
今ブルーの免許で妻がゴールドです。保険は配偶者でもでるものにしています。
ゴールドの方が安くなる会社が多いんですがその場合期間満了のタイミングで変更できるんでしょうか?した場合安くなるんでしょうか?
7月に期間満了です。場合によってはこのタイミングで損保の会社に変更も考えています。
変更は見積もり次第ですが。
継続のパターン、変更のパターン両方考えています。自分が運転する方が多いです。かなり。
また通勤等には使用していません。土日など休みが多いです。
走行距離自体は3000km以下の契約です。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
名義変更は更新時期ではなくても、いつでもできますよ。
その場合、質問者さん(夫)の保険は休止になります。
休止手続きをしない場合、次に保険に入るときに最初の等級からスタートになります。
ですが、奥様の保険等級が2つ以上、下だとゴールド免許割引よりも
等級が下がったことにより保険料アップが上回ると思います。
それと主たる運転者がどちらかというのにも影響があります。
保険に新規加入ならまたは
以前に奥さんが入っていた保険を休止していなくて解約のみの場合(これは加入していた保険会社に問合せして
等級証明を出してくれる可能性がありますが等級維持は休止後10年です。)
6等級からスタートとなり、ゴールド免許割引なんて意味無いくらい
保険料がUPします。
一度、それぞれの名義で見積もりとって比較するといいです
ありがとうございます。
ずっと自分の名義で保険に入ってます。結婚後も配偶者という形で運転しても保険が出る様にしています。妻の場合はもしかして新規加入という形になるんでしょうか?
No.5
- 回答日時:
ゴールド割引のために奥さんを記名被保険者にすると
問題が生じる可能性もあります。
自動車保険は主としてその契約車両を使用・運転する人に
しておかないと、告知義務違反で事故の時に問題になり
ますよ。
ありがとうございます。ただ実際運転の比率が8対2ぐらいの割合でも2の方が事故を起こすことがあるわけですが保険会社にはわかるんでしょうか?
実際にそうするかどうかはともかくふとそう思ったもので。
よくないなら現状のままでそれはそれでしかたないと思っています。
運転することが多い方が必然的に違反をしてしまう可能性が高くなるものですから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
交通事故で相手の修理費を自身...
-
【自動車保険についての質問で...
-
自動車保険を使うべきかどうか...
-
親の車を親名義のまま別居の子...
-
マダニに刺された場合の保険金...
-
賃貸契約を交わす際の連帯保証...
-
マンション専有部、老朽化によ...
-
カーセンサーやグーの保証について
-
医療費抑制策。「なぜ健康保険...
-
今乗ってる自分名義の車を家族...
-
車の保険の契約期間中にプラン...
-
クレーン作業事故で光回線ケー...
-
バイクの任意保険について
-
会社に車検証、自賠責、任意保...
-
PC内のデータをOneDriveにアッ...
-
国民健康保険の納税について
-
教えてください 火災 自然災害 ...
-
第一生命のステップジャンプは...
-
沖繩-SEASIR潛水
-
保険屋の女性。外見を売りにし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
交通事故で相手の修理費を自身...
-
【自動車保険についての質問で...
-
2ヶ月ほど前にお店のポールに車...
-
自動車保険一般で1年前の事故の...
-
車両保険について
-
私の新車を旦那が運転し、事故...
-
精神障害者保険福祉手帳の障害...
-
自動車保険を使うか、自腹で修...
-
任意保険の名義を妻(ゴールド)...
-
自動車保険(車両)タイヤのパ...
-
自分の車にカートぶつけてしま...
-
車にイタズラされて困っていま...
-
車の保険の免責についておたづ...
-
自動車保険について
-
年末、駐車場で車当てられまし...
-
保険料金に詳しい方
-
自動車の車両保険利用について
-
車のフロントガラスにひびはい...
-
自動車を運転中に小石が飛んで...
-
事故での賠償後、自動車保険契...
おすすめ情報