについて 4 2022/06/10 21:25
- 駐車場・駐輪場 駐車場の最大料金とは何ですか? 7 2022/07/29 10:32
- スーパー・コンビニ コンビニで下記に当てはまる内容の行動した事ありますか? (例1) 財布から札を出す時に指を舐める。商 3 2022/06/07 07:47
- その他(ビジネス・キャリア) コンビニで下記に当てはまる内容の行動した事ありますか? (例1) 財布から札を出す時に指を舐める。商 3 2022/03/23 08:32
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
同じお店に通い過ぎて顔覚えら...
-
ウーバーイーツって店側からNG...
-
後からツレが来る場合の店員さ...
-
食後のデザートは、店員の給仕...
-
スーパーで間違って中国産のシ...
-
子供は何歳からなら子供だけで...
-
スタバでテイクアウトした飲み...
-
ガストとかファレスは1人一品以...
-
丸亀製麺はセルフ式との事です...
-
飲食店の店員は週一程度の頻度...
-
今日食べた和食のお店で出た鴨...
-
レストランで店長をしてます。...
-
食べ放題に行って食べ過ぎてし...
-
飲食店での【個別会計お断り】...
-
飲食店で吐いたとしてそのゲロ...
-
予約した店に約30分前に入るの...
-
ファミレスで、隣の客がイヤホ...
-
どう思いますか?
-
かつや 塩 貰えますか?
-
ランチ1800円は高いですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
食べ放題に行って食べ過ぎてし...
-
食後のデザートは、店員の給仕...
-
飲食店で食事している時に、 髪...
-
飲食店の店員は週一程度の頻度...
-
子供は何歳からなら子供だけで...
-
同じお店に通い過ぎて顔覚えら...
-
ファミレスで、隣の客がイヤホ...
-
先日、年に4〜5回行くスナック...
-
スタバでテイクアウトした飲み...
-
飲食店で吐いたとしてそのゲロ...
-
飲食店での【個別会計お断り】...
-
ガストとかファレスは1人一品以...
-
後からツレが来る場合の店員さ...
-
予約した店に約30分前に入るの...
-
ファミレスの1人1オーダー制っ...
-
今日食べた和食のお店で出た鴨...
-
どうしても人の手作りが食べら...
-
マックでの長時間の滞在について
-
ファミレス初心者です。 ファミ...
-
アメリカの食事は何であんなに...
おすすめ情報