dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

教えてください。
地域の小規模なお祭りでご祝儀を出すのですが、どのような袋がよいですか?白無地のお札を折らずに入れられるサイズの袋、もしくは蝶結びの水引が印刷されたぽち袋(お札は四分の一サイズに折って入れる)はどうでしょうか?ちなみに金額は1000円位です。

A 回答 (3件)

個人に渡すのであればポチ袋、団体に送るのであれば祝儀袋(封筒サイズ)ですね

    • good
    • 15
この回答へのお礼

すぐに回答いただきありがとうございます。
ぽち袋は個人用に使うものなのですね。考えてみればそうですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/05/17 16:34

> 地域の小規模なお祭りでご祝儀を出すのですが


「地域のお祭りへ」の御祝儀ですよね?
お祭りの役員として、お神輿を担いだ人たちへのご祝儀でなく
(まあこちらなら経験豊富で、質問など来ないと思いますけど)
この部分で意味合いが変わってくると思いますので・・・・・
    
「地域のお祭りへ」のご祝儀ならポチ袋では失礼でしょう、無地というか片端に赤い線のある熨斗が印刷してある白無地の祝儀袋か、蝶結びの祝儀袋でいいと思います。
   
ただ地域性もあるのでお隣などに聞かれた方が確実だと思いますよ。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

少額なのでぽち袋も可 なのかな?と思ったのですがやはり失礼になるかもしれないですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/05/17 16:38

蝶結びの水引が印刷されたぽち袋(お札は四分の一サイズに折って入れる)はどうでしょうか?



OKです。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

ぽち袋でもOKという回答をいただき、安心しました。
やはり封筒サイズでないといけないものかな?と心配になってたので。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/17 16:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!