
http://okwave.jp/qa4955299.html
でハードディスクの自動マウントについて質問したUbuntuユーザーです。
/etc/fstabに
/dev/sdb1 /media/sdb1 vfat defaults 0 0
を追記してみました。(/dev/sdb1 /media/disk vfat defaultsの記述も試してみました)
ところがマウントできませんでした。(起動時も[fail]と表示)
とりあえず「場所→500.1 GBのメディア」という風にクリックしてマウントしようとしたら、「ボリュームをマウントできませんでした。」と表示されてしまいました。
詳細を確認すると、「mount:root だけが /dev/sdb1 を /media/sdb1 にマウントできます」と言われました。
そこで端末で管理者権限(su -)で
# mount /dev/sdb1 /media/disk
と打ち込んだところ
mount: マウントポイント /media/disk が存在しません
と返されました。
そのハードディスク上ではパスは/media/diskと表記されているのに、どうして存在しないことになっているのでしょうか?
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
> そのハードディスク上ではパスは/media/diskと表記されている
> のに、どうして存在しないことになっているのでしょうか?
それは、fstabで、物理デバイス名と、論理デバイス名を定義していないためです。
fstabで、定義されたもの、OSで、既定値として、定義されたものは、
/dev/sdb1 /media/disk
となっていたと思われます。
それと、/mediaの下に、diskというディレクトリが作られていると思います。
前回の質問に対し、私が、
「一般には、/dev/sdb1 /media/sdb1と定義するものだ」
と書いたために、この状態になったと思えます。
回答番号:No.4に書いたとおり、LINUXの初心者である、
質問者さんに、2.の作業を指示しなかったのが、私の落ち度かも知れません。
改めて、記載しますが、回答番号:No.4の、1.~3.は、一連の作業です。
手順を書いていただいたおかげで自動でマウントできることができました。
確かにsdb1というエントリを作っていませんでした。
本当にお手数をかけさせて申し訳ありませんでした。
大変助かりました。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
automountでは、マウント先は自動で作成され
マウントが外れるとディレクトリは削除されます。
ですので普段は、/media/diskは存在しません。
/media/diskを作成するか、/media/sdb1にマウントするかの
どちらかを試してみてください。
ちなみに、USBの外付けの場合には/dev/sdb1が変更されてしまう場合があります。
uuidでマウントするのが普通です。
(普段のmountコマンドでもuuidでマウント可能です)
http://tobysoft.net/wiki/index.php?Ubuntu%2Ffsta …
No.4
- 回答日時:
当然のことですが、
1.fstabにエントリを作ること。
2.そのエントリ名で、エントリを作っておくこと。
言い換えると、
cd /media
mkdir sdb1
ls -al
で、sdb1のエントリができていることを確認すること。
3.mount /media/sdb1
これら3個の作業は、必要であること。
もしかして、2.をやっていないのではないでしょうか。
No.3
- 回答日時:
マウントコマンドが正しくできれば、
cd /media/sdb1
ls -al
とすると、ディレクトリやファイルが見れると思います。
/dev/sdb1は、BIOSから渡された情報に、UBUNTUのOSが勝手に名前をつけた物理デバイス名です。
/media/sdb1は、fstabで、物理デバイス名と、OSでこれから使用する論理デバイス名を定義します。
この定義された論理デバイス名を、OSの管理下では使用していくことになります。
ここをしっかり理解しておいてください。
fstabで、エントリを2個入れたとしても、
すなわち、
/dev/sdb1 /media/sdb1 vfat defaults 0 0
/dev/sdb1 /media/disk vfat defaults 0 0
としても、どちらかが有効になるか、両方認めないかの仕様と
なると思います。やったことがないので不明です。
No.2
- 回答日時:
まず、基本をしっかり学ばなければいけません。
sdb1は、FAT32でフォマットされているのではないでしょうか。
man mountでしっかり調査することです。
mount /media/sdb1
というコマンドで、マウントポインタを指定してマウントできるはずです。
ただし、pwd
で、現在のポイントが、/media/sdb1にポイントしていない状態で、
mountコマンドを入力することです。
