dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

買いだめしたことありますか?

そしてそれは役に立ちましたか?それとも無駄に終わりましたか?

A 回答 (17件中1~10件)

「東海大地震が来る!!」と言われ続け早数十年の関東に生まれて育って、3回目の年女になりましたが、


人生で初めて非常食を用意しました。
理由は自分が非常時に1日2日食べなくても耐えられるけど、子供達に
ひもじい思いをさせたくなかったからです。
最低でも3年持つものから10年ほど持つものまで様々ですが、この間中身を整理して新たに補充をかけました。

できれば役に立つ日がこないことを祈るばかりです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

東海大地震は言われ続けていますね。
いや、それはそれでとても良い事です。忘れた頃にやってきたのに用意を忘れていたんじゃ洒落にもなりませんものね。

使わないでおいたアレを食べることが出来る日はシアワセな日でもありますね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/21 21:59

確認です。


>買いだめしたことありますか?・・・・・・
1・・こつこつ買いだめた。
2・・大量に買いだめた。
質問の内容で行くと、2の方のように理解しますが。?

1・・記念切手です。
   4シートずつ買っています。
   3人の子供に1シートずつ、後は使用します。
   この前、子供たちに見付かって、ごっそり持っていかれてしまいました。

2・・CDーRWです。
   PCの具合が悪く、新しい板に書き込みが出来ません。
   ファイルが一杯で重いんです。
   だから、USBで抜き取るしかないかと思っています。
   この30枚如何しましょう。
   つぎのPCが来るまで取って置くしかないですね。

早く軽くしたいです。   
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問の趣旨は2に近いかと。(曖昧ミーですので1でもいいのですよ)

記念切手集めていましたよ。趣味としてですが。

>ごっそり持っていかれました。
あ~ぁ・・・(笑)

2・USB便利ですね。30枚のCD-Rは・・・鳩避けに使います。(どんだけ鳩が来るんだ!)

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/22 20:26

こんにちわ、回答番号:No.1の者です。



商品は、パソコンのメモリー(DDR)です。

需要と供給で、今後供給が減るのと思い買いだめしました。

しかし、ウォン安のためPCのパーツが安くなり新型のPCの購入者が増えて、中古PCを使う人が減ったことだと思います。
リーマンショック以降は、円高になりました。

何十万円も購入したので、困っています。

購入した価格の半額です。

今は、自分の家にあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

買って暫くしての半額って、ガックリきますね。電気屋さんで同じものが安売りされてたときのショックと言ったらないです(笑)

家電などの部品なんてすぐに廃版になってしまうので、予備があれば心強いかなと思うのですが、実際は本体を買った方が安いこともありますね。
パソコン関連はその買い時の見極めが難しいです。

再度の回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/22 08:10

祭りや街頭スナップをよく撮りに出かけていた頃は電池を買いだめして多めに持ち歩いていました。

モチロンいつも役立ってましたが、歩いているヒトを勝手に撮影すると迷惑防止条例違反となった途端に無用の長物となりました。

ムダにしやすいのは食材カンケイですね。冷蔵庫にいれたままダメにしたり保存が利くのをいいことに気づけば期限が切れて2年もたっていたり・・・・(汗)。積極的に自炊する気力があった頃は買い込んだ食材を使って週末にイロイロ作って冷凍しておいたりしましたが今はもうダメです。ヘタすると日曜日の夜中に「よ~く考えてみると土日でマトモな食事は1食だ!?」なんて気づくこともよくあります。

他には書籍類を買い込んで目を通してないのがけっこーあります。
あとで整理すると同じ新書や専門誌がだぶっていて落ち込むこともよくあります。

んで、アレ、ですが、使うアテが無いので買ってません(ウソ)
と言うか使うことがあるようではマズいんです。
いや、手持ちのPC2台が続けざまにお亡くなりあそばしたので1台だけしか補充してないんですが、いつでもヤリたいことを確実にできるようにということだと2台以上ってのがずっと・・・・だったんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>・・・買い込んだ食材を使って週末にイロイロ作って冷凍しておいたりしましたが今はもうダメです。
分かります。気力が必要ですね(どんだけ気合いれるんだ~・笑)

