
自分のPCに入れている音楽を
Windows Media Playerのライブラリーから音楽を聴いています。
ライブラリーには星印の数による評価が表示されますが、
全て透明表示(黄色表示ではない。)にしています。
この場合、星の数は、各曲の再生した回数に応じて増えていくようですが、
これをどうしても初期設定に戻したいのです。
(全て同じ星の数。)
どのようにしたらよいでしょうか?
(1)出来れば設定によって変更したいです。
(2)もし、(1)が不可能な場合には、曲を一度別のハードディスクに入れて、PCに再度入れなおせば初期化出来るなどの対処法があればそれも教えてください。
Windows Media Playerの再インストールなどは可能なのでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
#1です。
評価なしにしているという事でしたか。
初期設定に近い状態に戻すためには設定では無理です。
自動評価という名前どうり自動です。
また設定ファイルは隠しフォルダ内になっています。
隠しなのでリカバリーしない限りは、アンインストールしても
ファイルが残る(設定が残る)と思います。
自己責任ですが一応、初期化やり方を書いておきます。
エクスプローラ
ツール→
フォルダオプショ→
表示→
ファイルとフォルダの表示→
全てのファイルとフォルダを表示する チェック→
適用 ボタン押す→
これで隠しフォルダ等が表示できる。
さらにエクスプローラで
ローカルディスク(通常C:)→
USERPROFILE(ユーザー名 Administratorなど)→
Documents and Settings→
Local Settings (隠しフォルダ)→
Application Data Data(隠しフォルダ)→
Microsoft→
Media Player→
CurrentDatabase_360.wmdbのファイルを削除
WMPを立ち上げる。
新たなCurrentDatabase_360.wmdbが自動作成される。
こんな感じしか分かりません。
私がやってみた限りでは不具合はおきませんでしたが、
あくまでも自己責任で。
ありがとうございます。
教えていただいたとおり、削除してみました。
確かに、初期化されましたが、自動評価(星の数)は以前と同じでした。
悔しいですね。
以前、再セットアップをしたのですが、確かそのときも自動評価は継続されていた気がします。
何か方法がありそうなものですけどね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- GYAO! You tubeなどでダウンロードした動画ファイルの再生について 7 2023/07/03 16:05
- Windows 7 Media Playerが開かない。ファイルアイコンを右クリックしても「プロパティ」が表示されない。 2 2023/02/05 14:45
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ MP4の再生 3 2022/05/03 18:10
- その他(コンピューター・テクノロジー) PowerDVDで再生したときだけエコー音がかかる 2 2023/01/07 19:22
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー どうしたらいいでしょうか? 4 2022/07/17 17:56
- Windows 8 動画の再生とタイトルの変更方法を教えてください。 3 2022/08/01 14:51
- 中古パソコン 富士通 ESPRIMO B532/G のBIOSが表示されない 3 2023/01/03 16:42
- Windows 10 Windows10 の設定?について (長文ですがよろしくお願いします)m(_ _)m 3 2022/05/14 12:22
- その他(IT・Webサービス) パソコンでCDの曲をCD-Rに入れたいのですが、Windows Media Playerを使わずに、 3 2022/11/08 15:50
- ビデオカード・サウンドカード 映像(MP4)が乱れ始めました 3 2022/04/14 13:29
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
常に「すべての列のサイズを自...
-
タスクスケジューラで指定フォ...
-
Windows Media Playerの星印(...
-
「場所」というタブがありませ...
-
ファイル並び順がバラバラで困...
-
ICACLS によるアクセス許可設定
-
レジストリの変更が保存されない
-
フォルダの種類が変更しても元...
-
VBAで、㉑という数値が、正しく...
-
フォルダを選択したら、勝手に...
-
FileZillaと同じ順番でファイル...
-
SYSTEM.SAVフォルダの役割を教...
-
エクスプローラで表示される意...
-
画像管理アプリでのフォルダの...
-
添付などのファイル選択でのフ...
-
【VBA】写真の縦横比を変えずに...
-
Not kind:Folders
-
”彦”の異体字
-
Macの共有フォルダの権限について
-
VB.net 任意の例外を発生させ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
常に「すべての列のサイズを自...
-
タスクスケジューラで指定フォ...
-
ファイル並び順がバラバラで困...
-
Wordを開こうとすると『環境変...
-
VBAで、㉑という数値が、正しく...
-
新規作成でなぜフォルダだけ?
-
ファイル共有設定が解除される
-
エクセルでオプションが変更で...
-
レジストリの変更が保存されない
-
添付などのファイル選択でのフ...
-
スタートアップフォルダの場所...
-
Win7 ファイル名変更入力がおか...
-
フォルダウインドウの表示設定...
-
「すべてのフォルダに適用」が...
-
フォルダ (.files) ってなに?
-
フォルダの中にフォルダを作る...
-
画像管理アプリでのフォルダの...
-
SYSTEM.SAVフォルダの役割を教...
-
フォルダーがたくさん開いてし...
-
フォルダの余白クリックで、上...
おすすめ情報