
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
可能性は高いと思われます。
というのも、キーボードエラーやマザーボードのエラーがないとは
限りませんので、必ずとは言い切れませんが・・・
対処方法
まず、ノートパソコンを物理的にネット環境から接続を解除してください。 有線なら、ケーブルを抜く 無線なら無線LANカード類を抜く
本体のタイプは無線LANを切にしましょう。
ノートのデータで必要があるのを、まず、USBメモリーなど退避
してください。(この退避した中にも感染している可能性がありますの
で、必ずウイルスチェックをしてからファイルを開きましょう。)
まず、セキュリティソフトをインストールしてあると思われますので、まずそれでチェックしてみてください。大体のセキュリティソフトは
右下にアイコンが出ていて、右クリックからの作業でウイルスチェック
ができると思います。それでまず、全てのウイルスを隔離及び削除が
できましたら、一回、再起動してみてください。このときに再起動
ができなかったり、エラーが出るようならば、OSの再インストール
に踏み切ることが必要と思われます。無事に再起動できましたら、
ネットをつなげて、セキュリティソフトをアップデートしてください。
もし、Windows アップデートもしていないようであれば、無いと言われるまで、アップデートをしてください。後、再起動させてみて同じ
現象がでなければ、とりあえず、回避成功です。
ここからは・・・ 念には念をです。
セキュリティソフトは残念ながら、どのメーカーもパーフェクトではなく、さらにウイルスやスパイウェアー・ワームなど、多岐にわたり、セキュリティ会社によって、種類の中で得意・不得意があります
ですから 、A社で問題なくてもB社では検出される場合も多々あります。セキュリティソフトは同時に2メーカー入れると、かえって危なくなったり、遅くなりますので、1回、今のセキュリティアンインストールをして、他社のをインストールしてチェックしてみてください。
そこで、また出てくる可能性があります。さらに、アンインストール
時にエラーが出る場合もそのセキュリティ自体がエラーを起こして
いる場合もあります。その場合は必ず、リカバリー(OSの再インストール)をしたほうが、賢明です。
再インストールや、アンインストールでパソコンが立ち上がらなくなったり、データが消えてしまう可能性があります。さらに、時間もかかりますので、不安であれば、パソコンのくわしい友人などに付き合ってもらいましょう。
詳しい説明ありがとうございます。
ウイルスチェックやリカバリーはすでにしてみた後だったのですが、おっしゃる通り1社のセキュリティソフトしか試していなかったのでやってみます。
お礼遅くなりました。ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
NO1です。
リカバリーの後となると、少し状況が変わります。
リカバリーをするということは。原則、ウイルスも消えます。
まれに、Windowsアップデートが完全に完了する前、セキュリティソフトを導入する前に感染する場合もありますが、まれです。
セキュリティソフトは無料で15日間使える、ノートンを導入して
チェックしてみてください。おそらく、この状況だと、検知されないかも
少し確認事項
この症状は、再インストール(リカバリー)する前から頻発しており
再インストール後も同症状がでていますか?
ワード等を開いて、キーボードを全部打ち込むことができますか?
Sが打てないとか、たまに変換がきかないとか
他にエラーがでていませんか?音がうるさい 熱がでている 遅い
ブルー画面がでる など
他に症状がわかれば、もっと限定した話ができますが、今のままだと
憶測しかできませんが、マザーボードの故障かキーボードエラー
も考えれるかも知れません。もしくは、ソフト・ドライバの不具合
メーカーでの不具合情報の確認しましたか?
質問をする際にもう少し情報を入れてください
パソコン 型番 OS XPとか
使っている環境 ソフト 外付けHDD メモリー増設など
ウイルスソフトはどこのを使っているのか
リカバリーの種類は DtoD OR リカバリーCD
全ての症状及び、その後に自分でしたこと リカバリー前と後では
症状が全く一緒なのかどうか 症状がいつぐらいからどのタイミング
で起きたか?何かをインストールした後 など
今の段階だと、物理的故障も視野に考えないといけないかも
ウイルスソフトを変えただけで症状がおさまれば ウイルスソフトの
問題(まさか 問題のウイルスセキュリティゼロではないですよね)
本当にありがとうございました。
何分素人のため、いろいろさわっているうち、問題のパソコンどころか、このパソコンまでネット接続できなくなってしまい、もう一度ガイドに沿ってチェックしました。
こっちの原因はTCP/IPが複数入っていたためだそうです。
ノートパソコンの方は、無線接続を設定し直したら元通りなおっていました。
いったい何が原因だったのかわかりませんが、ウイルスではなく何か設定の問題だったのでしょう・・・
いただいたお答えはすごく勉強になりました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
月1ペースで旦那が発熱します
-
コロナの発症日とは
-
旦那さんの精子がしょっぱいの...
-
精子を飲んでみたいです 中2の...
-
高校生男です。ズボンのもっこ...
-
左脇腹、みぞおちの痛み
-
「疾」という漢字の意味
-
教えて下さい!耳の後ろにしこり
-
耳の後にしこりがあって、この...
-
熱中症で会社を休む。
-
同じ症状で別の病院にかかったら?
-
処女膜について
-
病気の方へ書類を送付する際の...
-
腕に赤い斑点が大量発生してま...
-
調理中に、生肉に触れた手であ...
-
昨日から義姉夫婦が泊まりにき...
-
左手が、痺れる
-
糸が引いて少し腐った炒め物を...
-
今日、教員採用試験だったので...
-
【看護】退院とENTの違い。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
旦那さんの精子がしょっぱいの...
-
精子を飲んでみたいです 中2の...
-
高校生男です。ズボンのもっこ...
-
左脇腹、みぞおちの痛み
-
調理中に、生肉に触れた手であ...
-
病気の方へ書類を送付する際の...
-
同じ症状で別の病院にかかったら?
-
汚い写真ですいません。 少し前...
-
中学二年生の息子の陰茎、自慰...
-
昨日から義姉夫婦が泊まりにき...
-
処女膜について
-
耳の後にしこりがあって、この...
-
腕に赤い斑点が大量発生してま...
-
肺に浸潤影とは、どういう病気...
-
教えて下さい!耳の後ろにしこり
-
イった(オナニー)後、必ず膀...
-
閃輝暗点・・・・
-
左手が、痺れる
-
夫の性癖に困っています。31歳...
-
服部晴治(大竹しのぶの前夫)...
おすすめ情報