
私は日本習字で本年2月に中等師範を取得いたしました。私は札幌に住んでいますが、網走市出身です。年齢は25歳です。
私の師匠は既に他界しており、相談相手がいないのが現状です。今後、毛筆の練習において何か注意するべき点がございましたら教えてください。今年中に高等師範を取得したいのです。
また、ペン習字の上達法があれば合わせて教えてくださいませ。よろしくお願いいたします。私の雅号は「慈峰(じほう)」で引首印は「弥榮(いやさか)であります。弥榮を選んだ理由は私はボーイスカウト活動で学んだ一番気に入っている言葉だからです。私は篆刻の知識がない為、職人さんに彫ってもらいました。
それではよろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
毛筆の漢字部の中等師範ですね?「現在二段です」
(1)始筆収筆をマスターすること。
(2)送筆の強弱に注意すること。
(3)楷書・行書・草書・隷書・篆書等を正しく書く。「露法・蔵法の筆法を覚えて揮毫することを勧めます。
(4)ペン字は手本をよく見て正確に書けるようにすること。
(5)毎日3時間以上練習・休日は5時間以上練習するとよい。
※雅号・引首印については一生使うので記念になる考えで作りましたね,篆刻料は結構高いので大事に使ってください。
(財)日本習字教育財団「原田観峰の弟子 ・ ・ ・ 翠 峰
翠峰先生には以前にもアドバイスをいただきました。先生のおっしゃる通りに練習をしたら、本年の1月号課題で中等師範になりました。ありがとう御座いました。
私はなるべく寝て(大体19:30には寝ています)、朝早く起きて書道の練習をするようにしています。朝練習したほうが、負担に感じることがありません。今は精神的な病気の関係で、毎食後と寝る前には薬を飲む生活を7年くらい続けています。寝る前は睡眠導入剤を服用しています。薬の話は置いておいて、これから先も頑張って練習します。今日もこれから練習します。本年中に三段を取得することが、今の目標であります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 武道・柔道・剣道 Q.型を中心にやって組手(フルコン、寸止め)は強くなるんですか? 〜現状〜 地方で沖縄伝統空手をやっ 5 2023/04/25 13:32
- その他(学校・勉強) 来年4月から経済学部の大学一年生になる予定の者です。 私は将来入りたい企業があり、そこに入社するため 8 2022/08/23 04:49
- 大学受験 医師になりたい気持ちが薄れている 6 2022/07/02 04:16
- その他(悩み相談・人生相談) 高卒の就職活動について 今年高校を卒業した18歳女です。 極度のあがり症で、去年の春頃に行われた面接 1 2023/03/08 14:41
- その他(悩み相談・人生相談) 試験のための勉強や本番のための練習を"素の力で戦わない卑怯者のすることだ"と思ってしまうのをやめたい 2 2023/04/10 21:39
- 教師・教員 私は28歳東京都住みです。 栄養士の資格を持ってます。 今回その資格を活かして 家庭科の中高の教師免 1 2022/05/13 09:44
- 高校受験 4月から特別支援学校の高等部に通っております。 入学前に教育相談とテストがあると知恵袋で教えて頂きま 1 2022/04/25 19:34
- 医師・看護師・助産師 看護専門学校の入学志望動機の添削をお願い致します(400~800字以内) 2 2022/07/17 14:39
- その他(社会・学校・職場) 年下に対しての不快感、どう切り替えていけばいいでしょうか 6 2022/04/18 10:18
- 運転免許・教習所 発達障害持ちですが、診断書なしで免許取れるのか知りたいです。 5 2023/04/20 17:19
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報