
趣味でイラスト(マンガ)を描いているんですが、プロになる気もないのでデッサンもなにもあったもんじゃありません……なので、人物を描くときは、なるべく「自分の手を見て描いたり」とか、「鏡の前でポーズとって確認したり」とかしてるのですが、どうにも限界があります。
で、3DCGソフトでポーズとらせて、それを参考にしようと思いついたのですが……なにかよいソフトありませんか?
・3DCGを作りたいわけではないので、人物モデルは最初から雛形が出来ているものを望みます。
体型を自由に変更出来るといいのですが、ダメなら男性のアメコミ調っぽいもの。
・ポーズの変更も楽なモノ。
・ライティングが設定出来ると嬉しいけれど、他の機能に関してはあっても構わないけど特に望みません。
おおざっぱな感覚で「高性能なマネキン人形の代わり」が出来るソフト……ということになりますが、いちばん近いのは「Poser」でしょうか?
出来れば市販しているものが良いのですが、ダウンロード・ソフトも検討します。OSはWindows98です。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
もし、ソフトを購入しても良いのであれば、
reisさんのおっしゃっているPoserがいいかも知れませんね。
人物がアメコミ調と言うのにもマッチしていますし、
体型なんかも調整できるみたいですから。
手とか、パーツのアップ用のモデルなんかも入ってるみたいですよ。
以前、グラフィック雑誌に、Poserの画像から作った
CGが載っていましたが、うまく画像処理してやると、
本物の写真みたいに、キレイなCGが作れるらしいです。
手のアップなんかを考えなくて良いのであれば、
画材屋とかで売ってる『マネキン人形』でもいいかも知れないですが、
何せ、ノッペラボーですもんね(^^;
回答ありがとうございます。
実は、ここ数日、Poserを買いにヨド○シカメラ数店舗を物色していたのですが……店頭にないので、どうにもハズミがつかなかったのです。
kenkenkentサマの御言葉に後押しされて、昨日店頭で「取り寄せて下さい」って言ったら、「あれは店頭から回収したんで取り寄せ出来るかわからない」と言われてしまいました。何があったんでしょう……Poser(Meta Creation版を回収したってことならわかるけど、Tooのはもう出てるはずですよね)。
マネキン……、一応持ってます。持ってるだけで全然使えてません(←さみしい~~)。
ま、それは置いといて、背中押して下さってありがとうございました!!
No.3
- 回答日時:
直接的な回答ではありませんが、以下の参考URLサイトは参考になりますでしょうか?
「SoftF/X Tutorial」
更に、
◎http://www.gentie.com/creator/creboard/sheet_88. …
(BBS)
このような掲示板で質問されては如何でしょうか?
ご参考まで。
参考URL:http://www.yes.ab.psiweb.com/sfx/
回答ありがとうございます。
「SoftF/X Tutorial」サマ、ザッと拝見して参りましたが、とても充実したサイトのようですね(あの系統のサイトは、グラフィック系の専門誌の情報でいくつか見ておりますが、とてもわかりやすそうでした)。
私がモデリングをしたいなら参考にするところですが、質問にもあります通り3DCGを作りたいわけではないし、ヒマもないのでモデルは最初から出来ていてほしかったのです。残念ながら、今回は拝見させていただくのみとなりました。
あと、もうひとつの掲示板ですが。
あれって、求人と求職のための掲示板のようですね。一応、掲示板以外の内容も確かめましたが、お仕事受注のためのサイトのようで、質問できる場はありませんでした。
あの場に登録なさっている方々に質問できれば有益だったでしょうが、そういう場ではないようですね。それとも、MiJunサマが御覧になったあと私が見るまでに、質問を受け付ける掲示板が廃止になってしまったのでしょうか? だとしたら、とても残念です。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
3DCGソフトではないのですが、
私はアクションフィギュアの素体を使ってます。
結構ポーズも取りやすくて安価なので
良いとは思いますが。
回答になってなくて済みません。
参考URL:http://www.toranoana.co.jp/mailorder/hobby/volks …
