dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

9月末に5泊6日で北海道旅行(初)を予定しています。
ざっと以下の日程を考えていますが、お勧めや問題などありましたら、
コメント頂けると有難いです。

1日目:羽田空港~新千歳空港~札幌(札幌泊)
2日目:札幌~小樽~積丹半島~札幌(札幌泊)
3日目:札幌~美瑛~札幌(札幌泊)
4日目:札幌~登別(登別泊)
5日目:登別~函館(函館泊)
6日目:函館~函館空港~羽田空港

気になる点としては、3日目と5日目の移動です。
3日目はレンタカーで札幌⇔美瑛を往復しようと思っています。
5日目はレンタカーか電車かを悩んでいます。

以上、よろしくお願い致します。

A 回答 (7件)

関東在住の道民です.



北海道の地図の上で,
札幌を円の中心に,半径が「札幌-積丹」の円を描いて下さい.
それが,だいたい札幌から朝でて,「一般道」でレンタカー日帰りの「まともな観光」になる範囲になります.洞爺湖も積丹と同じく,この円のギリギリ範囲内です.

美瑛はその円の外になりますので,距離的に移動の方が比重が大きくなります.もちろん高速のない積丹と違って,旭川まで高速がありますので,
その威力を利用すれば,往復してプチ観光できない範囲じゃありません(高速があるから実現する観光と思って下さい).
本来なら旭川や美瑛に泊まるべきなのは言うまでもありません.札幌を拠点に富良野や美瑛観光しているのは,主に道外の人の行動パターンで,けっして道民が賛成しているパターンじゃないことをお忘れなく.

2日目は小樽か積丹かどちらかにしたほうがいいです.どちらものんびり観光するというほど時間はないはずです.それと,経路ですが,

札幌→小樽→余市→積丹→神恵内→共和→赤井川→毛無山→小樽→札幌

と行きと帰りを違う道にすると,変化ができて楽しい移動になります.

赤井川の方をまわると,こんな有名な観光牧場もあります↓
山中牧場
http://www9.ocn.ne.jp/~yamafarm/
(ソフトクリームが名物)

ご参考:
http://homepage2.nifty.com/canalmoon/route393.html

あと,「5日目はレンタカーか電車か...」と言ってますが,
北海道のJRはふつう「電車」ではなく,「重油燃やして走る,ディーゼルの列車」だと思って下さい.登別から函館の直前までは,電化区間じゃありません.北海道で電車が走っているのは,このページ↓
http://www.sinryow.net/travel/train/index.html
の最後にある地図で,赤で書いている線路だけです.
間違いなく,疲れが少ないのは,JR北海道で行くことです.列車の左側には噴火湾の海が見えますので,左側の席がお勧めです.

特急の本数はそれほど多くないので(1~2時間に1本程度),利用する人が特急の時間にあわせるような気持ちで利用して下さい.登別駅の時刻表(平日)↓
http://ekikara.jp/newdata/ekijikoku/0101021/up01 …

登別から函館までの距離は,下の方が言っているとおりです.4日目に,質問者さんがどれだけ疲れが残っているかにもよるでしょうね.登別駅は特急停車駅でもあります.この辺でJRの特急に乗り換えるなら,東室蘭駅か,登別駅になります.自分なら,次の函館観光にエネルギーを蓄えるため,素直にJRで移動にしますね.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答&詳細な情報ありがとうございます。

今回の旅行では美瑛を諦めようと考えています。
1日早く函館に行き、その分ゆっくりしようかと。

札幌⇔小樽間のアドバイスありがとうございます。
是非参考にさせて頂きます!

お礼日時:2007/08/14 00:58

補足



せっかく登別にいるんだから,温泉街のすぐ横にある神秘の湖と呼ばれる倶多楽(クッタラ)湖を見てから,函館に向けて出発するといいですよ↓

神秘の湖,クッタラ湖(登別)
http://www.car489.jp/sekisuitei/kuttarako/index. …
http://www.city.noboribetsu.hokkaido.jp/spa/sub2 …

倶多楽湖公園線の道の様子↓
http://www7a.biglobe.ne.jp/~drive/dodo/r350/r350 …
http://www7a.biglobe.ne.jp/~drive/dodo/r350/1.html
http://www7a.biglobe.ne.jp/~drive/dodo/r350/2.html

白鳥大橋(室蘭)
http://www.kobe-town.com/photo/index.php?trn=det …
http://www.kobe-town.com/photo/index.php?trn=det …
室蘭は登別の隣にある鉄の町.芸術家でタレントで,たけしの番組タックルにも出ている篠原勝之氏や,タレントの安倍なつみさん,安倍麻美(あべべ)さんの出身地です.
東室蘭というのはこうゆう町↓
http://tamagazou.machinami.net/higashimuroran.htm
実質的に,ここが室蘭市の中心です.

函館に向かって向かっていくとき,室蘭を通り過ぎるのはもったいないです(地球岬,測量山などもあり).
    • good
    • 0

#3です.



> 今回の旅行では美瑛を諦めようと考えています。
> 1日早く函館に行き、その分ゆっくりしようかと。

それが正解ですよ.美瑛,函館と,千歳空港を境に反対側の観光地を
めぐるのは効率悪いですから,ほとんどの道民はお勧めしないと思います.だいぶ,現実的なプランになってきたんじゃないですか(積丹も省いて,登別と函館だけにすると,もっとよい観光プランになりますよ).

登別温泉の近くでいいプチドライブコースがあるので,もし興味があれば,行って下さい.地獄谷やオロフレ峠はもちろん知ってますよね.
室蘭の白鳥大橋(関東以北最大の吊り橋)もお勧めです.

