
NECのMY30Y/M-Dを使用しています。
万一を考えて再セットアップCDを作成したいのですが、元々CD-ROMモデルであったため、「すべてのプログラム」→「再セットアップ用CD-ROM作成」の画面が出てきません。 (再セットアップと、再セットアップ領域用ツールの削除しか表示されません)
現在は、CD-RWに交換しています。このような状態で、再セットアップCDを作成できるのでしょうか。
いろいろなプログラムをインストールしているため、現段階では、初期状態に戻すことにためらいがあります。
皆様のお知恵を拝借できればと思います。よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
機種は違いますが全く同じことに遭遇しました。
結論から申しますと、現状では再セットアップ用CDの作成は出来ません。しかし万一のことを考えると、誰しもが何時でもリカバリーが出来る環境を保持していたいのは皆同じです。費用も少なくて事足りる方法は、現状をそっくり丸ごと他のメディアへ残して置くことです。それには
http://www.runexy.co.jp/products/acronis-trueima …
外付けHDDへ丸ごと保存して、例え内蔵のHDDが破損しても保存した時点までは戻せます。例えば内蔵HDDが使用不可能になった場合などは、新たに搭載したHDDへ一旦復元し、その上で必要ならばリカバリー域から再セットアップを行います。
どうやら現在は\1980円版は販売されていないようですが、自分はこの超廉価版を使っています。他にも類似ソフトが販売されていますので、検討されてはいかがでしょうか。
この回答への補足
早速のご返答、ありがとうございます。
このような方法があるのですね。
現在、60GBのハードディスクの内、Cが20GB、Dが40GBです。
Cドライブの空き容量が小さいので、増設(内臓)Eドライブ(80GB)にプログラムを入れています。(Dドライブへのインストールは、ハードディスクが壊れたときのことや、リカバリー領域を考えると心配でした。今から考えれば、ナンセンスなことをしたと反省しています)
この際、Cドライブを容量の大きなものに交換しようと考えていますが、新しいハードディスクの容量と復元したいデータの容量が違っていても、うまく復元できるのでしょうか。
ご存知でしたら、ご教授いただければ幸いです。
goskfurutone様からご教授いただきました方法で、バックアップができました。
他の方の参考になるかと思い、私の実施した手順を記載させていただきます。
★環境
・OSは WIN XP Pro SP3
・HDDドライブ構成・容量と保存電子データ
NO1:C→20MB 購入時の状態+どうしてもCドライブにインストールされてしまうソフト,D→52MB 未使用、リカバリー領域2MB (通常は見えませんが、管理ツールで確認)
NO2:E→80MB 各種プログラム(別途購入、インストールしたプログラム)+各種電子データ
NO3:F→各種電子データのバックアップ+一時保存電子データ
★方法
・バックアップソフトの起動用CDを作成
・バックアップソフトでCドライブのイメージをEドライブに保存
・HDD交換 (NO1ドライブ80MB、1パーティションのもの)
・バックアップソフトの起動用CDを入れ、パソコン起動
・同ソフトの指示通り、元々のCドライブを、交換したドライブ上に復元 (80MBエリアに復元できました)
・同ソフト(CD)を取り出し、再起動
以上の手順です。
作業実施後はC,D→C、E→D、F→Eドライブとなり、うまく動作しないかと心配でしたが、今のところ問題はないようです。(パソコンは何か考えていたようです。元々Eドライブにインストールしたソフトの一部で確認しました)
今回の作業を実施して感じたことは、
・定期的にバックアップソフトのイメージファイルを作成すれば大丈夫
・手間はかかりますが、パーティション変更ソフトの代わりになる
ということです。
goskfurutone様をはじめ、ご教授いただきました皆様、ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
保証外の方法ですが手動作成可能です。
それなりのスキルが必要になります。
出先のため、リンクを貼れません。
お急ぎなら
(NEC 再セットアップ 手動 作成)
でググってください。
内容を理解されない場合や不安があるならメーカーからディスクセットを購入しましょう。
ご返答、ありがとうございます。
ご指摘のキーワードで検索してみました。「手動」というキーワードは、思い浮かびませんでした。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
この回答への補足
早速のご返答、ありがとうございます。
ネット検索してみましたが、再セットアップ用CDは、販売していないようです。
電話で問い合わせてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- iOS HDD交換修理したWindows10・PCのOFFICE プロダクトキーがエラーとなる 2 2023/04/01 02:17
- その他(ソフトウェア) iTunesでCDを焼きたいのですがプレイリストからディスクを作成時に、サポートされているディスク作 2 2022/03/24 21:32
- デスクトップパソコン WIN10の再クリーンインストールが出来ない 12 2022/12/06 15:29
- Windows 10 Windows11でMP3 CDを作る方法 17 2022/10/17 19:17
- Windows 10 windows11が突然起動しなくなりました 3 2022/06/30 17:49
- 中古パソコン NEC ノートパソコン リカバリ領域を作らずにフォーマットしてしまった 4 2022/10/04 12:52
- UNIX・Linux Linux(Fedora30)のブートディスクの交換について 2 2023/05/16 13:17
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) Google ColabでGoogleドライブのサブフォルダにファイルを生成する方法 1 2022/10/31 17:37
- Windows 10 Windows11 を初期状態に戻す方法について。 2 2022/11/21 20:09
- Windows 10 Microsoftアカウントについて 1 2022/12/14 21:45
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
win95の認証番号がわからず再イ...
-
WindowsNTからWindowsMEにした...
-
オリジナルセットアップCD-ROM...
-
WINDOWS95コンパニオンのインス...
-
デバイスドライバがインストー...
-
システム情報が見られません
-
SMS 2003 SP2をインストールし...
-
WIN95 のデスクトップでのセ...
-
OS変更
-
アンインストールできなくて困...
-
マイクロソフトのハロウィン文...
-
Mcafeeを入れたらWindowsの動作...
-
最近サイバーセキュリティにつ...
-
オークションの写真が表示され...
-
Mac版のMS ACCESSっ...
-
64bit CPU と 32bit OS または...
-
インストロ―ルIDはどうすれば...
-
アメリカ版のWin98で日本...
-
VirtualBox のイメージファイル...
-
変な表示/ソフトウエアが偽造...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
windows vista isoダウンロード
-
WINDOWS95コンパニオンのインス...
-
オリジナルセットアップCD-ROM...
-
WIN95にFrontPageExpressをイン...
-
システム情報が見られません
-
マザーボードを変えるとHDDのデ...
-
再インストール時に エラーs...
-
「ブックシェルフ・ベーシック ...
-
InstallShield Wizardでゲーム...
-
Avast!4がインストールできません
-
初期化の方法を教えてください。
-
NEC パソコン 初期化
-
ツリーを表示しなくなりました。
-
プリインストール版XPの再セ...
-
再セットアップできません
-
セットアップ時のBGMについて
-
Win2000でドライバのイ...
-
インストーラーの不具合?
-
Cドライブだけをリカバリー出来...
-
win2000でセットアップ中の中断。
おすすめ情報