
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
逆に何で人差し指のよりいいと思ってたの?
その理由次第じゃない?
中指を立てるしぐさがダメって知ってるなら
それを連想させる行動は控えたほうが良いってなんとなくならない?
箸渡しって知ってる?
これ食事の際にやってはダメなんだけど
理由は納骨のときにそうやって骨を納める作法だから
食事の際はそれを連想させる行動はダメってことだよね
それと同じ、似たような動作
連想させる動作を控えて
自分にその気が無くても、相手に不快感を与える可能性があることは
しないって言うのがマナーじゃないかなあって思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
なぜ中指を立てる?
マナー・文例
-
処女とエッチして 相手の男性が気持ちよかった って結構ありえること?
その他(性の悩み)
-
昨日の晩にスゴくいやらしい体験をしました。 彼と飲みに行った後、、、 風俗店やラブホテルの立ち並ぶ街
その他(性の悩み)
-
4
処女のとき、何回目のHで挿入しましたか? 入らなかった、ではなくて徐々に慣らしてからいれようね、と言
SEX・性行為
-
5
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
-
6
真面目な話しの時に笑う人
出会い・合コン
-
7
彼氏に挿れたまま寝たいって言われました
セックスレス
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
レジをしたことがある人とよく...
-
5
字を書いていると親指の第一関...
-
6
握力ですが、今まで70キロのハ...
-
7
みんながあまり知らなそうな下...
-
8
このサインの意味を知っている...
-
9
ワードの書体について
-
10
楷書で数字を書くときは?
-
11
撲賞とは
-
12
糸偏の下を点3つで書くのは楷...
-
13
ひらがなの書き方 どちらが一...
-
14
はがき作家の毛書体
-
15
書道筆の先が割れてしまうのを...
-
16
「迎」という漢字について
-
17
万年筆を使っている方に質問です
-
18
日本習字と教育習字
-
19
横線がぶれるのを直す練習法?...
-
20
かな文字を書きたい
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter