No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>ノートパソコンがガリガリ回転音がする
既に回答にありますが、CPUの冷却ファンの可能性が高いです。HDDだとほとんど瞬時に画面表示が消えることがほとんどです。
ここへ来ての気温の上昇とともに冷却ファンの作動が多くなり、そのことからファンの回転軸に何らかの障害が出たのではと思います。
何れにしてもこの種修復は相応のスキルが必要であることと、何分ノートPCは一旦開腹などを行うと、メーカーでは修理すら受け付けてくれなくなることがあります。
メーカーへの依頼は結構高額な費用を負担しなければなりませんが、ここはメーカーに任すのがベターです。
No.3
- 回答日時:
既に回答があるように、ハードディスクの不具合の可能性が高いです。
とりあえず、すぐに必要なデータのバックアップをしておきましょう。そのあと、信頼できる店にチェックしてもらうのがいいと思います。
こういう掲示板で、その種の不具合の診断は難しいと思われます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン iPhoneとノートパソコンについて。 無知なので教えて下さい。 iPhone256GBの容量がパン 5 2023/06/22 01:31
- ノートパソコン ノートパソコンをモニターに繋いで画面を見ているためノートパソコンは閉じたままにしています。 毎回、電 5 2023/05/12 23:27
- 夫婦 まず寝る夫、ゴロゴロ大好きです。 6 2022/09/30 06:12
- ノートパソコン 新しいノートパソコンが明るすぎるんですが、どうすればいいですか? 画像は前のノートパソコンと新しいパ 4 2022/05/29 18:48
- ノートパソコン ノートパソコンで、内蔵スピーカーとイヤホンの音量を別々にしたいんですが、(スピーカーの音量をそのまま 3 2022/09/20 21:31
- ノートパソコン 最近買ったノートパソコンでソフトオンデマンドのサンプル動画が再生できるのと、できないものがあります。 2 2022/09/21 15:18
- ノートパソコン ノートパソコン キーボードが反応しない 突然、ノートパソコンのキーボードが反応しなくなりました。 外 5 2022/08/05 07:15
- ノートパソコン 故障したパソコンAを、パソコンBで作った回復ドライブを使って復活出来ますか? 15 2022/11/22 19:52
- ノートパソコン 僕のノートパソコンには、USBタイプAと、タイプCの両方があります 昔のiPhoneについてきたタイ 6 2023/06/30 03:08
- その他(動画サービス) 動画編集はノートパソコンとデスクトップパソコンどちらで編集している人が多いのか? 4 2023/05/27 21:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
WindowsXPを最近のパソコンに...
-
絶対にいけるWindowsXPsp3の無...
-
Windows 11 のウィンドゥのうっ...
-
windowsXPでしか起動できないゲ...
-
エクセルのカメラ機能について...
-
印刷スープラがすぐに停止する
-
Windows XP SP3のインストール...
-
アウトルックを「タスクバー」...
-
windowsのインストールにてISO...
-
フリープリントソフト「かんた...
-
XPがインストールできない
-
パソコン起動時に謎のエラー画...
-
win 10 のログイン時に不要なユ...
-
Windows xpにWindows10を無理や...
-
最近、パソコンを起動するとこ...
-
エクセルでの文字入力がIMEでし...
-
XPが起動しない、バックアップ...
-
コンピュータが数秒毎に更新さ...
-
パソコンが操作できなくなりま...
-
windows10 フォルダを上書きす...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
WindowsXPを最近のパソコンに...
-
絶対にいけるWindowsXPsp3の無...
-
Windows 11 のウィンドゥのうっ...
-
Windows XP SP3のインストール...
-
印刷スープラがすぐに停止する
-
アウトルックを「タスクバー」...
-
windowsXPでしか起動できないゲ...
-
XPがインストールできない
-
エクセルのカメラ機能について...
-
PCのエクセルなどのショートカ...
-
WindowsXPのプロダクトキーを紛...
-
windowsのインストールにてISO...
-
パソコンでCDを見たい、見る...
-
パソコンが操作できなくなりま...
-
やっぱり現代のPCにWindowsXPを...
-
Windows xpにWindows10を無理や...
-
最近、パソコンを起動するとこ...
-
エクセルでの文字入力がIMEでし...
-
Windows10 32ビットから64ビッ...
-
OphcrackがWindowsVistaでブー...
おすすめ情報