プロが教えるわが家の防犯対策術!

20代前半(女)でつき合って3年になる彼がいます。
半同棲から今は同棲しています。
結婚のこと、将来のことを考えると本当に鬱です。

私には姉がいて、最近結婚しました。
姉の夫は「男は仕事、女は家事」のような感じで、
養っていくのが当たり前のようなすごく良い人です。
姉は仕事を辞め、主婦になりました。
子供もできました。

私は、親とケンカしつつ同棲したり(今は仲直りしましたが、まだ彼を紹介できていません)、彼の仕事も経済的に結婚はまだ無理ですし、
「共働き」は当たり前のように言います。

「主婦になって、結婚して、子ども産んで幸せな家庭を作る」ことは
私の夢でした。

姉の結婚式で、「あたしはこんなふうに結婚できないんじゃないか」って思ってすごく悲しくなったり、「妬み」って言うのは嫌なんですけど、
羨ましくてしょうがないんです。

姉とは昔は仲良かったんですが、姉に彼氏が出来たころから、相手にしてもらえなくなり、最近は仲良くないです。
妊娠したことも、何ヶ月後に親から聞きました。先に某SNSで書き込んでいましたが、見ていません。

親戚とも最近うまくいきません。
「お母さんに似れば良かったのにねぇ(性格など)」
「(結婚式のスライドショーを見て)○○ちゃんのスライドショーはどんなのになるのかねぇ(苦笑)」
「(他の親戚に比べて)まだまだ赤ちゃんねぇ」
など、嫌みを言われるようになりました。
親戚中に嫌われてる感じです。
兄弟とも親ともそんなに仲良くないので
親戚の集まりなど、苦痛です。居場所がなくて。

彼氏ができ、同棲。それもちゃんとしていなかったから、
親戚中に冷たい目で見られています。
最初にちゃんとしておけば良かった…と後悔します。
ちゃんとしていない私たちと、ものすごくちゃんとした幸せな姉夫婦。
姉の結婚が決まってから、比べられているように感じます。
それが苦痛で、自分でも嫌です。
SNSの姉の日記には毎日のように、明るく楽しい生活の事、赤ちゃんのこと、色々書いてあります。見るのが嫌で、ログインもしたくありません。

先がまったく見えません。
憂鬱で、悲しくて、辛いです。
親に「あんたはずっと働いていたほうがいいかもね」と言われました。
親、兄弟、親戚は私たちはもう幸せになれないと思ってる感じに思えます。
「きちんとしなかったんだから、しょうがない」みたいな。
親は私達のことはあまり聞いてくれません。
聞くのは彼の給料、ボーナス。多くないので「○万くらいかな」というと、
「少ない」と言う会話だけ。毎回帰ると、彼の話はコレだけです。


血の繋がってる人で、私を認めてくれる人がいません。
辛いです。

実家で姉夫婦の幸せな話題、様子を見てから、彼のいる生活に戻ると、
すごく空しくなって泣いてしまいます。
彼といると幸せとか、楽しいとか、前より思えなくなってしまいました。

仕事だけは頑張ろうと、今の職場より良い所に転職をしようと思っています。
家族に話すと、あまり賛成ではありませんでした。
なんで「頑張って」とも言ってくれなくて、応援してくれないんだろうと思います。
ポジティブに転職しようとしていたのに、色々なことで
今少し気分が落ちて、気力が起きません。

この先どうしたら幸せになれるのか分かりません…
本当に辛いです

A 回答 (5件)

質問者さまは彼氏さんのことを愛してないのかしら、という印象を受けました。


彼氏さんの人柄や、彼氏さんへの気もちとかに関する記述が皆無だからです。あるのは、世間体と、お姉さんへの嫉妬、親類内での疎外感。

まだ実感もしたことない、「主婦になることが『たぶん』しあわせ」という形式のほうに目がいっているように見えます。
念のために付記すると、そのこと自体は決して悪いこととは思いません。ただ、形式にこだわるあまり、彼氏さんのほうをちっとも向いていなくて、家族・親類のほうばかり見てしまっています。
そんな状態での彼氏さんとの結婚は、お互いに幸せになれるとは現時点では思えません。

私にはきょうだいはいませんが、親はこれまで、私の進学、就職、彼氏、なにひとつ賛成や応援をしてくれませんでした。親が世間体や「婿取り」などの条件を非常に重視するためです。
でも、わたしは自分が望む大学に行き、自分が望む仕事を求めて紆余曲折し、親の望まない条件の彼氏と仲良くやっています。

