
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
道路チェックをしてまいりました。
1本の繋がった道路でも日曜・祝日駐車可のところと駐禁のところがまだら状態ですので、なかなか説明が難しいのですが、ざっと書かせていただきますね。もし停めるときは、必ず標識を確認してください(ご存じでしょうが、駐禁マークの下に「日曜・祝日を除く」と表示のあるところは駐車可です)。
まずはこちらの地図をご覧下さい。ここに3か所駐車可部分があります。
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E140.44.10.5 …
1.若松緑地公園の前の大通りですが(八幡通という、中央分離帯にケヤキの並木がある大きな道です)、若松緑地公園のところから南に向かって2つ目の信号のところまで、つまり大通り(若松広路)と交差するところまでが駐車可です。
2.先ほどの道と交差する東西に延びる大通り「若松広路」(中央に幅の広いグリーンベルトがあります)ですが、中央を斜めに走る茶色で示された道路(真ん中に町の境界を示す点線がある道)との交差部分から、下の方にピンクで示されている電車通りまでの間(つまり中央郵便局と自由市場の横になります)が駐車可です。
3.2の若松広路の延長で、ピンクで示されている国道5号線から駅側の灰色部分(距離にして50mほど)が駐車可です。
次にこちらの地図をご覧下さい。ここに2か所あります。
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E140.44.0.0N …
4.中央を斜めに走る灰色の広い路ですが、東横インのところから市役所に至る間が駐車可です。
5.市役所の正面の東雲広路が、市役所から電車通りまでの間が駐車可です。
大体こんなところかと思います。
今日は天気がよかったので、新緑とツツジの咲き乱れる中、大変気持ちよく調査できましたので、ご心配には及びませんよ。
ではいい旅を!
tjhirokoさん、本当にありがとうございます!
とってもとっても感謝です!!
お忙しい中調べていただいてありがとうございました。
おかげさまでパトカーを気にすることなく
うまく駐車しながら観光できそうです(*^0^*)
本当にありがとうございましたッ!!
No.6
- 回答日時:
そうそう、書き忘れましたが、以前はベイエリアのメイン道路(ラッキーピエロや海上自衛隊に面した道路)では月の前後半で片側ずつ駐車できるようになっていましたが(かつての私の回答でもそのように書かれてます)、去年からでしたか、それが出来なくなって全面駐車禁止になったはずですので、お気をつけ下さい。
この回答への補足
確かOKwaveで、駅の近くで日祝のみ駐車OKになる道路がある
というようなことを見た気がするのですが、それはまだ今でもありますか?
どの辺りの道路かご存知でしょうか。
アドバイス沢山ありがとうございます(*^0^*)
ちょっとお聞きしたいことがあって
補足の方にもコメントを入れさせていただきました。
よろしくお願いします!
No.5
- 回答日時:
函館のものです。
以前は週に2,3回は西部地区の坂を上って「観光」していた経験から書かせていただきます。上りやすくかつ景観が美しい坂と言えば、旧イギリス領事館が面していて突き当たりが元町公園の基坂が一番いいでしょう。元気なときはこの坂の中盤までは自転車をこいで上れましたので、怖いくらいの勾配ではありません。
とりあえず写真をどうぞ。
http://imagenavi.jp/search/search.asp?f=N&kw=%94 …
「緑の島」には広い無料の駐車場があるので、そこに車を止めて西部地区を観光するのもいいのですが、花火大会や催し物が緑の島であるときには停められなくなりますし、夜間はゲートが閉まりますので、要確認です。
函館山ロープウェイの山麓駅隣に観光駐車場があります(無料)し、先ほどご紹介した旧イギリス領事館の下にも観光駐車場(有料)がありますので、これらを適宜活用するのが散策にはよろしいでしょう。
ベイエリアでは赤レンガ倉庫群の手前にも有料駐車場があります。
http://www.hakodate-kanemori.com/bay/bay.html
なお、西部地区だけなら駅周辺に車を止めて観光ということもありえないことではないですよ(駅からベイエリアまでは徒歩10-15分ほどです)。
ただ、教会群や公会堂の方までさらに歩くとなると、健脚の人でないと疲れてしまうかと思います。
とってもいい情報をありがとうございました。
参考にさせていただきます!
