

流し台、風呂、洗面台など全てリフォムで取り替えたのですが排水の際にゴボゴボという音がします。屋外にある雑排マスなども点検しましたが、詰まっていません。そこで素人は、この現象は排水が流れ出るときの受け皿(例えば流し台ステンレスにある水流れ口の排水パイプにドット一時に水が流れるから順番待ちの水の音)だろうかとが考えたりしているのですが不安です。流れが良すぎるのか、或いは何らかの方策を講じたほうがいいのか皆様のお知恵をお貸しいただければ幸いです。(流し台はいつも、風呂は掃除の時に栓を抜いた時、音がしたりしなかったり、洗面所は時たまという状態です)
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
以前に新築のアパートに住んでいた時に同じ現象になった事が有りました。
風呂や洗面だと気にならないでしたが、流し台のゴボゴボの音は気になりました。
その時に管理会社に連絡して業者の方に見て頂き、外に有る排水の栓?に空気穴を開けて頂き音がしなくなった事が有ります。
機密性が有りすぎて、管内が真空状態になっていたのが原因でした。
そのままでも特に問題が無いと言われましたが、気になったので直しました。
気になるのでしたら、リホーム業者さんに言って直されてはいかがですか?
No.3
- 回答日時:
おそらく二重トラップか、通気不良です。
例えば屋外の排水桝がトラップ構造(水を溜めて臭いや虫を止める構造)になっている場合、器具も同様の(形は違いますが)トラップ構造になっている為にトラップ~トラップ間の空気の行き場がなくなり、ゴボゴボになるわけです。
あるいは全ての排水を屋内で一本化して屋外へ放流している場合、配管が細い等の理由で、トラップの水溜まりが無くなったり、ゴボゴボする事があります。
いずれの場合も通気管の設置で解決出来ます。屋外に簡単な通気管を立てるとか、洗面台や台所のキャビネット内に「ミニドルゴ」と呼ばれる吸気器具を付けます。まあ業者の施工ミスとも言えるので対応してもらうと良いでしょう、
No.2
- 回答日時:
排水管のエア抜きの不良かもしれませんね。
排水管に水が流れ込むと、排水管の空気が押し出されます。また水が流れた後、再び空気が排水管に引き込まれるのですが、排水管の圧力を調整するのがエア抜きなんです。
しかし、これが正しく動作しないと、空気は逃げ場を失って排水口から排気、あるいは引圧になったときに排水口から吸気して、ゴボゴボ音が出るようです。
お風呂を排水したときに流し台などから音がするようなら、エア抜きの不良の可能性が高いそうです。
と分かってても、うちは賃貸アパートメントなのでどうにもならないのだけどね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道 排水トラップについて 3 2022/06/03 13:30
- その他(住宅・住まい) 管理会社の対応 2 2022/11/20 20:36
- DIY・エクステリア 浴槽の排水について 5 2022/08/28 11:31
- 電気・ガス・水道 排水管の詰まり対策 6 2022/09/30 20:14
- 掃除・片付け 玄関先に水溜り 1 2022/12/29 20:43
- 電気・ガス・水道 排水凍結した模様 2 2023/01/26 21:10
- 一戸建て JA建更ワイドむてき詳しい方教えてください。 1月に建更に入りました。 3月の上旬に洗濯機排水から逆 1 2023/04/10 12:43
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸マンション4階に住んでいます。 台所の排水管に ドレッシングのキャップを 謝って流してしまいまし 2 2022/10/31 06:47
- 電気・ガス・水道 アパートの水抜きについて。 最近初めてアパートに住み始めました。 契約時に、冬に凍結防止として水抜き 3 2023/01/22 21:02
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 電気温水器から聞こえてくるチョロチョロ流れる水の音。 1 2023/07/04 07:39
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高温水を排水すると音が・・・
-
洗濯機を使うと、風呂場の排水...
-
配水管から船の汽笛のような騒...
-
トイレを流すと、キンチンでボ...
-
洗面台下からぽたぽた音
-
賃貸の水回り
-
浴室の適切な床勾配おしえてく...
-
マンション一階の水の音について
-
特殊継手排水システムについて...
-
床上排水(Pトラップ)について
-
排水管の口径は太い方が良い?
-
雨漏りのような音がします。
-
浴室の排水トラップから 泡がモ...
-
この時期の1-2週間不在する場合...
-
会社のトイレに20センチ四方の...
-
新築ですが、水漏れのような音...
-
伸頂管方式と通気管方式の違い...
-
排水の鉛管の施工はどのように...
-
トイレから流した異物が排水管...
-
排水管の通気弁設置位置について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社のトイレに20センチ四方の...
-
この時期の1-2週間不在する場合...
-
配水管から船の汽笛のような騒...
-
洗面台下からぽたぽた音
-
マンション一階の水の音について
-
洗濯機を使うと、風呂場の排水...
-
賃貸の水回り
-
トイレから流した異物が排水管...
-
洗濯機の防水パンから下の階に...
-
新築ですが、水漏れのような音...
-
衛生設備のループ通気通気方式...
-
浴室の適切な床勾配おしえてく...
-
水洗トイレなのに臭突のような...
-
洗面台を撤去して洗濯機を置き...
-
排水管の口径は太い方が良い?
-
高温水を排水すると音が・・・
-
冬に新築買ってすぐに排水管に4...
-
伸頂管方式と通気管方式の違い...
-
新築一戸建て排水管設備ミス
-
2階の排水が1階で漏れ出す原因
おすすめ情報