質問者さまにとって、自分の心が満足する条件は、なんですか。
家族に祝福されることですか。主婦という地位ですか。自慢できる仕事や彼氏(夫)ですか。それとも、自分が「すき」と思えるなにか(仕事でも人でも)と共にあることですか。
質問者さまの心がもっとも満たされる条件をご自身で整理できれば、この先何を選び、何を捨てて生きていけばよいのかがおのずと見えてきます。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
彼のことは好きなところも嫌いなところもあります。
ネガティブだと嫌なところばかりが見えて、他人(姉の夫など)
と比べてしまいます。

>質問者さまにとって、自分の心が満足する条件は、なんですか。
>家族に祝福されることですか。主婦という地位ですか。自慢できる仕事や彼氏(夫)ですか。それとも、自分が「すき」と思えるなにか(仕事でも人でも)と共にあることですか。

全部だと思います。そして全部が中途半端です…
その条件を全部もった姉の様な感じが一番望んでいたことでした。

補足日時:2009/05/12 18:31
    • good
    • 0

良いじゃない?


いつか貴方の価値観や貴方の人生の進め方を理解してくれる日が来れば。それを直ぐに求めても難しいんだよ。
大切なのは周りの声や評価ではないんだよ。
貴方が貴方らしく生きているか?
貴方なりに良いなと思える人生に向かって進んでいけているか?
その軸はブラさない。そしてその価値観や感覚は貴方がしっかり大切に育んでいけば良いんです。今の段階で皆に祝福されなくても良い。
最終的に貴方が自分なりのプロセスを踏んでいって、限りなく幸せな貴方でいれば、貴方のその姿自体がもう答えのようなもの。
それを周りがあれこれ言う事は無いし、言えないんです。
しっかり彼と協力して、理解しあって、お互いにいい方向に進んでいけるように、そして合流して一緒に人生を創って行けるように今はそれぞれの場所で頑張る時。この先の事は今の貴方の足元から始まってる。
だからこそ漠然と将来を見ない。将来を大切にしたいなら、より一層目の前の一歩を大切に積み上げていく事。他の誰でもない、貴方の人生なんだから。
健康に気をつけてしっかり頑張ってね☆
    • good
    • 0

血がつながっているとかは、どうでもいいんじゃないでしょうか?


私は、どうでもいいと思っています。
誰かに認められるのは、本来とっても難しいことです。
自分が変わるしかないと思いますよ。相手の考えが変わるのを待つよりも。


>どうしたら、幸せになれるのか・・・。
誰も答えることが出来ないと思います。自分の中からしか、出てこない答えだと思います。人それぞれ、幸せの定義が違うから。


>「主婦になって、結婚して、子ども産んで幸せな家庭を作る」
これを実現するには、結婚相手に一定以上の収入が必要です。
もし、
「好きな人と結婚して、子ども産んで幸せな家庭を作る」
なら、現状あなたも働き続けることが大事なのでは?
もし、主婦になることが大切なら、彼が一定以上の収入になるのを待つ。もしくは、彼とは別れ、他の男の人とお付き合いする。


どうしようもなくなり、自分を変えたいと思った時だけ、「7つの習慣」という本を読むことをオススメいたします。
    • good
    • 0

同棲が悪いとは思いません。


しかしなし崩しの同棲は駄目だと思います。
そういう行動をすると、いつまでもなし崩しの人生になってしまいます。
彼のほうもそういう甘えがあるから専業主婦になってもらえる稼ぎを獲ようと思わないんじゃないでしょうか。
今稼ぎが少ないのと将来は専業主婦になってもらえるようになろうと思う事は両立できることです。
今稼ぎが少なくて、将来も少ないままで共働き前提と言う考えじゃ成長しようという考えがないように感じますね。

まずは同棲を解消して実家に戻るなり1人暮らしを始めたらどうですか?
そしてまた一からはじめてしっかりとけじめのある生活を始める。

人間やり直しって意外と簡単に出来るものですよ。
ただ、出来ないと思い込んでいるからやらない人が多いだけ。

しっかりやり直せば周りの眼もまた変わってきますよ。

もし同棲を解消したら彼氏とうまく行かないとなったら、所詮その程度の仲だったということです。
    • good
    • 0

私にも転職の目標がありましたが


強く強く、自分でそれを望んでいたので
直前まで父母には言いませんでしたし
思ったよりは意外に反発があったのですが
別に悲しくなどなりませんでしたよ
自分の転職ですもの、自分がその転職をしたことで幸せになればいいわけで。

他人の転職のこと、たいして気にしない人も多いですよ。
たとえば料理関係の仕事について幸せなのは本人で
周りの人はその幸せ感なんてどうでもいいと感じても不思議じゃないです。

質問者さんって、本当は結婚にしろ、就職にしろ
他人からの羨望や賞賛で左右される部分が大きいんではないですか?
別にそういうのを嬉しく思ったり、求めるのはへんなことではないですが
あまりに比率がおかしいと
何をやろうが、自分の幸せが他人の反応次第になってしまいます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!