dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

主に通勤用として、ホンダCD125を購入しようと考えています。

気に入った点は
1.デザイン(最高です)
2.まあまあな燃費(サイトで見ただけなのですがリッター30位)
3.ロータリー式のギア(どんな靴でも乗れるので)

なのですが、ブレーキの効きが良くない、加速が悪い、車体が重いなどのデメリットも目にします(サイトですが・・・)

 ですので、CD125に乗られている方に質問です。

乗り心地や購入して良かった点はどこでしょうか?
また、CD125のデメリットも教えていただけるとありがたいです。

よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

降雨日を除いて、CD125を新卒で勤め初めから通勤にずっと使用している、


ある銀行員の話によると、
銀行のタフな「カブ」でも、ノークラと多数の乗り手からか、走行距離平均数万KMでオシャカになる。

1台目の通勤用のCD125は、15年近く乗って、
総走行距離10万KMくらいで手放し、2台目もCD125である。

生産終了寸前に更に3台目も購入して、現在2台のCD125を保有し、
取っ替え引っ替えで乗っている。(1台は息子さん用か。)

125cc以下のバイクで、これ程お金がかからずに総走行距離を走破するバイクは他にはない、
一生通勤用にCD125は手放せない、と熱く語っていた。

大抵の125ccクラスのバイクですと、走行2万~3万KMくらいで出費がかさみ、
維持するには馬鹿馬鹿しくなります。

私も、新車で買ったヤマハ・ミニトレール80ccが、僅か1万KM余りで完全不動となり、
修理に5万円~10万円くらいするので手放した経験がある。

キック付きの左手操作のミッションバイクの最大の長所は、
(セル・)キックでエンジンが掛からなくなっても、押しがけが可能です。
スクーターはそういう訳(わけ)には行きません。

CD125の唯一の欠点は、ロータリー式ですので、
走行中に何れのギアに入っているのか分からなくなる時がある。

4速(or5速)に入っていて、更に踏み込むと、ニュートラルに入る。
慌ててパニクると、1速や2速に入れてしまい、ミッションを壊す可能性がある。
CD125の注意点はそれだけです。リターン式にはその心配はない。

CD125が乗りこなせると、400ccのバイクも直ぐに容易に乗りこなせるようになる。
よって、通勤用に最適のバイクの一つは、何と言っても「CD125」である。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

参考になりました。

お礼日時:2009/05/26 20:59

#3 & #4 です。



カテを換えて、同質問者が同じ質問をしている。

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4990470.html

もう完全に寿命ですね。
修理すると、数万円はし、又、直ぐに故障するだろう。
    • good
    • 4

#3 です。



こんな質問を見つけました。
      ↓
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4990408.html

>タフな「カブ」でも、ノークラの責いか、総走行距離(平均)数万KMでオシャカになる。

個体差はあるが、クラッチがないと、こんなものです。
修理費用も高く付く。
    • good
    • 1

CD125のオーナーにはなったことはありませんが借りて何回かは乗っています。


これはそのオーナーがやったことです。

デメリット
兎に角スピードが出ない。
ビジネスバイクなので仕方が無いのですがどうにもこうにも遅いんです。
でも出足はかなり良い。(めちゃくちゃ良い)
と言うことは吸排気系じゃなくて変速比の問題だって言うそうです。
そこでドライブ側のスプロケットを14Tから17Tに変更したら体感的なギア比のバランスが良くなってさらに各ギア10km前後向上です。
それでもハイギアというほどではありません。
あえてCB125Tのミッションを持ってこなかったのはお金の問題だそうです。
スプロケット自体は2000円もしないとのこと。
プアマンズチューンです。
ただ改造行為になるので自己責任でやってください。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/05/24 10:36

 現在は乗ってませんが、思い出しつつ・・・。



>乗り心地や購入して良かった点はどこでしょうか?

※乗心地は、自分の体重(ほぼ0.1t!)では予想外の良さでした。これで原付(二種ですが)とは、全く『望外』でしたね。

※燃費は正確には覚えてないんですが、マニュアルT/Mの原付と考えるとそれほどよくなかったと記憶しています。20km/Lをちょっと超えたぐらいだったかな・・・この点は走行パターン(常に全開!何しろ加速がニブい)と乗員の体格(重いだけでなく、身長180cmで空気抵抗大)もかなり関係するでしょうし、当然年式が新しい方がより良くなっているでしょう。

※ニーパッドがついたタンクとレッグシールドのスタイルが異常に(・∀・)カコイイ!!特に『ワイルド7』世代としては、白いレッグシールドはシビレましたね。取り外しているヒトも結構見られますが、そんな勿体無い事は出来ません。雨では、見た目ほどは役に立たないんですが。(空気抵抗も大きく、燃費には不利かも。)

※T/Mは、ロータリ式かどうかよりシーソーペダルであることがうれしいところです。どんなクツでも(ホントは違反ですが、ゲタやサンダルでも)ラクにシフト出来ました。

※前後ドラムのブレーキですが、自分の乗り方では別に不満はありませんでした。っと言いますか、CDではフェードする様な走りは出来なかったし。

>また、CD125のデメリットも教えていただけるとありがたいです。

・・・正直なところ、なんか『パッとしない』バイクだったという記憶しかないんですよ。

※まず、車体が重いという点は・・・確かに驚異的に重いですが、それは『原付二種としては』っという程度です。重くて取り回しが困難だったという印象はありません。
 ただ後述する『モッサリ感』には、この車重は少なからず寄与していたでしょう。

※自分は古いアリエルの『セカンド・カー』・・・と言いますか要するに普段乗り用にCDを入手したんですが、アリエルの様な、クラシックでプリミティヴなバイクが持つ『味わい』『ワクワク感』は、CDには全くありませんでした。

※一方、アリエルから見たら50年ぐらい新しいバイクだったので、その分速いとかブレーキが効くかというと必ずしもそうでもなく、ライディングポジションがイマイチだったこともあり(180cmではシートの前後方向の自由度が低過ぎ)、コーナで遊べる事もありませんでした。(CDは、原付二種の中でもかなり遅く且つモッサリした部類で、同じホンダ製ならシングルのCB125の方が遥かに面白いバイクでした。)

・・・ま、だから最終的には手放してしまったワケですが、『パッとしない』という事は毎日使う実用車としては最高の特性だし、またちょっと手を加えると激変する可能性がある、とも言えるでしょう。そして何より、CDのスタイリングはサイコーです。これは間違いありません。
 今では『生産終了前に最終型を買っておくべきだったかな』と、ちょっと後悔しています。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考になりました。

お礼日時:2009/05/24 10:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!