

こんにちわ
以前このサィトで、
「御中」は所属部署などで個人の対象がわからない時に使う
「様」は個人に使う と教えてもらいとっても勉強になりました
でー、、、
宛先が書いてある返信用封筒の「○○行き」っていぅのは
ふつう 御中 や 様 に書き直して返信しますよね?
このあいだ、
○○課 行き の下に 印鑑が押してあったんです
え!?と思い
迷ったのですが 行きのところを消して 様 にして返信しました
そんなに悩むような重大な事でもないし
印鑑が押してある事自体マニュアル通りじゃなぃと思うので
これが本当に正しい!っていぅのはなぃかもなんですが
御中は誰だかわかなぃ時だし。。。
でも印鑑おしてあって個人の名前が書いてあるし。。。
って一瞬考えてしまったので
みなさんならどぅしますか?
教えてくださぃ(´・д・`)!
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
根本的な間違いがあります。
”「御中」は所属部署などで個人の対象がわからない時に使う”のではありません。
「御中」は、個人宛ではなく、その会社宛とか、所属宛(部とか課とか)に送る場合です。
個人の対象が分からないけど、その職場の誰か個人に送りたい場合は、「○○課 △△担当殿」なととします。
つまり、たとえば、「総務課 福祉担当殿」といった感じです。
>迷ったのですが 行きのところを消して 様 にして返信しました
その印は個人名の印でしたか?
社名や課名の印でしたか?
宛先は個人宛ですか?職制宛ですか?会社宛ですか?
それによって違うと思います。
個人名なら、考えられることは2つあります。
1つは、課として出すのだけど、誰が担当したかを分かりやすくするために個人名の担当者印を押した。
もう1つは、担当者名として自分の名前を書く時に、書くのが面倒だったので名前の入っている印で代用した。
で、返信の時はどうするかと言うと、そんな表面的なことにごまかされず、また、「この場合はこう」とマニュアルだけに従うような仕事の仕方をせず、内容を確認して判断してください。
それは、個人から個人宛に送られるような書類なんですか?
そおれとも、職制から職制宛に送られる性質の書類なんですか?
それによって返信方法も決まります。
回答ありがとぅござぃます
役所からの書類です
印鑑は個人の名前です
担当者の印鑑だと思いますが
御中の使い方は どぅかけばいぃかわからなかったので適当に書きましたが使い方は一応理解しているつもりです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 直接聞くべきでしょうか? 3 2022/08/03 00:28
- 郵便・宅配 レターパックについて 4 2022/07/02 12:39
- 運輸業・郵便業 郵便番号4ケタ「8790」の送り先に、通常の郵便番号で送るとどうなりますか? 3 2023/01/16 15:00
- 郵便・宅配 書類の提出についてです。 先日、内定を頂き、土曜の夕方に内定通知書が自宅に届きました。 その中には内 4 2023/06/08 00:27
- ビジネスマナー・ビジネス文書 入社手続き書類に関してお伺いしたいのですが、保証人の印鑑登録証明書(実印登録済)で使用したハンコとそ 3 2023/02/21 08:40
- 郵便・宅配 アプリで口座登録をしてキャッシュカードが届き印鑑届を提出するのですが、印鑑届を入れる封筒があり、その 1 2022/11/15 14:59
- 査定・売却・下取り(車) 車の名義変更について 3 2022/05/13 21:54
- ビジネスマナー・ビジネス文書 【封筒】封筒の宛名に御中ではなく待史と書かれていました。待史とはどういうときに付け加 5 2023/06/10 10:32
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 遺産分割協議書の原本と印鑑証明書のコピーについて教えて下さい。 5 2022/05/03 13:43
- Word(ワード) 改めての質問 3 2023/05/17 09:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
企業から送付された返信用封筒に担当者のハンコが押されている場合、「様」と「御中」のどちらを記入するの
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
返信用封筒に『御中』と『押印』がある場合の修正について
その他(ビジネス・キャリア)
-
振り込み相手の口座名義はどこまで書けば振り込めるか?
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
-
4
役職が二つ以上ある方の宛名の書き方は?
その他(ビジネス・キャリア)
-
5
手紙の宛名 「様宛」 は失礼?
その他(ビジネス・キャリア)
-
6
宛名書き「殿」は「様」に直すべき?
その他(ビジネス・キャリア)
-
7
自分の部署・担当を言うとき、どういう言い方が正しいでしょうか?? 会社のときは、弊社といいますが、部
その他(ビジネス・キャリア)
-
8
振込先の名義にアルファベットが含まれる
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
9
枚、通、部、式の使い分け
その他(ビジネス・キャリア)
-
10
3月から4月の会計処理(年度をまたぐ支払い)
財務・会計・経理
-
11
鉛筆の囲いは消すべきですか?
マナー・文例
-
12
「一式」「1式」の使い分け方は? ニュアンスも含め違いがあれば知りたい
日本語
-
13
Excelで数値→文字列変換で指数表示になったものをいっぺんに直したい
Excel(エクセル)
-
14
市の施設への申請書類の宛先は市長「様」?
その他(行政)
-
15
自分の会社は「弊社」「当社」、あなたの会社は「貴社」「御社」、第三者の会社は?
日本語
-
16
「貴社 ご回答欄」はどこを消して回答すべき?
その他(ビジネス・キャリア)
-
17
「OKです」の丁寧語を教えてください
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
18
イベントで提供したお茶菓子の勘定科目を教えてくださ
財務・会計・経理
-
19
御中か様か
就職
-
20
税法で7年の保管が定められている「送り状」とは何が該当するのでしょうか
その他(法律)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
手紙の宛名 「様宛」 は失礼?
-
「△△店【様】」と「△△店【御中...
-
会社名に様、さん付けはNGとい...
-
県知事宛の見積・請求書の敬称...
-
〇〇委員会の後には御中でいい...
-
封筒の宛名の書き方について 「...
-
「宛」のままでだしてもいいの...
-
「御中」の前
-
プレゼン資料の企業名敬称
-
資料送付で送付先が「フロント...
-
事務所あてに手紙を出します
-
「御中」の使い方
-
プレゼントの応募で「~係(宛...
-
郵便物について 宛名に会社名を...
-
返信用封筒の○○課行きの下に印...
-
御中の使い方を教えてください
-
管理会社 宛名の書き方
-
様か? 御中か?
-
・・・掛御中?手紙の敬称について
-
「○○会社の皆様へ」という宛て...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
手紙の宛名 「様宛」 は失礼?
-
「△△店【様】」と「△△店【御中...
-
県知事宛の見積・請求書の敬称...
-
会社名に様、さん付けはNGとい...
-
「御中」の使い方
-
〇〇委員会の後には御中でいい...
-
宅急便伝票の宛名書きについて
-
大学の事務室宛てに書類を送る時
-
返信用封筒の○○課行きの下に印...
-
・・・掛御中?手紙の敬称について
-
プレゼン資料の企業名敬称
-
「御中」の前
-
封筒の宛名の書き方について 「...
-
御中の使い方を教えてください
-
お店宛に送る手紙の場合
-
「宛」のままでだしてもいいの...
-
封筒の宛名 ○○処理担当 行とな...
-
資料送付で送付先が「フロント...
-
注文請書の「行」から「御中」...
-
管理会社 宛名の書き方
おすすめ情報