重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

PanasonicのレッツノートCF-W8を利用しています。最近になって、DVDを再生しようとすると音が出なくなってしまいました。不思議なことに、InterVideo Win-DVD という(恐らく最初からついていた)ソフトを使うと画像が現れずに音だけ聞こえます。一方で、Windows Media Player や Real Player(いずれも最新Ver.にアップデイトしてみました)で再生しようとすると、反対に音が出ずに画面だけ見ることが出来ます。InterVideo Win-DVD では音が聞こえますので、間違えてミュートにしているという問題ではなさそうです。どなたか解決方法にお心当たりがあれば、ぜひご教示下さいませ!

A 回答 (2件)

一度ドライバーのアップデートをした方がいいかもしれません。


http://faq.askpc.panasonic.co.jp/faq/1038/app/se …
FAQ
http://askpc.panasonic.co.jp/faq/

あとはフリーのPlayer等や他の動画ファイルでも試してみてくださいGOM Player
http://www.gomplayer.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。ご教示頂いたパナソニックのサイトでトラブル事例として対応方法が公開されていました。とりあえずInterVideo Win-DVDで無事に再生することが出来るようになりました!ありがとうございました

お礼日時:2009/05/10 00:15

PCの型番を書いたほうが良いですよ



PCの物理ボリュームはどうでしょう?
サウンドの入力端子はちゃんと挿さってます?
デバイスマネージャーに異常はありませんか?
DVD以外の音はどうでしょう?
市販のDVD再生ソフトはWinDVDのみですか?

ここらを確認してください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

型番が大事なのですね。ご指摘ありがとうございます。ヒントをたくさん頂き感謝しております。部分的にですが無事に解決しました。

お礼日時:2009/05/10 00:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!