ポイントしているところには、マウントエントリは作成できないのです。
pwd
で、帰ってきたポイントが、/media/sdb1以外の場合、
すなわち、
/media
とかであれば、マウントします。
No.1
- 回答日時:
> パスは/media/diskと表記されている
というのが、どういう状態かわからないのですが、
# ls -ld /media/disk
すると、
drwxr-xr-x 2 root root 4096 2009-05-13 21:08 /media/disk
のように左端が d (ディレクトリを表す)になっていますか、
/media/disk が存在しない場合は、
# mkdir /media/disk
# mount -t vfat /dev/sdb1 /media/disk
とすればマウントできませんか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- UNIX・Linux VirtualBox ゲストOSにPC内蔵HDDのパーティションをマウントする方法は? 2 2023/05/06 22:52
- UNIX・Linux swapが機能しているかの確認について 2 2022/09/18 13:17
- Android(アンドロイド) android sdカード マウント解除されてしまう 2 2022/10/30 12:58
- Windows 10 VirtualBox 7のゲストOSでの物理HDDパーティションのマウント方法 2 2023/05/04 13:01
- その他(AV機器・カメラ) GoPro動画をPC版Quikで再生できない 1 2022/05/14 21:04
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー canonのカメラを使って撮影している者です。ELECOMのSDカードを使用して撮った写真を見返そう 4 2022/09/19 10:11
- ドライブ・ストレージ Android端末でSDカードが機能しなくなりました 6 2023/02/17 17:20
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー どうしたらいいでしょうか? 4 2022/07/17 17:56
- Android(アンドロイド) QuickPik GalleryでSDカードの「root」のディレクトリが出てこない 3 2022/07/11 14:43
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー SDカードについて。 主にSDカードは、何GBのSDカードを使っていますか。 SDカードは何枚持って 5 2022/10/15 14:42
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
LinuxでUSBをマウントできない
-
LinuxでUSB接続のMOを使用する
-
/etc/fstabの編集について
-
マウントしたUSBメモリに書き込...
-
Puppy (Linux) → (Windows) XP ...
-
linux下でfdisk実行時のエラー1...
-
Dirコマンドでフォルダ内ファイ...
-
TOPコマンドで表示するCPU使用...
-
スクリプトのエラー「unexpecte...
-
Linux環境 grepで改行コード(CR...
-
SONYの音楽ソフト「x-アプリ」...
-
シェルスクリプト実行で”そのよ...
-
pingは正常なのにtracerouteで...
-
UNIX コマンドにおける # や円...
-
ファイル名についている「-」と...
-
batである文字列内に特定の文字...
-
[バッチファイル]レジストリ値...
-
ラズパイで『’test.service’をs...
-
エクセルの表にヘンな枠が・・・
-
最初の一度しか実行されないロ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
LinuxでUSBをマウントできない
-
VirtualBox 7のゲストOSでの物...
-
マウントしたUSBメモリに書き込...
-
KNOPPIXでHDDを修復させたいで...
-
Linux(Fedora)で外付けHDDが...
-
ddコマンドでバックアップした...
-
ハードディスク完全コピー マ...
-
LinuxのOSノートパソコンで外つ...
-
linux下でfdisk実行時のエラー1...
-
MACのターミナルコマンド教えて!
-
ハードディスクの追加
-
ハードディスクのマウントで文...
-
vinelinux4.0が外部メディアに...
-
マウント関数について
-
ubuntu20.04 でディレクトリサ...
-
外部ドライブにマウントできな...
-
NASを落っことして・・・・
-
knoppixによるデータ救出で、hd...
-
Puppy (Linux) → (Windows) XP ...
-
LinuxでDisk probeのようなソフト
おすすめ情報