回答ありがとうございます。
素体ですか……。
改造(間接部分を粘土かなにかで可動させたり)すれば使えそうですよね。
画材屋に売ってる木製のマネキンなら、うちにもあるのですが、けっこう無茶なポーズをとらせたりもするので、いまひとつだったのですよ。
素体を改造というテもありましたね。ただ、改造してる手間をかけるヒマがなさそうなのと、素体のボディの規格がいまひとつ自分の描くキャラと合わないので(G.I.ジョーでも、まだ手足が足りず、本気でやるなら遠ざかっていたフィギュアの道をばく進か? という状況に陥りそうで)考えから外しちゃってました。
今後の参考にさせていただきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 美術・アート ペンタブとオフィス系ソフト 1 2022/10/08 19:27
- 美術・アート トレパク疑惑をかけられにくくするには ここ最近いわゆるトレパク警察のいいがかりがが厳しくなったようで 1 2023/08/21 09:59
- 美術・アート 作曲って結局は感覚で勝負なんでしょうか? 絵と比べて音楽は感覚で左右されるように感じます。 私は絵を 4 2022/10/30 22:15
- デザイン オフィス系のソフトのフリーハンドできちんと描画するには 1 2022/11/11 18:45
- Illustrator(イラストレーター) Parblo Mast10 の液タブを買おうか悩んでるのですが。 この液タブに描いた絵を保存出来ます 3 2022/08/11 13:15
- 画像編集・動画編集・音楽編集 Blender 視点の操作について 1 2022/10/01 17:50
- CAD・DTP メインはAutocadからJwwに変換、尚且つ事前修正が少ないもの 1 2022/10/30 13:37
- ノートパソコン 今デスクトップPCを使っていて、新しくノートパソコンを買いたいのですが、選び方が分かりません。 UT 6 2023/04/06 10:32
- Windows 10 Windows10 の設定?について (長文ですがよろしくお願いします)m(_ _)m 3 2022/05/14 12:22
- レトロゲーム 小学生の頃にやっていた未クリアのゲームをプレイしたい 3 2023/05/07 23:37
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小学生向けの百科事典ソフトあ...
-
Paintgraphicの使い方
-
書類にコーヒーのしみが・・・
-
描いた図形の面積がわかるソフ...
-
windows7で縮小専用ソフトが操...
-
タブレットとIllustratorの関係
-
花子について!
-
手書きソフトについて、答案用...
-
キャノンの画像管理ソフトImage...
-
「アウトラインエディタ」でテ...
-
20世紀FOXのオープニングロゴを...
-
プリクラ風の画像編集ができる...
-
3DCGソフトさがしてます。
-
簡単な3D作成ソフトは?
-
画像を拡大して印刷できるソフト
-
jpgを濃くするには?
-
本を作ります どんなソフトが...
-
Photoshopccとillustratorccと...
-
3Dソフト
-
ペンタブとイラストソフト
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スライドショー
-
書類にコーヒーのしみが・・・
-
Paintgraphicの使い方
-
キャノンの画像管理ソフトImage...
-
描いた図形の面積がわかるソフ...
-
jpgを濃くするには?
-
BDメディアに記録された映像タ...
-
デスクトップ上に文字を表示す...
-
JPEGの一部を楕円形にトリミン...
-
TWAIN対応アプリケーションって...
-
画像からワイヤーフレームを作...
-
windows10のソフト&サポートナ...
-
Adobe Illustratorで複数ページ...
-
プルト表(席順)作成について
-
ランダムに写真を選ぶ画像管理...
-
シングルTIFFからマルチTIF...
-
PDFファイルをつくりたい
-
画面上で立体を動かす?
-
PALのDVDをNTSC化す...
-
FLASHとAfter Effectsの違い
おすすめ情報