
フィラリアの予防薬は体重によって、錠剤の大きさも値段も違ってきますよね。
うちの犬は7キロちょいで、ちょうど、その錠剤の大きさと値段が境い目の辺りです。
今回は初回のフィラリア予防で病院行って、体重を計ったら¥1,050だったのですが、
ほんっとに境い目ギリギリで、あと微妙に体重の増加があれば、1段階上の薬になる、という感じです。
そこで質問なのですが、うちの犬みたいに境い目ギリギリの場合、始めから1段階上の薬を
買って服用させた方が完璧に効果的で安心のような気もするんですが、
どうなんでしょう?犬の体に負担は無いでしょうか?
うちの犬、微妙に体重の増減があるので、悩むところです。
それとも、毎月毎月、フィラリアの服用日あたりに本犬を病院に連れて行って
その都度、体重計って薬を出された方がいいのでしょうか?
みなさんはどうやっていますか・・・?
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
No.1 です。
わかりにくかったですね。失礼しました!もちろん、動物病院で処方していただいているのですが、
犬の体への負担が心配なら、基準量ぎりぎりを与える手もあるかも?
という意味でした。
対象体重の幅は、少なくともイベルメックの場合、どのクラスも、
最大体重=最小体重×2に設定されていると思います。
1個に含まれるイベルメクチンは基準量×最大体重なので、
うちの場合、最小体重に近いので、丸ごと1個与えると、
体重あたりの基準量の2倍摂取することになります。
もちろんそれで大丈夫のはずですが、
独自判断で基準量ぎりぎりを与えているのです。
心配性なもので。。。
再度ありがとうございます。
回答して頂いた内容の意味がわかりました。
こちらこそ、ちゃんと把握できてなくて失礼しました。
回答者さんのワンちゃんの場合、丸々1錠与えるのは、やっぱり心配になってしまうかも、ですね。
効果は当然のこと、充分過ぎるほどだろうけど、その分、犬への体の負担が
気にかかってしまうところですね。
>独自判断で基準量ぎりぎりを与えているのです。
この、ぎりぎりの量のところで、回答者さんご自身がカットするわけですよね?
その、カットする量(どの辺までカットすればいいか)で、又、悩みませんか?
もう~ほとんど微妙な、そこまで気にするか・・ってほどの些細なレベルですが。
回答者さんに輪をかけて心配性かも。。。(^_^;)
No.3
- 回答日時:
専門家ではないので想像です
基本的には汎用の薬品なのでそこまでシビアな「さじ加減」は必要ないのかも
しれませんね
また、治療薬と違って毎日継続して服用するものでもありませんし
個体にあわせたシビアな調合が必要な薬であれば錠剤で製造されないのでは
ないかと想像します
作用、副作用とも公差や安全係数は服用のマニュアル以上に取ってあるかも
しれません
人間用の市販薬でも小児何錠とか大人は何錠程度の区分で体重別ではありませんね
犬の場合は超小型犬から超大型犬までの差は大きいです
大型犬の仔犬は小型犬の成犬よりうんと大きかったりするので、仔犬何錠
とはいかないでしょうし
「大きさ」の「目安」として、数値化しやすい体重が使われてるようにも思います
仔犬~成長期の「大きさ」が変わる時期と違って大人の犬では体重が少々
変化しても「大きさ」はさほど変わらないので、既往症などとの関係で
慎重な服用が必要ないのであれば、毎回体重測定するほどではないように
も思います
大きさの目安が体重なのであれば、このごろ良く食べるのでちょっと太った
(体重が増えた)から薬の量を増やすといった性格のものではないのかも
しれません(体重が大きく変わったとかの場合はわかりませんが)
以上はあくまでも素人の想像です 頭を柔軟にするご参考程度で
回答ありがとうございます。
ご意見、なるほど~ ・・・と深く納得してしまいました。
回答者さんの回答して頂いたアドバイス、私には全然考えも及びませんでした。
>作用、副作用とも公差や安全係数は服用のマニュアル以上に取ってあるかも
しれません
そうですね。ライン別ギリギリの子なら、充分その範ちゅう内だろうから、
そんなシビアに悩むほどのことでもないのかもしれませんね。
うーん、色々気付かされました。勉強になりました。。。
No.2
- 回答日時:
家でお世話になっている病院では、ジャーキータイプ(カルドメックチュアブル)なのですが、小型犬用では、5.6キロがラインです。
2匹のうち1匹が以前は5.6キロ前後でしたので
服用日近くになると病院で体重を計ってから処方してもらいました。
その方が安心でしたので(^^)
回答ありがとうございます。
やっぱりライン別ギリギリの体重の犬の場合、迷うところですね。
