電子書籍の厳選無料作品が豊富!

家族が風邪を引いたとき、どのレベルまで対策していますか?
夫は免疫力が低いのか、年に1~2回はインフルエンザや胃腸炎(ウイルス性)にかかり仕事を休んでいます。
基本休めない仕事をしているため、感染には超絶過敏です。
一方、私は重症ではない胃腸炎(ストレス性が多い)や風邪を引くことが同じペースであります。
私が受診して感染性の疾患だったと判明するとバイ菌扱いされます。
それは間違ってはいないのですが、言い方やり方が本当に酷いものです。
(嫌がらせと思うくらいのバイ菌扱いです。)
インフルエンザレベルの隔離対策を風邪を引いたら求められ、ルールの提案がありました。
風邪、といっても軽症重症があります。
夫の判断で「隔離対策だ!」とされ、少しの言動で「それはルールとは違う!」と言われることが目に見えています。
付き合っている頃からそんな感じです。
私は医療従事者ですが、病院よりずっと厳しい提案です。

最も恐ろしいのは、今後子どもが産まれたら子どもにもバイ菌扱いして私のようにされるのではないか。
もちろん、夫の心配は理解できるし協力はしたい気持ちもあります。
今回も弱っている私より自分の心配ばかりをし、すごい言葉を沢山浴びせてきたので‥‥この提案を受け入れる気になれません。

皆さまの対策も踏まえて、気持ちを整理できたらと思い、質問に至ります。

質問者からの補足コメント

  • 回答ありがとうございます。
    予防接種やマスクは実施しています。
    ルールとしては例え軽症の風邪であっても、隔離隔離除菌除菌換気換気です。
    ドラマでよく見るいじめのシーンのような対応です、目の前に病人がいたら距離をとって変な目で見て‥‥。
    病人がベッドで休んでテレビをつけていたら、職場に迷惑をかけたのに反省しない怠け者扱いされます。

    愚痴が多くなってしまいましたが、家の中での対策について教えてください。
    インフルエンザ~風邪の引き始めまで、それぞれどのようにしているのか知りたいです。

      補足日時:2020/01/08 10:11

A 回答 (7件)

旦那さんが風邪をひいた時、そのルールを旦那さんに実行してみてはいかがでしょうか?


辛いときに心配もされず、非難され、隔離され、自分が提案したルールがどれほど酷いかよくわかるでしょう。
もしそれで文句を言ってきたら、あなたの提案だけど?と冷たくあしらえばいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど‥‥そうですよね。。
それができたらいいです、私もそうしたいです。
結局そうなっても夫に優しくしてしまったり、義母が良くしてくれるので悪く思われたくないから、冷たくできない自分が嫌です。。

お礼日時:2020/01/19 11:04

家族に限らす、手洗いの徹底と口や鼻、目を手でさわらない。


これだけで、インフルエンザの感染はふせげます。
飛沫感染なので、家に一緒にすごして、部屋とかうごけば、近くにいようがいまいがほとんど関係ありません。マスクもほとんど意味ないです。
ようは、患者の飛沫がテーブルとかドアノブとなあちこちに付着するので、それを、粘膜が露出した、とこへ付着させないことが大事で、これさえ守れば、家族でも感染は十分ふせげます(普段から食事や睡眠をとり、家族が普段からあるていど健康というのが前提です)。
我が家は、最近は、ワクチンもうってません。ここ数年、家族の誰もインフルになってません。数年前に娘がなったときは、タオルを別にしたくらい、とにかく手洗いの徹底と、顔に手を触れない努力(これは意外と難しい)だけで、感染がひろがったことはないです。
ちなみに、マスクも加湿機もつかってません。
学校の支持でマスクするようにいわれてい期間は、しかたなくしてます。
マスクをするなら、マスクに触れることを極力ひかえなければ、かえって逆効果と私は、思ってます。
不特定多数の人と対面で話すような仕事とかでなければマスクなんて、ほとんど意味ないと、思ってます。もちろんうがいも、まったく意味ないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

感染防御への考え方や方法って人に寄って異なりますよね。汗
私はakiraさんと同じで、他人の液を防御することが大切であると理解しています。
夫にも説明していますが、自分の考えが一番正しい人間なので当然聞き入れず。
なぜ人は感染するのか勉強してもらいたいものです。

