
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
リソースをUPさせたらどうでしょうか。
方法は次の通りです。○ デスクトップ上のアイコンを極力減らす
○ 使っていないソフトを「プログラムの追加と削除」から削除する
○ 壁紙を「なし」に設定する
○ 常駐プログラムの削減について
「スタートボタン」→「ファイル名を指定して実行」→「msconfig」と打つ→「システム構成ユーティリティ」→「スタートアップ」で、必要のないものはチェックを外します。・・・※
○ 画面について
「画面のプロパティ」を開き、
1 「背景」→なし
2 「効果」→すべてチェックを外す
3 「Web」→Activ DesktopをWebページとして表示のチェックを外す
4 「設定」→High Color(16ビット)に設定
○ 音について
「コントロールパネル」→「サウンド」→「サウンド名」をすべて「なし」に設定。
○ その他
「スタートボタン」→「設定」→「フォルダオプション」→「表示タブ」をクリックし、「登録されているファイルの拡張子は表示しない」と「隠しファイルとシステムファイルを表示しない」以外のチェックを外す
○ 最後の仕上げ
1 スタート ⇒ WINDOWSの終了 ⇒「MS-DOS」で起動する
2 「scanreg /fix」と打ち、終了したらENTERキーを押して、「win」と打つ
なお、※については、参考URLを見ながら決めてください。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/sysres.html
参考URL:http://homepage2.nifty.com/winfaq/sysres.html
No.2
- 回答日時:
可能性として一番高いのが、一つのフォルダーにファイルが沢山ある場合
拡張FATが作成されます。この為だと思いますが、40Mでは??
念の為にフォルダーの中のファイル数を見て下さい。約520を超えると上述の事が起きます。
その次に考えられることは、ファイルの不連続がFATにも及んでいる事です。
デフラグを取り合えずやってみましょう。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スクリプトエラーとは?
-
複数のウィンドウを開くとフリ...
-
パワーポイントに挿入したエク...
-
MSN Explorerをアンインストー...
-
フォルダの中のファイルを任意...
-
Excelのハイパーリンクのアドレ...
-
win10で1つのフォルダ内に保存...
-
中身のファイルは残したままフ...
-
「たる」を漢字変換しようとし...
-
文字が薄くなります
-
デスクトップからだけ削除する...
-
HGPゴシックM
-
HULFTとOWFTの違いに...
-
普通のフォルダをシステムフォ...
-
DVDの画像で拡張子が「BUP、VOB...
-
CABファイルってなんですか?
-
iWeb3.0.2でのHTML出力方法につ...
-
ペインとは何ですか
-
フォルダ・ファイルの順番を自...
-
Excelのワードアートにフォント...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スクリプトエラーとは?
-
複数のウィンドウを開くとフリ...
-
「DirectX 診断ツール」 でのデ...
-
MS-DOS Pロンプトを選ぶとフリ...
-
画面を最大化してから元に戻し...
-
プルダウン表示がうまくいかない
-
パソコンの調子が・・・
-
Windows コンポーネントの追加...
-
右クリックが遅い、色々調べた...
-
WindowsMe、起動直後でもリソー...
-
起動時にフリーズする現象。
-
オフィスを開くと止まってしまう。
-
ゲームの動きが遅いんです
-
ディスクトップに、大きなファ...
-
システムが不安定
-
Magicdiscというソフトがアンイ...
-
OSやメモリーを変えたいのです...
-
決まってフリーズします><
-
右クリックするとフリーズしま...
-
フォルダの中のファイルを任意...
おすすめ情報