プロが教えるわが家の防犯対策術!

女性は男性よりも強いということに気が付きました。①多勢に無勢でもやっていける→グループだと、男女比2対1ぐらいがベスト。もし逆だと、男は肩身が狭い。②痛みに強い→生物学的な理由からでしょうが、男性よりも痛みやショックに強いようです。仮に男性が出産の痛みを体験したら、ショック死すると聞いたことがあります。
③バランス感覚の強さ→満員電車において驚異的なバランス感覚を誇ります。バランスを取りにくいハイヒールをはいて日頃鍛練しているからだと推測します。④言語活用の巧みさ→女性は男性が狩猟中、留守を預かりコミュニティを運営していくために、コミュニケーション能力が必要とされ、言語感覚が男性より優れています。文学部などには女性の方が多いです。そして、その優れた言語感覚で、現代社会を牽引しています。代表例が「イケメン」という言葉。美形の女性を表す同義語は、残念ながら男性は発明できていません。⑤切り替えが早い→失恋においては、女性は早く切り替えて次の恋を探すのに対し、男性は引きずってしまいがちなのは有名な話です。落ち込み続けることに意味がないことを認める勇気があるから、だと思っています。
⑥自己評価が高い→欠点と言われがちですが、キツい現代社会で突き進んで行くにはむしろ長所です。
その他、女性の強さについて感想や追加等あればお願いしますm(__)m

A 回答 (8件)

平均寿命の男女差を見ても明確です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

最後まで生き残った者が強者、という場合も多いですよね。ご回答ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2009/05/21 03:20

強弱ではなくて役割の問題だと思うのですが。

。。

雄は種を蒔けばそれで生物としての役割は終わり。
多くの種を蒔くために運動能力は雌より優れている。
雌は種を宿し育てなければならない。
ゆえに極限下での生存能力は雄より優れている。
(多くの遭難事故で「奇跡の生還」と呼ばれるのは比率的に女性が多いです。)

哺乳類の多くがそうであるように哺乳類であるヒトもそうなっています。

挙げられている例は後天的なもの、また俗説が含まれていると感じましたが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

役割の違いからくる、特徴に過ぎないという面もあるのですね。上げた例はどこかで読んだり生活の中で思ったりしたことなので、裏は特にありません。ですので共感を得られるかアンケートで質問してみました。興味深い回答が多くて感謝しています。ご回答ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2009/05/21 03:18

決して差別するわけではありませんが、女性は男性よりも「ずるい」性格をしており、質問者様が書かれている1~6番の要素こそ、まさに「ずるい」という事ではないでしょうか。



以前、何かのテレビ番組でオリンピックに出場した事もある女性ソフトボール部の監督(女性)に「なぜ選手達に対して、ここまでスパルタ教育をするのか?」と聞いたところ、「女は生まれつきずるい性格をしているから、ずるさや甘えを一切出せないよう、あえて厳しくしている」といった意味合いの回答をしていました。

男性は女性と比べて筋力が強い、感情的なパニックになりにくい、身体的にも生理や出産に伴う女性ホルモンの変化に振り回されて体調を崩しやすい事もない。その代わりに男は女性のようなずるさを持つ事は許されない。

上記の事をよく理解していない女性がよく「男なんていらない」とか、「男の必要性が無くなってきてる証拠に、Y染色体も退化してきている」と言ってますが、これも信憑性があるとは思えません。
Y染色体の退化にしても、男が不要なのではなく、地球上の人類が過多状態だから、現在はこれ以上の子孫を作る必要は無いという意味なのです(一時的に男性が減ることにより、受精の機会を減らし、増えすぎた人類の数を低下させる)。
原始的な生物では、仲間が少なく環境が劣悪だと多くの有精卵を生むのに対し、仲間が多く恵まれた環境では少ししか卵を生みません。しかもほとんど無精卵。つまり、子孫が増えすぎることのないよう、本能的にコントロールしている。人間も本能的にコントロールしているのです。

結局、部分的に見るから女性が強いように見えるだけで、場合によっては男性が強い場合もある。
総合的に見ると、男女の強さの差なんて何も無いのです。
同じ人間である以上、どちらが強い弱いというのは、人間の身勝手な思い込みのような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

スポーツの監督のお話は興味深かったです。強さと弱さを部分部分でみてはいけないのですね。ご回答ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2009/05/21 03:13

そんなに強くないですよ。

あなたの書いていることには根拠がありません。
マスコミが面白がって「…だということにしたら、オモシロイよね!」と思って流しちゃったことを、そのまま鵜呑みにしていらっしゃいます。

>(1)多勢に無勢でもやっていける
統計を取ったのですか?

