dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

本当はACCESS専門または桐専門のサイトで質問した方がよいのでしょうが
適当なところがわかりませんでしたので。
桐のTBLファイルをACCESSから直接、見る(開く?)ことは可能でしょうか?
なお、桐はv8、ACCESSは2000を想定しています。

A 回答 (3件)

私は桐のテーブルをコピーしてエクセルに貼り付け、それを


アクセスでインポートしています。

アクセスに直接貼り付けてもいいのだけれど、どうも一番上の
項目名がうまく貼り付けられない。

ま、私が知らないだけかも知れません。

この回答への補足

さっそく活用してみたいと言った矢先ですみませんが、
相手側は桐を持ってないので、TBLファイルだけあげても
張り付けはできない。私は両方持っているのでできるのですが。。。(((-_-;)

桐→ACCESSまたはEXCELへのコンバートソフト
の紹介でも構いません。
あるんでしょうか?

補足日時:2003/03/15 08:38
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おお!エクセルへの張り付けですか!

# たった今、実験もしてみました。Ok、Ok、(^O^)

思いもしなかった方法です。アクセスへのインポートはTBLのデータを
もらった人の自己責任で完了してもらう。
いいですね、この方法。さっそく活用してみたいと思います。

お礼日時:2003/03/15 08:36

桐ですか、懐かしいですね。

と言ってもDBのシャエァが混沌としている時代しか知りませんが!

他のソフトとのデータ受け渡しはODBCが必要です。桐にACCESS用のODBCが
あれば可能だと思います。ヘルプなりマニュアルでODBCで検索して見ると早いと思います。

多分無理でしょうから、AccessからCSV形式などのテキストファイルにエキスポートし
桐でインポートした方が、後々の事を考えると問題が少ないと思います。
(サーバーにあるOracleのDBをAccessから参照する環境で仕事していますた。
 このケースでは、Access側のSQLが正しくOracleのSQLに変換されないことが
 しばしばありSQLをダイレクト修正するとか、クエリー簡略化したりと大変
 です)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。
ODBCが何かもよくわかりませんが、桐のユーザーサイトで
桐からACCESSのmdbファイルを参照する方法は公開されていて
実験的にそれを試みたことはあります。
それとは逆にACCESSから桐のTBLファイルを参照したいのですが、
これは、現状ではMicrosoftがそれ用の(=桐専用の)ODBCドライバーを用意して
いないので無理と思ってよいのでしょうか?

お礼日時:2003/03/14 20:50

桐を使っている方と出会えて、ちょっと嬉しかったり。

。(^^

桐からエクスポート(書き出し)して、ACCESSで読み込んではと思いますが。

直接、TBLファイルを開くのは無理かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

直接は無理ですか、、、
桐はV3、V5ユーザー(とはいっても初心者の域をでませんでしたが)で
最近になってWIN版V8を導入しました。
周りは圧倒的にACCESS派なので強要はできない環境です。
そこで、私のTBLデータを簡単に利用してもらえる方法があれば仲良く
仕事ができるのになぁ、と思った次第なのです。

お礼日時:2003/03/14 20:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!