お礼日時:2020/01/19 11:08

私自身は、インフルに罹ったのは40代が最後。


それ以外で、38.5度以上の熱が出たのは30代でほんの数回だけじゃないかな…忘れちゃった。
50代に入ってからも、更年期で貧血が続いているくらい。
インフルに罹って以降、蓄膿気味になったので、しょっちゅう鼻の調子は悪いし、その延長での頭重感も毎度のことなので、鼻炎に効く薬は常備しています。
その他、調子の悪いところはいろいろありますが、適当に対処しているうちに次の症状が出ての繰り返しですね。

夫もそんなに頻繁には熱は出しません。
インフルも罹っていないですね。

夫は鬱病、私はパニック障害なので、ずーっとその薬は服用しています…が、その服薬を忘れないように気を付けているくらいで、風邪対策と言うほどのことは意識すらしていません。
予防注射もマスクも夫婦そろって全くしていません。
帰宅後に手は洗いますが、うがいはしません。
足をぺろぺろしていた犬に口を舐められても平気。

夫は花粉症なので、夫の部屋は加湿器&空気清浄機ONですが、私は湿気が嫌いなので加湿機能を使ったことはありません。
リビングは夫の好きなようにしてもらっています。

幼少期の私は虚弱だったそうなんですけどね。
幼稚園を一か月以上休んだこともあったみたいですが、覚えていません。
泥遊びばっかりしていたのは確かです。
庭や近所の果実もその場で食べていたし、生の栗・生タケノコも食べたし、花(サルビア)の蜜も友達と一緒に吸っていましたし、雪も食べたな。
夫の実家も、今でも昔ながらの料理法で、白菜の漬け汁などに小さい虫が浮いているのも当たり前。
泥水につけておいたような台布巾で食器も拭いているのには驚きましたが、お腹を壊すことは皆無なので、今では抵抗はなくなりました。(前の夫の母が、野菜全般を食器用洗剤で洗う方が嫌でした)

夫の叔父が若くして結核で亡くなり、そんな悲しい出来事から50年ほど経ったころ、夫が会社の健康診断「結核が自然治癒した跡がある」という診断書をみた時は、一緒に驚きましたが、その前も後も、なんの異変もありません(愛煙家のままだし)。
夫の姉が海外旅行好きで、赤痢を持ち帰って隔離されたことがありましたが、夫の母も「もしも…」というほどには慌てていなかったみたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なかなかのエピソードですね。汗
家族によって考え方は様々ですね。

お礼日時:2020/01/19 11:10

主人は職場でインフルエンザのワクチンを打っていると思います。


私は打ってません・・。
外出するときはマスクするようにしてます。
私は風邪はこの10年で一度ひいただけです。
犬を飼いだしてから毎日たくさん歩くようになったせいか
風邪をひくことが滅多になくなりました。
それまではひと冬に二回はひいてました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

インフルエンザはそんなにかからないのですが、感染性のもの全般に対して固執するのも良くないですよね。

お礼日時:2020/01/19 11:11

家族がいるかに関わらず、マスク、予防摂取。


また、胃腸炎は、医療関係さま言うのはおこがましいですが、ピロリ菌などの検査。アレルギー検査。身体にあったバランスの良い食事など、。
安らぎのある空間。一人の時間を設けるなど。
あまりに、医者の考えを、尊敬し過ぎがですね。病は、気からとも申しますし。楽しい事をすると、昨今、若者や強者にいわれますが、気にせずに暮らす事ではないでしょうか?お疲れです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

病は気から、ですまさに。
私は疲れと気温差で体調やられるタイプです。
夫のことで体調も悪くなります。

お礼日時:2020/01/19 11:12

私は自分が風邪をひいたときは、


うちの中でもマスクして料理するくらいですね。
主人は基本、自分の調子が悪くても黙ってますし、
私も黙ってますし・・。
正直どこに行っても、何をしても
風邪くらいひいてしまうし・・
エボラ出血熱だったら隔離とかしないとですけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

黙ってくれるのはいいですね。
そういう夫婦になりたかったです。

お礼日時:2020/01/19 11:13

うちでは、家族5人毎年インフルの予防接種を受けています。



これが最も効果的で安価です。隔離も必要ですが、その前に予防接種を必ず受けることです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

インフルエンザだけでなく風邪でも隔離対象なんです。。

お礼日時:2020/01/19 11:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報