>(2)痛みに強い
男性の方が強いですよ。筋肉などを打たれたときの乳酸の出方が男女では異なり、男性の方が痛みを感じにくいのです。また男性は戦闘時、アドレナリンが多量に出るので痛みを感じにくくなります。出産のことは誰も確かめたことのない噂に過ぎません。

>(3)バランス感覚の強さ
ハイヒールを履いている女性ってそんなにいますかね?最近はああいったものは外反母趾になるので流行ってないのですが。本当に観察して出した答えですか?また、もしこれが本当だとしたら体操などの競技で女性の方が優れたバランス感覚を発揮するはずだと思いますが、そんなことはありません。
また、百歩ゆずってバランス感覚が女性の方がいいとしても、それに見合う別のものが男性にはあるでしょう。

>(4)言語活用の巧みさ
確かに男性は言語活用が不得手な人が多いです。が、
>→女性は男性が狩猟中、
日本を始め多くの国が元来は農業国なので、「狩猟中」とかいうことには信憑性がありません。日本では昔から、女も男も畑に出て農作業をしていたのです。「四足は食べてはいけない」って言う言葉、知りませんか?「狩り」に出る人なんてものすごく一部ですよ。

>美形の女性を表す同義語は、残念ながら男性は発明できていません。
「美女」も「美人」も「佳人」もありますが。なぜご存知ないのですか。「イケメン」を発明したのも、男性である可能性もありますが、そこは確認したのですか。

>(5)切り替えが早い
完全に誤った<イメージ論>ですね。ここ教えてグーの恋愛相談を見てみましたか。あるいはネット上の占い相談サイトなどもごらんになってみたらいいと思います。元彼との復縁を望んだり、つきあっている彼の気持ちがわからないと不安を訴えたりしてる人の90%が女性です。
ちなみに、15年ぐらい前までマスコミは「女は失恋を引きずる」という方の言説をおもしろがって流していました。それが流布し切ってしまうと当たり前のことになるので、「口に出して言っても新鮮味がなく」なりますよね?マスコミは常に新鮮味のある面白そうなことを言いたがるので、ある時期にサッと変節して真逆のことを言い出すのです。
人々が感覚的に女は弱いと感じている中で「女は強い」と口に出すと、その人が訳知りに見えるから(感覚で感じることと逆のことを口に出して言うと、なんでも訳知りに聞こえるのです。やって見てください。例→「日本は本当は平和じゃないんだよ」「大便は本当は汚くないんだよ」etc)、みな「女は強い」と口に出したがるように、ここ10年ぐらいでなってきました。

>(5)自己評価が高い
安いパート賃金労働に文句を言わず従事しているのは女性です。正社員と同じように残業しているというのにです。また、私は自由業者ですが、自由業の業界でも女性は低い賃金でも文句を言わず真面目に一生懸命仕事をしようとしてしまうので、どんどん単価は安くなるばかりなのです。出世したがらないのも女性の特徴ですよね。私の友達で、非常に優秀な大学を卒業して、仕事もやたらできて人付き合いもいい女性が、「主任にしてやる」と言われたらものすごく嫌がっていました。女性の自己評価というのはものすごく低いのです。そのせいで私は迷惑してるんです。もっと高く自分を売り込め!と。

いずれにせよ「自己評価が高い」ということを、あなたがどこで確認したのかが問題です。確認なんて、してないでしょ?


それから、犯罪白書ではっきり統計が出ていることですが、犯罪者の8割は男性です。殺人や強盗などの凶悪事件に限れば、9割が男性です。
もちろん詐欺なども。
男性もずるくて狡猾で、残虐で恐ろしいんですよ。感情的になったときに、それを抑える理性の能力が低いのでしょう。平均的に女性より男性の方が脳梁が細くて猿に近いので感情的になりやすいのでしょうが、恐ろしいことです。

私は自由業者として企業の男性と仕事していますが、彼らの強引さや身勝手さ、「人の上に立ちたい」と思うあまり過剰になってしまう嫉妬心(よく言えば向上心)、そこから来る足の引っ張り合い、手抜き、強欲さにはほとほと手を焼いています。

まあ男性の嫉妬心がよく言えば「向上心」になるのと同様、女性の「人と同じでありたい」と思うあまり出る「逃げ・ずるさ」も、視点を変えれば「表立った争いを避ける知恵」になります。
(しかし男性の向上心からくるプライドの高さは、「俺のミスを訂正するな」というようなことを言って、仕事に「プライド」という感情を挟み仕事の質を低下させる――という結果をも呼ぶ。あの偽者のプライドだけは何とかして欲しいなあ)