うちの犬、微妙に体重の増減があるので、ひとつ上の段階のお薬と、ひとつ下の段階のとを
行ったり来たりしてる感じです。
やっぱり服用日の頃に病院に連れて行く(&体重計ってもらう)のがベストかなぁ~。
No.1
- 回答日時:
うちの犬は体重 24kg 強です。
体重 22.7~45.3kg 用のイベルメックを買っていますが、
犬の体への負担が怖いので、勝手に 2/3 に切って食べさせています。
パッケージ裏面やフジタ製薬のホームページを見ると、
「体重 1kg あたりイベルメクチン 6μg、パモ酸ピランテル 14.4mg を基準量として、
体重 22.7~45.3kg の犬に本剤を1個摂取させる」となっているので、
自分で体重を測り、体重に見合う量を与えればよいと思いますが、
ゴメンナサイ!自信はないです。
回答ありがとうございます。
体重 22.7~45.3kg というのは、ずいぶん幅があるように思うのですが、
このお薬は動物病院で処方されるものではないのでしょうか。
市販のものなのでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 犬 先日犬のワクチン接種に行ったのですが、料金が高くてビックリしました。 フィラリアの薬の値段は妥当だと 2 2022/03/29 20:29
- 犬 生活保護者受給者宅が犬を飼う事について 4 2023/01/04 20:19
- 犬 中型犬、雑種、推定12さいの犬件で質問です 飼い主の母が行ってる動物病院では 狂犬病のワクチンの前に 1 2022/05/27 23:08
- 犬 かかりつけの病院を1つに絞らない人いますか? 1 2022/11/23 15:08
- 犬 うちの犬がフィラリア症にかかりました。 病院には連れて行ったのですが、お腹が腫れ、元気がない末期症状 3 2023/05/23 09:10
- 犬 幼い頃から育てられた犬は灰色のシュナウザーです。今、7歳で10kg、ほとんど散歩に出ず、家にいる。年 1 2022/08/17 16:19
- 妊娠・出産 8月下旬出産予定の、明日で妊娠9ヶ月になる妊婦です。 自分の体重が増えず、少し心配です。 今回の妊娠 1 2023/07/05 10:42
- 犬 生後6ヶ月の愛犬の去勢手術を受けに行きますが、 この前狂犬病のワクチンを受けに行った時、 去勢手術は 2 2023/05/11 11:51
- その他(悩み相談・人生相談) 決して自慢なんかではありません。私の学生時代に下校して自転車で公園を通ると子供がかなり居て、私は見る 5 2023/01/09 17:12
- 犬 トイプードルについて。 私はこの犬種について違和感を感じます。 トイプードルの起源は、16世紀どこに 22 2023/04/18 23:33
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ポケモンGOダイマックスについて
-
学校で明日健康診断があります...
-
accessで数値の表示桁数を指定...
-
【医学】普通の人は自分の体重...
-
算数の問題
-
体重20kg減らしたい、20歳...
-
今日体重を測ったら500g増えて...
-
体重はどのくらいの頻度で測っ...
-
日齢体重とは?
-
ウェットタイプのクイックルワ...
-
私はデブで彼氏と結構な体重差...
-
妻の体重について
-
157cm女子の体重で痩せすぎだと...
-
日間増重率と日間給餌率
-
観覧車って体重制限あるのでし...
-
彼女を抱っこするなら、体重何...
-
生理中に2kgくらい増えた体重が...
-
体型が理由で振られました。 31...
-
Gカップって希少価値どれくらい...
-
男です。 166cmと170cmってどれ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1日5000kcalを1ヶ月続けたら?
-
学校で明日健康診断があります...
-
体重20kg減らしたい、20歳...
-
駅弁セックスできる体重ってど...
-
体重52kgなんですが、何キロく...
-
【医学】普通の人は自分の体重...
-
私はデブで彼氏と結構な体重差...
-
accessで数値の表示桁数を指定...
-
日間増重率と日間給餌率
-
ポケモンGOダイマックスについて
-
なんでそんなに知りたいの!?
-
猛禽類が足に持って飛べるのは
-
妻の体重について
-
今日体重を測ったら500g増えて...
-
ネクスガードスペクトラの体重...
-
沐浴
-
観覧車って体重制限あるのでし...
-
シーソーの問題です。
-
体重が…
-
体重が軽いことで有利なスポー...
おすすめ情報