
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
>何日位で泳ぎ出しますか?
ずいぶん前に孵化させました、懐かしいシクリッドです。
ベルビカクロミス・プルケールでしたかね、この魚の後にベルビカ類にはまりました。特にタエニアータスに惚れ込みこの魚の美しさに癒されました。
前置きはこの位にして回答です。
シクリッドですから孵化後4~6日くらいで泳ぎ始めたと記憶しています。
>超微細粉末の稚魚フード
繁殖に慣れていない方は人工飼料に頼りがちですが、本当に稚魚の育成を思うならブラインシュリンプを沸かし幼生を3回/日与えることがベストです。しかしこれが出来ない方はドジョウ研究所の「グロウ」粉末を試してください。他のメーカーお人工飼料を食べず、育てられなかったエンゼルがこの飼料では育ちました。
使用方法は水で溶きスポイトで稚魚お近くい撒いてください。
ドジョウ研究所、もしくはグロウで検索してください。
参考まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
川で捕まえた魚の種がわからな...
-
グッピー稚魚用別水槽立ち上げ...
-
【ドイツラム(ラミレジィ)の...
-
どじょう って稚魚、食べるん...
-
めだかのおなかの色の異変。病...
-
メダカと蜂
-
海の磯から捕まえたハゼ、子供...
-
メダカ、金魚、アカハライモリ...
-
このメダカは奇形ですか?
-
エンゼルフィッシュの餌の量
-
ミドリフグと混泳のできる、「...
-
メダカの水槽で泳いでる黒いの...
-
魚カワムツについて 水槽で飼育...
-
イモリとメダカを一緒に飼って...
-
らんちゅうの黒子を初めて飼っ...
-
かたつむりがでてこない……死ん...
-
黒いメダカが生まれました
-
ウーパールーパーと混泳できる...
-
この赤い糞は病気によるものな...
-
オスカーが人工飼料を食べなく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報