男性は「俺はお前より上だ」と思うのが一番気持ちがいい。そのせいで競争が生まれ向上し、一方無駄な争いで人を傷つける。
女性は「私たちいっしょね」と思うのが一番気持ちがいい。そのせいで競争から逃げようとし、一方コミュニティの形成や他者との共存に秀でる。
それぞれに弱さと強さがあり、どこか一面だけを見てどっちがいいとか言えないことです。

最近は男性が、自分達の「人より上でありたい」という気持ちを女性にそのまま投影して、女性の行動を解釈したせいで、ひん曲がった結論に着地していることが多いですがね。男性ほど競争心が強くないことから来る弱さと長所を、ちゃんと視野に入れないとだめです。やみくもに「女は争い合ってるんだって!!オモシロ~~、ぐふふ」みたいなマスコミの視点に振り回されてはだめです。

それと、念のため。Y染色体が小さくなっていっているのは本当ですが、なくなるとは限りません。ヒトを標準形から男性という特殊形に変化させてているのは要するにSRY遺伝子なので、この遺伝子だけを残して残りの部分は省略しようとしているだけ…ということかもしれません。また万一Y染色体がなくなっても、SRY遺伝子だけ別の染色体上に避難させればいいことですから、別に男性も、男性の受精能力も変わりありません。また爬虫類になりますが、ワニやカメなんて、性染色体なしで温度によって雌雄を決めていますしね。


さて(1)~(6)の、これだけたくさんの、証拠のない女性の悪いイメージを集めては信じ込んで再生産しようとしている、厚顔でしぶとーくて強ーいあなたは、いったいどっちの性なんでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

上記に掲げたのは全て自分の憶測で裏は特にありません。なのでアンケートで共感を得られるか質問してみました。
丁寧なご回答全て納得しました。仕事中の男性の「プライド」は邪魔になることが多いようですよね。以後気を付けます。私は男性です。ご回答ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2009/05/21 03:10

種族保存上も、女性の方が強くできているのでしょうね。


以前、飛行機にマウスを乗せて、高々度に連れて行くという実験をやっていましたが、雄は全滅、雌は8割が生き残っていましたね。

(1)そう。(2)そう。(3)かな。(4)いろいろ。一概に負けているとは思えない。(5)そうそう。(6)そうそうそう。

結婚したときは、大人しい女性だと思っていたのです。
子どもが出来て、しばらくすると
「私はいいの。私はいいんだけど、この子はどうなるの。この子のこと考えてよ!」
それ以後すべてに「この子のこと」がベースに入り、時間制限、小遣い規制、酒量限定…、
最近二人の子どももやっと独立したのですが、
「何言っているの。稼ぎも少ないくせに、偉そうに言うんじゃないわよ」
トホホ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

生物として女性の方が強い傾向にあるのですね。
ご回答を読んでて気付きましたが、「母親」の要素が加わると無敵なのだなぁと思いました!ご回答ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2009/05/21 02:55

作家の渡辺淳一氏も、彼の自伝的大河小説として書いている「白夜」という本の中で書いていますね。


   
医師になったばかりの彼が一人で田舎の診療所を任された頃、子宮破裂の女性が担ぎこまれ、ほとんど諦めたのに血圧0から生還した女性に出会い、後日先輩医師に「女性は強いですね」と言ったらその先輩医師は万感を込めて「その通り、何事にも女性は強いよ」としみじみ言っていたというくだりがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

文献を引用してのご回答、ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2009/05/21 02:50

男性は女性よりも強いと言う事にも気づいてくださいね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

昨今男性は自信を持ちにくくなっています。。が、気付けるようになりたいです。ご回答ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2009/05/21 02:47

世間一般でいわゆる弱者と認識されているものを、逆に「強い!」と言うと、なにか深いこと言ってるみたいで共感されやすいのです。


特に芸能人、マスコミ関係に多いですね。

そのような言い回しが、いったいどこから来るのかといえば、たいていの場合、いわゆる弱者および弱者権力におもねようとする心から出ているとおもいます。


「障害者は強し!」と言えば、うん!なるほどそうかも という反応が返ってきそうです。
「大人はたくましい!」と言うよりも「子供はたくましい!」と言った方が共感を得られそうです。

「女の時代」なんていうフレーズはよく目にいたしますが、「男の時代」なんて書こうものなら、共感を得られるどころか、男女共同参画四角系のややこしい人に、ムチャクチャ非難されそうです。


男女が各々持っている「強さ」というのは、苦難の種類に対し、お互い得手不得手があるということで、単純な優劣はつけ難いものであると私はおもいます。
質問者さんのように、「欠点」も言い回し方ひとつで「強さ」と言い張ることができるしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

強さ=苦難への対処能力という点に納得しました!ご回答ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2009/05/21 02:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!