あと,函館まで車で移動だと,国道5号沿いにこうゆうところもあります↓
長万部かに市場
http://www.e-okhotsk.com/oshamanbe/

ここもお勧め↓
噴火湾パノラマパーク(八雲)
http://panorama.town.yakumo.hokkaido.jp/

登別から函館まで,約200kmのドライブ,1日ゆっくりかけるつもりで(美瑛をやめた3日目),できれば国道5号線で函館にゆっくりいってください.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さらなる情報ありがとうございます。
ようやく航空券・ホテルの予約完了しました。

1日目:羽田空港~新千歳空港~札幌(札幌泊)
2日目:札幌~小樽~積丹半島~札幌(札幌泊)
3日目:札幌~登別(登別泊)
4日目:登別~函館(函館泊)
5日目:函館(函館泊)
6日目:函館~函館空港~羽田空港

4日目の移動は是非国道でゆったり楽しもうと思います。

お礼日時:2007/08/16 22:11

 札幌市内の見物は予定していますか?また、しているならいつ予定しているでしょうか?


 宿泊先をいじれるのであれば、3日目を旭川、美瑛、富良野泊にした方がいいとおもいます。そして、札幌で無く旭川でレンタカーを借り、返しましょう。
 そうすれば3日目の午前を札幌市内見学、午後電車で移動して、旭川で車を借り美瑛近辺を見学、次の日は残りを見学して旭川から特急で登別に入れます。二日目半島を一周すると考えているならば結構きついです。
 5日目はどちらでもいいですが、次の日に函館見学をする時間が無いのならば電車で直行して観光の時間を確保したほうがいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

札幌市内は1日目の午後と登別に行く前の少しの間のみです。
札幌はほとんど回れないと思っています。。。

今回は美瑛をあきらめ、一日早く函館に入ろうと考えています。
函館では何とか観光の時間をとる予定です。

お礼日時:2007/08/14 01:06

こんにちは。


1日目は、何時に新千歳空港に到着するんですかね。まっすぐ札幌に行って市内観光。また、余裕があれば、支笏湖を経由して、札幌に入るというのもいいのではないでしょうか。温泉好きなら、人気の丸駒温泉旅館に立ち寄り入浴してもいいんじゃないですか。
http://www.marukoma.co.jp/
2日目は、積丹半島でお昼ごはん。うに漁はもう終わってしまっていますが、おいしい海の幸を食べてはどうでしょう。もし早く着いたときは、また温泉ですが、しゃこたん岬の湯でお腹をすかせましょう。海が一望でき、絶景ですよ。
http://www.kanko-shakotan.jp/misakinoyu.html
午後は小樽でショッピングですね。
3日目は、みなさん書いているように、距離的にはきびしいです。往復高速を使って美瑛だけ見てくるか、往路だけ高速、帰りは一般道で、富良野、夕張などを見て、夜札幌に帰ってくるかですね。
4日目は、中山峠、洞爺湖を経由して登別に入るのがいいでしょう。
5日目は、函館観光を6日目にできるのであれば、レンタカーで、途中大沼公園などを見学して函館に向かってもいいと思います。途中までは高速道路も使えますし、ちょっと距離はありますが、運転慣れしていれば、行けない距離ではないでしょう。函館観光をこの日にというのであれば、絶対JRを利用した方がいいです。
6日目、市内観光をするのであれば、やはりレンタカーはあった方が便利ですね。
では、お気を付けていってらっしゃいませ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

1日目は12時頃には新千歳空港に到着予定です。
空港でレンタカーを借りて、そのまま観光の予定です。

今回の登別だけでなく、他の温泉も色々入ってみたかったので、
参考になります!
しゃこたん岬の湯は是非行きたいですね。

お礼日時:2007/08/14 01:02

概ね良いのではないでしょうか。



3日目の美瑛は深川まで往復高速道路を使ってください。美瑛を堪能できるでしょう。

4日目及び5日目も周辺観光でしょうから、レンタカーがあった方が良いですね。
支笏湖・洞爺湖、ニセコ、大沼など巡ることができると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

5日目の移動ですが、adkoriさんのおっしゃる通り、
函館までの移動も楽しめればと考えています。
丸1日移動でいくつか寄れればという感じです。

函館までの車移動で特におすすめなどあれば、教えて
頂けないでしょうか?

お礼日時:2007/08/14 00:55

目的地での詳細(何処に行く・何をするなど)が解りませんので最小限の回答(アドバイス)になりますが


 3日目の札幌⇔美瑛ですが朝出て夜に戻ることは可能です。但し片道150キロ程度有りますので時間にして4時間、往復で8時間程度を費やすことになります。
 5日目の登別→函館は断然鉄道のほうが良いでしょう。時間が正確なこと、日程の終わりで運転の疲れも有るでしょうからレンタカープラン等、最終目的地まで車でなければならないということでなければ鉄道移動をお勧めします。
 車移動自体は可能ですが距離は200キロ以上有りますのでやはり休憩等考慮せず4~5時間程度かかると思ってください。

 宿泊地が 札幌3連泊、登別、函館となっていますが、もしまだ変更可能なら1泊目を富良野・美瑛・旭川近辺にし、1日目は移動メインに考えるくらいが良いのではと思います。
 2日目を美瑛周辺に当て、3日目に積丹周辺にすればある程度は楽になるのではないでしょうか。
 それではお気をつけて楽しんできて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

3日目の札幌⇔美瑛ですが、やはり皆さんのご意見からも
無謀だと判断したため、止めようと考えいます。
その分、函館にもう1泊しようと思います。

5日目の鉄道移動は只今検討中ですが。。。

お礼日時:2007/08/14 00:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!