

私は横浜住みの者です。
今度の休日に京葉線の南船橋駅へ行く予定なのですが
横浜駅から東海道線に乗り東京駅へ行こうと思っています。
そこで質問なのですが東京駅の東海道線のホームから
京葉線ののりばまでのルートがいまいち分かりません。
迷ったりしないように事前に調べていこうと思い、
検索して東京駅の構内図を見てみたのですがホームも
たくさんあるし地下なんかもあってちんぷんかんぷんです。
東京駅なんてめったに行かない田舎者なので
東海道線のホームから京葉線のりばまでのルートを
教えてください。 お願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
確かに東京駅の構内図はわかりにくいですよね。
東京駅は事前に調べて行くより、駅の案内に従って行った方がいいと思います。あえて説明するなら、東海道線のホームを降りたら、新幹線ホームまで行き東海道新幹線の乗り換え口のはじに京葉線までの連絡通路があり、そこをまっすぐ進むとあるのですが。あくまで参考に、
私も初めて京葉線のホームに行く時は不安だったのですが、案内に従って行くと、すんなり行くことができました。ですから、案内に従って行動した方がいいと思います。案内が丁寧に書いてあります。
No.3
- 回答日時:
毎日京葉線から中央線に乗り換えて通勤しています。
東海道線はなるべく後ろ(小田原寄り)に乗って下さい。
東京駅に着いたら階段を下りますが、可能であれば南通路に降りると分かりやすいです。
いずれにせよ、いったん八重洲南口を目指します。
すると右手にユニクロが見えるので、その先の通路をずっと行けば京葉線まで行けます。
実際に行ってみればこの文章から受ける印象ほど難しくはありません。
回答有難うございました。
なるべく後ろ側に乗っていきます!
あとは実際に行ってみて案内などの
指示に従って京葉線目指したいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
敦賀駅での「駅弁」の入手
-
東京駅構内に花屋はありますか?
-
東京駅付近で子供が遊べる場所
-
池袋駅で朝お弁当が買えるとこ...
-
京急で朝の通勤時間帯に座れる...
-
同一方向・同一ホームは?
-
JRのSuicaとりんかい線のSuica...
-
京阪電車について質問です。 電...
-
電車で対面の席が気持ち悪くて...
-
北陸地方の鉄道
-
調布から成田空港(第2ターミ...
-
サンリオピューロランドへの路...
-
新宿から鎌倉までのおすすめの...
-
どうして関東の東海道線はあん...
-
京王線はなんで乗り心地が悪い...
-
JR岡谷駅で中央本線から飯田線...
-
豊橋駅で飯田線から新幹線へ乗...
-
道路と鉄道の交差 なぜ鉄道が...
-
京葉線
-
節電の為にも、電動車比率と起...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報