dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どこのカテゴリーかわからなくて、ここにしたんですけど・・・・
質問はタイトルの通り、ともだちはみんな響くくらいなるんですけど、僕だけはぺちゃって鈍い音しかでないんですよ、
マジシャンとか指が鳴らせる方、鳴らすコツ等があったらおしえてください!!

A 回答 (4件)

親指の腹を中指の第一間接付近に持って行きます。


薬指と小指は軽く握って下さい。
親指を中指の第一間接に沿って薬指側に移動させます。
限界まで移動させると親指の爪と中指の側面が接触してる
状態になってますよね? これで準備完了です。

中指は握り込む方向に力を入れつつ、親指を元の方向へ
スライドさせます。初めは力も緩く、スピードも
ゆっくりで構いません。何回かやってイメージがわいて
きたら、中指に目一杯力を入れて尚且つ親指をスライド
させるスピードを目一杯速くして下さい。

すごい音が鳴りましたか?
指はある程度湿っていた方が音が出易いですよ。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

正直いたいですね、中指の第一間接が妙に痛いです。
多少大きくなったので、これで練習してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/19 13:27

 指を鳴らす方法はいくつかあるようです。


 私の場合は親指に中指を付け、力を入れて中指を親指の付け根の筋肉にたたきつけます。このときのポイントは、薬指と小指を手でピストルをつくるときのようにして筒(空洞)をつくっておくこと。ここで中指をたたきつけたときの音が増幅されます。
 中指を親指にくっつける時は先端だけでなく指の腹全体をつけるようにしてください。ただし、この方法は指の骨によっては出来ない人もいるので、あしからず。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんとか僕にはできそうです。ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/19 13:30

前述の方のように



なぜか何回も練習してるとパッチンとなるようになります
打つべし打つべし打つべしです(笑)

ただ、、役に立ちません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

努力に勝る物はなし、ってことですね、ありがとうございます。

お礼日時:2004/08/19 13:29

指を鳴らす、というのは「指パッチン」のほうですよね?


(強面のお兄さんがするような「関節ポキポキ」ではなく)

あれは、反復練習によって音がよくなります。
「お風呂で毎日打ち込み300本」とか頑張ってみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

300本ですか・・・・・・がんばってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/19 13:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!