PC2台は羨ましい。これ(お礼を打っているノートXP様)がお亡くなりになったら私、途方にくれます。買いだめというのかどうか分かりませんが、予備機があると心強いです。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/22 08:04

こんにちは。



マスクは、鼻炎用のが一応ありますが、つかってません。
昔働いていた工場ではおばちゃんたちマスクがめてんだろうな~
ちなみに昨日発覚した女子高生の学校と同じ市に住んでますが
コンビニでマスクしてる店員さんを私はみなかった。
病院の先生は、してた(発覚前)。

で、
基本的に買いだめはしません。
前に麦茶のパック買いだめして腐らせたことが(>_<)
「女性の必需品」だけは切らさないようにしてます。
これは代替品がないからね(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

マスクをしていないコンビニの店員さん。危ないのにねぇ。少なくとも自分の身は自分で守らなければ、と思わないのだろうかと疑問です。

麦茶のパックと女性の・・・ハジカティーのでまたの機会に語ります(笑)

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/22 07:56

アレを買いだめしておいたらアレより先に私の消費期限が・・・



(゜O゜)\(- -;オイオイ、ジシュクチュウジャナカッタノカ!?

失礼しました。m(_ _)m

昨年、ディスカウントストアで500ml缶1本48円のコーラゼロを見つけて4ケース大人買いしました。(^^)v

賞味期限が4日後と気づいたのは家に帰ってから。。。

味がおかしくなったら止めようと思ってたら、いつのまにか全部消費していました。

安い買い物でした。(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

久しぶりに
(゜O゜)\(- -;オイオイ・・・ ←コレを拝見しました。

ディスカウントストアは買いだめを誘惑する香り。
味がおかしくなったら・・・無理しちゃだめですよ。ジシュクチュウナンダカラ(笑)

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/21 23:03

夏場は、ボトルタイプのアイスコーヒーが特売になると、買いだめします。


夏が終わると、当然のように、そいつらは、年を越します。
そして、今ごろの時期から、再び、日の目を見ます。
実は、消費期限切れです。それがまだ14本あります。
でも、平気で飲んでます。無駄にはしません。
お腹もこわしません。丈夫な胃腸に感謝です。

実は、去年も同じことをやっていました。
これからも、ずっとやることでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は回答者様とは逆に粉牛乳(クリープ)を買いだめしていました。夏場はアイスコーヒーに何も入れないかコーヒーフレッシュ(もしくは牛乳)を入れます。
で、夏をこしてしまうのです。秋が来てガチガチになっている粉を見てしまいます。

残14本(かなりありますね)、お腹を壊さないようにしてくださいね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/21 22:24

こんばんは



マスクです。鼻のところをつまんで密着させられる今主流のタイプ。以前なにかの理由で、箱入りのまんまが、それも幾箱か入っているダンボール箱ごとそっくり買い取ることになってしまいました。それ以来、精一杯消費しようと努力していましたが、その程度の消費では焼け石に水、そしてまだまだ山のような余剰在庫。

ところが、これが突然・・・。このたびの新型インフルエンザの流行と、そしてマスクの売り切れ多発。これ幸いと友達に差し上げては喜ばれるし、主人などは幾箱も会社に持って行くし、関西に住む親戚にも送って上げたりと、マスク長者のボランティア活動といったこの頃です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

マスク長者のボランティア。その心意気に拍手です。

まさかこんなに品薄になるとは・・・。もちろん情報が早くて助かっている部分も大きいのですが、備えのないことも同時に分かってしまいました。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/21 22:19

こんばんは。



あります。
私は、あの阪神大震災の被災者なんです。
カセットコンロのボンベ!
安い時に、買いだめしてあって本当に助かりました。
hirarno36さんも地震にはくれぐれもご注意を!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あの揺れは体験したものでないと分からない恐怖です。

カセットコンロのボンベは買っておかないといけませんね。水と携帯食はあります。
経験されたことをちゃんと教訓にしておられるのですね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/21 22:04

仕事中によくボールペンを無くすので、買いだめしましたが…結局無くし続けています。

(TдT)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も名前書いた紙をセロテープで貼っていても無くなります。アレっていったい何処に消えるのでしょうか?不思議ですねぇ。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/21 22:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!