
車両保険を使用した際の払込保険料の変更について教えてください。
本日、私の自家用車が当て逃げされました。
後ろのバンパーがゆがんで斜めに車体にぶら下がっている状態です。
車種はトヨタのヴィッツです。
現在の保険の等級は一番割引率の高いものになっているそうです。
スーパーの駐車場に停めて買い物をして戻ってみると当てられていました。
相手がわかりませんので自分の車両保険を使って修理しようと思いますが、保険を使うと翌年の保険料がとても高くなると聞いたことがあります。私の場合、バンパーをなおすとして(たぶん交換です)翌年の保険料は年間でどれくらい高くなるものなのでしょうか?
詳しい方がいらっしゃいましたら教えていただきたくよろしくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
20等級60%割引 3等級落ちますので17等級58%割引 単純に2%保険料が上がります。
ただし、20等級ですと長期優良割引(5%)適用があれば7%保険料が高くなる計算になります。
現在の年間保険料に対して÷(1-60%)=基本の保険料
基本保険料×(1-58%)=で17等級の概算保険料がでてくると思います。
ただし、毎年改訂がありますので、また趨勢としては保険料が上がる傾向にあります。
代理店に概算して貰っても良いでしょう。
20等級もあるなら、保険請求しても良いと個人的には考えます。
No.4
- 回答日時:
現在の等級を記載しないと・・・・
一番高い割引率(-60%)と云っても、18,19,20等級とも
-60%ですよ。
18等級なら、15等級になり-55%になります。
19等級なら、16等級になり-58%になります。
20等級なら、17等級になり-58%になります。
現在の保険料が不明ですので、ご自身で計算してください。
なお、他の回答にもあるように、20等級が1年以上継続
してると、別に長期優良割引が-5%あります。
これも消えてしまいますので、数千円は高くなるでしょうね。
もう一度保険を使うと、合計で6等級もダウンすることも
覚悟しておくべきです。
ag0045さま
長期優良割引っていうのもあるのですね。知りませんでした。
教えていただいて助かりました。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
そんなに壊れているのであれば保険を使ったほうが安上がりでしょうね。
(何のための保険か???)
心配なら保険屋さんに聞いてみればいいと思いますよ、そのために代理店もあるんだから。
それから私の使っている保険屋さんは、等級プロテクトというのがあって、保険を1回使うだけなら等級が維持されるという制度もあります。
(若干保険料が高いですが・・・・)
次回更新時にそんなことも聞いてみてはいかがでしょうか?
保険料を納めるだけが保険じゃないです、賢く使いましょうネ。
k-josuiさま
等級プロテクトという制度があるのですね。勉強になりました。次回更新時に保険屋さんにきいてみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
交通事故で相手の修理費を自身...
-
【自動車保険についての質問で...
-
自動車保険を使うべきかどうか...
-
親の車を親名義のまま別居の子...
-
マダニに刺された場合の保険金...
-
賃貸契約を交わす際の連帯保証...
-
マンション専有部、老朽化によ...
-
カーセンサーやグーの保証について
-
医療費抑制策。「なぜ健康保険...
-
今乗ってる自分名義の車を家族...
-
車の保険の契約期間中にプラン...
-
クレーン作業事故で光回線ケー...
-
バイクの任意保険について
-
会社に車検証、自賠責、任意保...
-
PC内のデータをOneDriveにアッ...
-
国民健康保険の納税について
-
教えてください 火災 自然災害 ...
-
第一生命のステップジャンプは...
-
沖繩-SEASIR潛水
-
保険屋の女性。外見を売りにし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
交通事故で相手の修理費を自身...
-
【自動車保険についての質問で...
-
2ヶ月ほど前にお店のポールに車...
-
自動車保険一般で1年前の事故の...
-
車両保険について
-
私の新車を旦那が運転し、事故...
-
精神障害者保険福祉手帳の障害...
-
自動車保険を使うか、自腹で修...
-
任意保険の名義を妻(ゴールド)...
-
自動車保険(車両)タイヤのパ...
-
自分の車にカートぶつけてしま...
-
車にイタズラされて困っていま...
-
車の保険の免責についておたづ...
-
自動車保険について
-
年末、駐車場で車当てられまし...
-
保険料金に詳しい方
-
自動車の車両保険利用について
-
車のフロントガラスにひびはい...
-
自動車を運転中に小石が飛んで...
-
事故での賠償後、自動車保険契...
おすすめ情報