dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友達がトッティ(ローマ)のユニフォームを持っていたので、
どこで購入したのか聞いたところ、
「サッカーを観に行った時近くの胡散臭い所で買った」とのこと。
値段は2000円前後と安いですが当然偽物です。
さてこのような店は本当にありますか?(それとも露店ですか?)
あるのなら少し気になるので覗いてみたいのですが、
どのような所にあるのでしょうか?教えてください。お願いします。

A 回答 (6件)

J1の試合会場から最寄駅の間で「(人通りが少なくなると)3枚で2000円」とかやっていますが、当然スルー(笑)。


冷やかしで「○ンU風」のユニを買った事有るけど、見た目は殆ど変わりませんが、
エンブレムの悪魔が持っている槍の先っぽが一本足りない・・・とかそんな感じです。
他の方が仰っている通りに、普段着や練習着に使うのが一番良い使い方です。
    • good
    • 0

新宿などの繁華街や競技場周辺で、外国人が屋台を出しているのはよく見かけます。


でも、商標法などの問題があるので、そういう屋台を見つけても覗いたり買ったりしないが良いと思いますよ。
偽物を売っている時点で違法ですから。
別の回答者さんも書いておられますが、本当にそのチームを応援したいなら、少々高くても正規品を買う方が良いです。
    • good
    • 0

自分が住んでる地域の繁華街にそういったユニフォームを1着3,000円程度で売ってる店があります。

よく見れば本物とは違う部分があるので練習着に使っていますが材質はかなり良いです。そこの店員さんに話を聞いたことがありますが、タイではヨーロッパ向けにそのようなユニフォームを輸出しているそうです。その一部をあるルートを通じて日本に輸入しているそうです。店の名前や地域は問題になるので公表できませんが普通の輸入雑貨ショップです。
    • good
    • 0

オフィシャルグッズを買うと、そのチームにいくらかのお金が入ります。

チームの応援に繋がります。長い目で見ると、より良い選手を雇えるし強くなる。

偽物を買ってもチームには何のお金も入りません。逆に本物の売り上げが落ちるわけですから、チームの収益が下ります。応援どころか逆効果です。

当然ながら偽物の販売は違法です。買ってもお咎めなしだと思いますが、偽物着て応援というのは矛盾してますよね…。
    • good
    • 0

こんにちは



怪しい外人さんとかがやっていますよ
駅からスタジアムの間で
露店広げてますね
買いませんけど
    • good
    • 0

露店です。


Jリーグの試合のある日は国立競技場や、さいたまスタジアム、日産スタなど
歩いていく途中の道端にたくさん出てます。
ブルーシートの上に並べてあったりワゴンに積んであったり。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!