
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
3等級ダウンの事故での今後の支払金額って、年齢、等級により異なります。
ですから、保険会社に相談するしかありません。
7万円か8万円ほどといっても、20等級の人と10等級の人及び20代前半や30代の人では、全く違う金額ですから・・・
30代とかで20等級の人なら、8万円もってなるが、20代前半なら、わずか8万円ってなりますからね・・・
目安としては
https://www.sonysonpo.co.jp/auto/guide/agde025.h …
上記を目安としてください。
No.9
- 回答日時:
保険の値上がり金額は等級によりけりです。
簡単にいえば20等級になるのに3年多くかかるので、今の等級の高い人ほど高い金額で使わなければ損になります。また等級が落ちるのと同時に3年ほどは保険料が高くなります。
なので、20等級の人でも5万で使うのはもったいないくらいだと思います。大抵は10~15万円、若い人だと20~25万円くらいが閾値になるように思います。
保険会社の人に聞けば、使ったほうが安いかどうか教えてくれるはずなので、遠慮なく聞きましょう♪
No.8
- 回答日時:
みなさん、質問者の現在の契約内容もわからないのに充て推量での回答恐れ入りました(笑)
No.4さんの、この金額は何を根拠に断定してるのか??
車両保険の付保額により当然金額は違ってくる
保険会社の担当に保険使用するかどうかは修理代が確定してから判断しますと伝えておいてください
使用した場合、しない場合でシュミレーションしてくれます
どっちが得か損か、担当者も相談に乗ってくれます
ちなみに某損保の事故担当者です
No.7
- 回答日時:
免責はないのでしょうか。
私の場合は、免責5万円をつけています。保険を使えないので、もしも私なら使わず修理します。(おそらくそれ以前に自分で修理を考えると思いますが)
No.5
- 回答日時:
加入している保険会社で現在の等級の割引率と保険を使って下がった時の等級の割引(割増)や免責の有無を確認して下さい。
昔は一番割高い等級ならば1度使って下がっても割引率が大きく変わらない事もありましたが、今の保険は事故無しと事故ありで同じ等級でも割引率の設定が変わり大幅に割引率が下がる傾向があります。
それも等級が上がるのは1等級ずつなので、翌年だけでなく事故無しと比べて毎年の割引率が高くなるので使った場合の保険料の増額が数年分で比較すれば結構高額になると思います。
5万の修理なら使わない方が良いと思います。
No.3
- 回答日時:
凹みの具合とキズがどのような程度かがわからないのでお答えしにくいですが、保険を使えば高くなります。
保険を使うと等級が上がり、結果として負担が大きくなるように思います。
程度により軽度な修理ですと5万円もかからない場合もあります。
ディーラーは通常、下請け業者の板金屋さんに出しますので直接板金屋さんに出すことが良い場合もありますし、ディーラーによっては軽微な修繕は自社で簡易修繕をするケースもありやすく済むことがあります。
複数の会社に聞いて比較してくださいね。
ビッグモーターで明るみに出ましたが、車両保険を使うことで上乗せしていた業者はかなり多いはずです。
ご自身で修理をされるなら必ず複数の会社で見積もりをお取りください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 動車保険の自分の車の修理の支払いについて 7 2022/09/28 08:14
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 自動車保険の会社は儲けすぎではないのですか? 私は先日に自分の不注意から自損事故を起こして、ボディの 29 2022/05/28 02:12
- 車検・修理・メンテナンス スーパーにいき買ったものをカートにのせて車に乗せようとしたところバランス崩れてカートが倒れ車のドアに 7 2023/08/19 07:41
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 車同士で事故をしまして、過失割合は50:50というような話になっております。 警察には勿論届く出てい 3 2022/04/29 06:23
- 車検・修理・メンテナンス 飛び石でガラス交換が必要になったらどうするのがいいのでしょうか? 8 2022/04/21 20:01
- 損害保険 自動車事故の過失割合についての簡易裁判 3 2023/07/30 23:53
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 2ヶ月ほど前にお店のポールに車をぶつけました。 保険会社に間に入ってもらい、修理費が結構な額だったの 5 2022/12/05 15:31
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 自動車修理の保険申請について 3 2022/09/21 06:40
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 車の追突事故を起こしてしまいました。 信号が待をしていて青になって走り出した途端急に出てきた動物に気 6 2022/09/18 08:13
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 自動車保険の等級ダウンについて質問です。 先日、高速道路上で落下物による自損事故を起こしてしまいまし 5 2022/11/08 21:32
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2ヶ月ほど前にお店のポールに車...
-
車の自損について教えてください。
-
車のフロントガラスのキズを直...
-
自動車を運転中に小石が飛んで...
-
車の物損事故。保険利用すべき?
-
複数契約で車両保険を使う場合
-
自損事故での車両保険 使うべき...
-
交通事故で相手の修理費を自身...
-
車の保険を使うべきでしょうか?
-
ソニー損保に自動車保険に入っ...
-
PC内のデータをOneDriveにアッ...
-
親の車を親名義のまま別居の子...
-
会社に車検証、自賠責、任意保...
-
クレーン作業事故で光回線ケー...
-
給料日って翌月払いと当月払い...
-
雹害で車両保険を使おうと思う...
-
損害保険代理店資格について
-
銀行口座の保障契約(銀行によっ...
-
定期預金の【済】印
-
カーセンサーやグーの保証について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
雹(ひょう)の被害は車両保険...
-
2ヶ月ほど前にお店のポールに車...
-
おススメめの自動車保険はどこ...
-
私の新車を旦那が運転し、事故...
-
お向かいの家の門柱を壊してし...
-
自動車保険を使用するかどうか...
-
自損事故での車両保険について
-
車両保険を使用した際の払込保...
-
自分の車にカートぶつけてしま...
-
自動車保険一般で1年前の事故の...
-
自動車保険
-
任意保険のうっかり失効
-
車のフロントガラスにひびはい...
-
単独事故で、保険を使いたいの...
-
2台目の車の保険で損をしたく...
-
物置が30万円!?
-
車両盗難
-
レクサスオーナーズ保険につい...
-
貸した車が壊された!
-
飛び石による車両保険について
おすすめ情報