
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>体重×距離の値が同じであればよいのではないのですか?
はい。「てこ」の原理ですから、それでよいです。
物理用語でいえば「力のモーメント」です。
1.Aが中心に寄ったら余計にアンバランスになる。計算してみれば
A:20 [kg] × 0.5 [m] = 10 [kg・m]
B:60 [kg] × 1.5 [m] = 90 [kg・m]
つり合いません。
2.Bが中心から 0.5 m になるので
A:20 [kg] × 1.5 [m] = 30 [kg・m]
B:60 [kg] × 0.5 [m] = 30 [kg・m]
でつり合います。
3.Aが 2.0 m、Bが 1.0 m になるので
A:20 [kg] × 2.0 [m] = 40 [kg・m]
B:60 [kg] × 1.0 [m] = 60 [kg・m]
つり合いません。
4.Aが 2.5 m になるので
A:20 [kg] × 2.0 [m] = 40 [kg・m]
B:60 [kg] × 1.0 [m] = 60 [kg・m]
つり合いません。
5.Bが中心と反対側に寄ったら余計にアンバランスになる。計算してみれば
A:20 [kg] × 1.5 [m] = 30 [kg・m]
B:60 [kg] × 2.5 [m] = 150 [kg・m]
つり合いません。
No.4
- 回答日時:
釣り合うための条件は直観的には Bが近づくか、Aが遠ざかるかの2択です
ということで、1、5は計算するまでもなく脱落です
次に、小学校で扱った「てこのつり合い」を思い出してみてください
おっしゃる通り、体重×距離の値が同じであればよいので
すなわち 体重×距離=一定 です
体重=y
距離=x
一定値=a
とおけば
xy=a、もしくはy=x/aで、x,yは反比例の関係にあるという事です
つまり片方が3倍になればもう片方は1/3倍になるというところがポイントです
従って、Aの体重と位置を基準にすれば、体重が3倍のBは中心から1/3の距離に来ないといけませんし
反対にBを基準に見れば、体重が1/3倍のAは中心から3倍の位置に来ないと釣り合いが取れないのです
残りの選択肢2,4の中で位置が3倍もしくは1/3倍に変化している物を探すと該当する者は2です
ここまでは、体重×距離を計算するまでもなく、省エネで距離の変化だけに着目して脱落する選択肢が1,4,5であることが分かります
3だけはA,B両者の位置が変化していますから、体重×距離を計算するのが良さそうです
結果、3はつり合いが取れていないと分かります
ゆえに2だけが正解という事になります
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
赤ちゃんが大きすぎる?
-
日齢体重とは?
-
ご自身の体重より重い物。持て...
-
【医学】普通の人は自分の体重...
-
152センチの21歳の女です。 体...
-
シーソーの問題です。
-
accessで数値の表示桁数を指定...
-
画像のおねショタのお姉さんと...
-
猛禽類が足に持って飛べるのは
-
GW期間で体重が4kgも増えてしま...
-
体重の話題が、かなり地雷でつ...
-
私はデブで彼氏と結構な体重差...
-
日間増重率と日間給餌率
-
観覧車って体重制限あるのでし...
-
今日体重を測ったら500g増えて...
-
体重計の精度について 私の家で...
-
駅弁セックスできる体重ってど...
-
妻の体重について
-
体型が理由で振られました。 31...
-
60歳男です。60代の男のTバック...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
体重
-
駅弁セックスできる体重ってど...
-
猛禽類が足に持って飛べるのは
-
GW期間で体重が4kgも増えてしま...
-
赤ちゃんが大きすぎる?
-
【医学】普通の人は自分の体重...
-
摂食障害(過食嘔吐)で毎日体...
-
体重計の精度について 私の家で...
-
ご自身の体重より重い物。持て...
-
日間増重率と日間給餌率
-
体重52kgなんですが、何キロく...
-
私はデブで彼氏と結構な体重差...
-
観覧車って体重制限あるのでし...
-
なんでそんなに知りたいの!?
-
妻の体重について
-
accessで数値の表示桁数を指定...
-
画像のおねショタのお姉さんと...
-
沐浴
-
学校で明日健康診断があります...
-
体重ベアについて
おすすめ情報