重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私の市では明日市長選挙があります。

先ほど駅前で
「初の女性市長誕生!!」
「女性!女性!」
とみんなピンクの服を着て、なにやらやっていましたが
女と言うことを武器にしているのでしょうか?
そういう人に限って自分が不利な立場になると「女性差別だ!!」というのでしょうか?
同じ女性として嫌になります。
むしろ自ら自分の立場を追いやっているように見えるのですが。

皆さんはどう思われますか?
宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

できるものは何でも武器として使う。


これは間違っていません。
その武器で効果があるかは疑問ですが、一定の効果があると彼女の選対が考えているのでしょう。

女性も一般的に働くのが普通になっておりますが、立場や生き方によって考え方が違うと思います。
今でも一般的に仕事の現場は男性的な社会です。
出世を目指してバリバリやる野心的な女性も居ます。
一般職で自分は頑張っていると言いつつ機会均等法に守られてうつつを抜かしている女性も居ます。
母子家庭で子供の為に水商売で稼ぐ女性も居ます。
毎日の家事が楽しみで楽しんでいる女性も居ます。

女性は男性より生き方の幅が広いですし、結果的に色々な場面に会うと思います。生き方によって主義主張は変わってきます。

とか何とか言いましたが、私個人としては嫌いです。
>「女性!女性!」とみんなピンクの服を着て・・・
ステレオタイプですね。昔、社会党の土井たか子委員長の時のマドンナ旋風と言われた戦略を踏襲したものだと思います。

大体、「女性」だけでは、何をしたいのか分りませんよね。
しかし、これも多くは選挙の法律の問題で、説明する場面が少ない為に起こります。暇はないと思いますが、立会演説会やマニフェストを見てよく内容を見てあげて下さい。但し、私の経験上ピンクの集団にロクな内容はありませんが。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんです!
まさしく「「女性」だけでは、何をしたいのか分りませんよね。」です。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/05/25 06:45

その人が若い頃は酷い女性差別があったのでしょう。


10年前ならば良かったのですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。結構年配の方でした。ありがとうございます。

お礼日時:2009/05/24 11:30

このような(広義の)政治家のたぐいは、女性の絶対数が少ないので仕方がない点もあると思います。



> 女性差別だ!!
あからさまに自己主張することは、少ないのではないでしょうか。
涙の1つも流せば、すべて問題解決でしょう。
(あくまで自身の責任が問われないという意味での問題解決ですが)

もしかして、削除対象?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考になりました。

お礼日時:2009/05/23 23:10

今の日本社会は女尊男卑だから。

(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなのですか。ありがとうございます。

お礼日時:2009/05/23 23:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!