なかなかガイドブックを見ているだけではわからないので、
tjhirokoさんのように表現していただけるととっても助かります。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
> ガイドブックの地図だけ見ていると
あぁ、函館とか、北海道って観光名所が少ないんすよ。スカスカなんです。
なので、名所が載ってる地図を見ると、すぐ近くなんだと勘違いする方が多いですが、実際は1つ1つがとっても離れているんです。
スカスカ。
こないだ信州に行ったんけど、観光名所の多さに驚く。
え?あの有名なところとこの有名なところがこんなに近いの??って。
んだけど、そんな北海道の中でも函館は良い観光地だよ。
いっちゃんいい場所だと私は思う。
私の場合、車でちょこちょこ路駐をしながら観光です。
ガラガラなので路駐は(出来るところでは)しやすい。
ただ、路駐する根性があるかどうかですけど。。。。
アドバイス、ありがとうございます。
そういうことですか・・納得しました(^-^;)
でも、確かに今回色々調べてみて
一番楽しみなのが函館なんです♪
私はちょっと路駐する勇気は無い(笑)ので、
駐車場を利用しながら函館を満喫したいと思います☆
楽しみです♪
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
>ベビーカーを押しながら坂を登るのは
絶対にキツイです。まあ、体育会系の方なら、難なく押せるかも
ですけど。こんな坂です。
http://www.whako.com/kanko/index104.html
私なら、キャリーカート引きずって上がるのも嫌です。
一番急勾配でない坂・・・・・ハリストス正教会方向の坂ですよね??
どれも大して変わらない印象でしたが・・・・・
坂の緩い所を上がったところで、距離が増えるのが道理ですから、行くのなら、最短距離で休み休み上がった方がいいと思いますけど。
距離自体は、そんなめちゃくちゃ長いことはありませんから。
お返事をありがとうございました☆
リンク先を見て、即諦めました(笑)。
坂の上の駐車場を利用しようと思います。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
大分昔に行ったので一つ一つの細かいところは忘れてしまいましたが、20代半ばの健康体でも苦しい思いをした記憶があります。
私は北斗星(寝台列車)で行ったので移動は基本的に市電とバスで回りました。よっぽどマッチョな方でないときついと思いますよ。
物理的に無理だ!みたいな坂はなかったと思いますので体力と相談ですね。
お返事をありがとうございました(^-^*)
そんなに疲れるんですね・・考えが甘かったです(笑)。
体力にはあまり自信がないので、
おとなしく坂の上の駐車場を利用します;
ありがとうございました☆
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
函館の現状
-
函館の坂をベビーカーを押して...
-
烏賊 函館編 【春】
-
2泊3日で函館と富良野?アド...
-
北海道&東日本バスでJR新幹...
-
南千歳駅での乗り換えについて
-
函館~札幌 おすすめポイント...
-
大阪から函館と札幌行きたいの...
-
登別~札幌までの特急は指定席...
-
9月の北海道旅行、両親を連れて。
-
9月末の北海道旅行(5泊6日...
-
函館のお寿司屋さん
-
北海道一泊旅行に行くのですが…
-
函館行フェリーはキャンセル待...
-
北海道の旅行コース教えてくだ...
-
6月初旬・5泊6日北海道新婚...
-
北海道旅行の必要日数は?
-
関東の上着と北海道の上着は違う?
-
2歳のコブ付き北海道旅行なの...
-
函館⇔旭川の交通について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
JR函館駅周辺で夜20時以降と朝5...
-
函館のスーパーマーケット
-
函館旅行。摩周丸、大沼公園、...
-
5月のおすすめは?
-
函館観光でのレンタカー
-
函館の夕食・観光
-
6月20日からの函館旅行の質...
-
2泊3日 函館観光プランについて
-
野鳥の撮影場所を教えてください
-
5月の20日頃から3日間
-
幼稚園児連れ函館旅行
-
函館山の夜景の楽しみ方
-
函館市民会館からフェリーター...
-
函館八幡坂へのアクセス
-
函館の夜景、好きな季節があり...
-
函館市内の観光は、レンタカーo...
-
函館山(北海道)には車で登れ...
-
トラピスチヌ修道院から函館駅...
-
今秋に函館に2泊3日で一人旅の...
-
9月15日に函館に旅行に行きます
おすすめ情報